身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

おねしょをする子供の心

2007-06-26 00:12:15 | こころの声を聞く
小学生になってもなかなかおねしょがなおらない子供がいるとしたら、その子は自分の思い通りに生きられないと感じています。

自分の近くにいる人をすごく怖がっているということです。両親かも知れませんし、学校の先生かもしれません。

権威的なその人に嫌われないようにその人のいう事に反論することが出来ません。

気に入られなければならないと常に権威者の顔色を気にして怯えています。父親が権威的で母親が反論しない場合、子供は反論できないか反論してはいけないと強く思います。

その為、子供の気持ちに自分自身が無く、居心地が悪いのです。従って、子供がおねしょをした時は、絶対に叱ってはいけません。励ます事が必要なのです。

応援して下さる方は、一日一回クリックして下さい。調子に乗ってアップします。
    ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。