goo blog サービス終了のお知らせ 

身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

ストレスと病気(3) こころへの影響

2008-04-30 07:27:21 | ストレスの原因
ストレスは緊張であり束縛であり抵抗を意味します。それらは本来の自己からの欲求を無視し偽りの自己(エゴ)がセルフイメージを構築し、そのセルフイメージとして持っている自分を生かそうとして本来の自己を押し殺している状態です。

セルフイメージは本来の自分ではなく、演じている自分です。なぜなら本来制限のあるセルフイメージは特定の役者を演じている為に限界が来ます。

本来の自己とは制限がありませんからセルフイメージもありません。
役作りに制限が無いように特定の役を演じるのではなく誰の役でも演じる事が出来ます。

特定の役作りに特化し、役作りに偏りやイメージが定着すると他の演技が出来なくなってしまいます。

正義の人が悪人を演じるのに抵抗があるのと同じです。正義の味方は正義の味方として演じることを期待されるからです。

応援して下さる方は、一日一回クリックして下さい。調子に乗ってアップします。
    ↓↓↓↓↓        ↓↓↓↓
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。