身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

薬による変化

2016-08-17 00:00:10 | 今日の一言
薬による改善というよりも薬による変化は利用する人に とってはとても便利で手軽に見えます。 当然そこには副作用が出てくるわけですが症状の変化が クライアントの望みであればそれは有効なものとして 見えます。 糖尿病であればカロリー摂取を制限すれば、あるいは 制限していれば多くの場合防ぐことが出来ます。 もし血糖値をコントロール出来なければインスリンを 注射すれば一時的に解決されるわけです。 イ . . . 本文を読む

ドクターショッピング

2016-08-16 00:00:10 | 身体の痛みの意味
自分の症状や病気を治してくれる医師や治療家を探し 回る毎日が続きます。 症状の原因が食べ物や栄養にあるのであれば食べる ものや栄養を改善すればすぐに改善されます。 誰でも多かれ少なかれ食べるものを変えることに よって症状が改善する体験をしますからそれが原因 だと思ってしまいます。 薬による改善も同様にその薬を飲むことによって 身体の物質が変化して症状が変化する事も沢山あります。 食べ物の変 . . . 本文を読む

どうやれば治るのか

2016-08-15 00:00:10 | 今日の一言
人類の歴史はどうやればいいのかを追求した歴史と 言っても良いかもしれません。 腹が痛ければどんな薬草を飲めばいいのかとか頭が 痛ければどうすれば良いかを研究してその方法を薬と いう名で提供してきました。 多くの人は問題が起きたときに必ずと言っていい くらい「どうすればいいんですか?」と聞いてきます。 そして、その方法を色々と聞いてきますが効果的な こともありますが一時的な効果しか現れない場合 . . . 本文を読む

ルールを変えられない

2016-08-12 00:00:10 | 今日の一言
ルールは時代とともに人々の成長とともに変化する ものですが、そのルールを変えることが出来ないと そのルールによって生き方が困難になってしまいます。 うつ病や統合失調症のクライアントにはありとあらゆる ルールが存在しています。 うつ病は多くの場合他人のルールを採用し混乱が起きて いる場合が多く、統合失調症のクライアントは複数の 人達のルールを採用している人達が多い訳です。 ルールを改定するには . . . 本文を読む

あなたが作ったルール

2016-08-11 00:00:10 | 今日の一言
国会で作られたルールによってある日突然犯罪者になる ことが出てくるわけです。 そのルールは時代によって変わってきますから絶対的な ルールは存在しません。 北方領土もソ連が日本との約束を破って占領した領土ですが 占領されると今度はその国のルールが適応されてしまいます。 しかし、国が作った法律よりも恐ろしいルールが存在します。 それはあなた自身が作り出したルールですから、国会の承認も 何も必要 . . . 本文を読む

あなたの知らないルール

2016-08-10 00:00:10 | 今日の一言
交通法規と同様にあるいは軽犯罪の様に一般の多くの 人がやっているルール違反は沢山あります。 パチンコや掛け麻雀などは多くの人が法令違反をして いる犯罪者という事になります。 大麻防止法も大麻の所持や販売はダメでも大麻の使用は 問われていないという何の目的の法律なのか分かりません。 大麻草を見たことが無くてもそれが大麻だという事を 知らなくても持っていれば逮捕されるわけです。 多くの人は大麻 . . . 本文を読む

ルール改定出来ますか?

2016-08-08 00:00:10 | 今日の一言
オリンピックが始まっていますがオリンピックのルールも 時代に応じて色々と変化しています。 泳ぎ方だったり道具の既定だったりと変化しています。 多くの場合、自国の選手にとって有利な方法が採択される 傾向にあります。 ルールに基づいてのトレーニングになっているわけですから ルールが変わると有利性が変わってくるわけです。 自分にとってとても有利なものであったとしてもルールを 改定するのには抵抗が . . . 本文を読む

こころの声を無視

2016-08-05 00:00:10 | 今日の一言
あなたの人生を振り返ってみて下さい。 身体に傷みや症状が発生した背景に必ずこころの 問題が見え隠れしているはずです。 こころの声を聞かなければあなたがこころの声を聞く まで痛みという名の信号を出し続けてくれます。 サプリメントや薬を飲んでいることにより解決している 場合は気にもしない内容でしょう。 マッサージや整体に行けば痛みや症状は改善するでしょう。 しかし、あなたのこころが身体を使っ . . . 本文を読む

価値の見直し

2016-08-04 00:00:10 | 今日の一言
身体の痛みや症状は自分の価値を見直すキッカケかも しれません。 本来の用途で使われていたとしたらトラブルはきっと 少ないはずです。 トラブルが多いという事は使い方が間違っているのかも しれません。 あなたの身体の使い方は正しいかどうかを確認するために 傷みや症状が出ているのかもしれません。 もしもその確認や見直しをしていないとすれば、きっと いづれトラブルに繋がってくることになります。 . . . 本文を読む