民主国家いや近代国家の基本に「法の下での平等」という考え方=基本理念があります。しかし、現在は国家公務員と民間人を比べるに「不平等感」が否めません。しかし、厳密に見てみますと法律で公務員を罰する規定が少ないことに気がつきます。これは立法府=政治家=議員の責任です。最大与党の自民党の責任でもあります。公務員の違法行為は民間人より重く罰する法律を作る必要があるのではないでしょうか。しかし、公務員改革をうたう政治家は多数いますが、法律を作成することまで発言する政治家はいません。特に与党には全くと言って良いほどいません。次の総選挙はこの辺りがキモになるべきです。
最新コメント
- kashin/中国、黄海に触手を伸す!
- kashin/だから法曹界がおかしくなっているのか?
- kashin/だから法曹界がおかしくなっているのか?
- kashin/斜陽産業の足掻き!フジTV
- kashin/日枝会長に突撃取材!テレ朝日
- kashin/中身が無さ過ぎたフジTV港社長の会見内容
- kashin/米投資会社ダルトン「フジテレビから具体的な対応がなければ、やむを得ず今年は株主総会で議案を提案する」
- kashin/やぅと刑事告訴か?三菱UFJ銀行
- kashin/これは停波案件ではないのか?総務省仕事しろよ!
- kashin/アイザック・アシュモフの「ロボットの三原則」
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo