goo blog サービス終了のお知らせ 

身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

どうしても行きたい

2015-08-21 00:00:10 | 今日の一言
「どうしても行きたい」という感情が強すぎると当然
タイミングを考えないで急ぐ傾向になります。

行きたくもないところへ行こうとすれば、出発は遅れる
傾向が強くなります。

何故行きたいのか、何故行きたくないのか?

感情で判断する場合と思考で判断する場合どちらが
良いのでしょうか?

どちらを取っても答えはありません。

「好き・嫌い」の判断と「損・得」の判断で選んだ場合、
楽しいが損とか嫌だか得ということになる訳です。

好き嫌いは、自分が主体で損得は他人が主体です。

自分が得するを選んだ場合、主体的だも言えますが
損得は必ず相手がいるという事です。


こころの声を聞きたい人は、ここをクリックして下さい。
もちろん遠隔でも処理が可能です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。