社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

仏の中国・韓国に関する見方!仏国営放送

2021-01-31 00:00:00 | 外交と防衛

https://www.dailymotion.com/video/x315dya

[フランス国営テレビ]中国、韓国による日本侵略!? - video ...

もう10年程前の動画である、一時期削除されていたがまた復活した様だ。

日本のマスゴミが取り上げる事がない話題だ、番組制作会社の殆どが在日韓国人の企業では取扱ハズはない。

しかしネット社会になり企業もネットの方が広告宣伝の効果が高い事を認識してしまった。



故に企業が支払う広告宣伝費は2019年にネットへ支払う金額が多くなっている。

電通が本社ビルを売却とニュースが出てくるのもTV-CMに企業が魅力を感じなくなってきたからだ。それどころか反日番組のスポンサーとしてネットで公開されると売上貢献どころかマイナス要因にしかならない為だ。

しかも刑法82条の外患誘致支援罪適用の可能性もある。そんな危機管理が出来ない企業は市場からその内撤退せざるを得ない。


日中記者交換協定で中国批判が出来ないマスゴミ、その前に経営陣が中国共産党の影響下にある人物に乗っ取られてしか思えないNHKや日経新聞。

左翼の方々が大好きな、スイスの「民間防衛」と言うマニュアルにマスゴミが乗っ取られる危険性が記載されている。




民主党政権により日本は後一歩の所まで中国共産党に乗っ取られる所だったのかな?


欧州は国境が複数の国と接している、故に永年侵略の危機に晒されて来た。

冷戦時代、ソ連とは陸続きだった。その危機感は文化に良く表れている。独など銃弾を防ぐ様に壁の厚さまで法で決まっている。

そんな欧州諸国から見た場合、中国や韓国の日本に対する行動は異常だと見られている。

日本人だけが呑気と言う事だ。


今までは日本国民に中韓の不都合なニュースは「報道しない自由」を行使できていた。

しかしネット社会となり、マスゴミの社会的必要性も落ちてきた。つまりマスゴミが斜陽産業と化してきた。


欧米が日本が良く持ち堪えていると見ているのか?それとも中韓に乗っ取られていると見ているのか?現在ボーダーライン上にいるのではないか。

最近ネットで中国の情報が上がって来ない。矢張り本当なのか?既に内乱状態と言う話は。列車が死体運搬に使用されているとニュースが耳に入ったが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滅亡が近い韓国、日本は「関わらない」!!

2021-01-31 00:00:00 | 外交と防衛
韓国政府は23日、慰安婦被害者が日本政府を相手取り損害賠償を請求して勝訴した判決と関連し、「政府レベルでは日本に追加請求しない方針」と明らかにした。その上で「慰安婦被害者と相談し円満な解決に最後まで努力したい」と説明した。 

外交部はこの日発表した「慰安婦判決関連日本側談話に対する立場」で、「政府は2015年の慰安婦合意が韓日両国政府間の公式合意であることを認める。同時に被害当事者の意思が反映されていない政府間の合意だけで真の問題解決にはならないという立場を明らかにしてきた」とした。 
以下略全文はソースへ
https://s.japanese.joins.com/JArticle/274754?servcode=A00&sectcode=A10


法学部生だけでなく、教養課程の大学生が必須で採る「法学」で習う、法の大原則に「条約>国内法」と言うモノがある。これは日本でけでなく国際社会の常識でもある。
韓国は法治国家≒近代国家→先進国ではないと自ら宣言している様だ。さすが野蛮国である。 

被害者なんか存在しないのに?」との書き込みが秀逸。
当vlog2016.01.17にて記載している様に、日本に於いて売春が禁止されたのは昭和33年からでそれまでは合法だった。現在でもオーストリアやNZに欧州の大半では合法。これらの国では税金を納めず病気を振り撒く韓国人売春婦と疑われる若い韓国人女性の入国を断っている国も多い。当然だろ税金を納めている自国の売春婦と性病の危機から自国民を守らなければならない。当vlog2018.10.20にて記載。

そもそも、日韓基本条約で朝鮮人への個人補償金は一括で韓国政府に支払っている。
韓国は二重取りするつもりか?
「個人補償金の請求先が韓国だということを表明しろよ」との書き込みに座布団3枚。
「個人レベルでも請求先はおめーら韓国政府様でございますが?」との書き込みに座布団1枚。
「金をせびる時は政府主導、そうじゃない時は我関せず」との書き込みに座布団1枚。
韓国国内だけでやってろ」との書き込みが秀逸。
「そうだね 韓国の国内問題だもんね」との書き込みに座布団3枚。
いやお前らの政府がその金を使い込んだんだろ」との書き込みが秀逸、現在のイランへの石油代金と同じパターンか?
「まあ何言っても言われても大統領が変わるとまた振り出しに戻るそんな国」との書き込みに座布団1枚。

「日本の責任だ」とか喚いている方もいるが、日本の責任は「過去韓国の要求に応えてこと」である。韓国を甘やかした罪は大きい、この事は要反省である。
再掲載された「中国人が韓国人の扱い方日本人に教える」

でも韓国人への扱い方が甘いと言っている。

あの中国人でさえ嫌がる韓国人。台湾人の知人曰く「朝鮮人と言われるのは最大の侮辱だ」と。
この件に関しては、日中台関係なく一つになる事ができる。

イランだけでなく産油国から嫌われている韓国。日本がLCの保証を辞めた以上、今後輸入品購入はドルの先払いでないと受付ない国バカリとなる。ヲンなんか国際市場では紙屑だからね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉が通じねえ さすが相手怒らせる天才。イランを激怒させる韓国

2021-01-31 00:00:00 | 外交と防衛
最初に言明しておく、「貸さない」「教えない」「関わらない」の非(否)韓三原則を厳守することが日本の国益である。

韓国政府が18日間イラン革命防衛隊に抑留されている韓国船舶と船員問題を早急に解決することができると期待し、イラン政府の合理的判断を求めた。 

韓国外交部当局者は21日、記者団に会い、「イランが要求する医薬品と新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)に関する診断キットなどは近いうちに解決できる課題と確認しており、近日中に結実があると見ている」と述べた。 

また、「船員と船舶の問題が早急に解決される状況になると見て、代表団がイランに行って交わした会話をイラン政府が深く検討していると思う」とし「持続的にイラン側と協議したものであり、米国に新政府が発足したため、かなり期待感を持っている」と述べた。 

この当局者はまた、「船舶と船員の抑留問題とイランの資金の凍結問題が絡んだり連携してはならないというのが前提だが、状況的、時期的に同じ時空間で行われるため、1つを先に解決しなければならない」と述べた。 

また「凍結資金はある程度時間が必要なのは事実だが、米国政府の協議する意志がいつになく高い」とし「船舶と船員問題は早急に解決できる問題と判断し、イラン政府の合理的判断を私たちと共にすることを期待する」と強調した。 

特にこの当局者は「イラン中央銀行の総裁は、私たちの解決の意志が弱いと批判しているがそうではない」とし「与えられた環境が、私たちの意志が弱いからというよりは米国の制裁という構造的な要因から成るものだ。最終的には韓米間の協議事項」と述べた。 

現在、イラン側は米国の制裁で韓国IBK企業銀行とウリィ銀行に凍結されている原油輸出代金の70億ドル(約7240億円)の凍結解除を繰り返し要求している。 


中央日報日本語版 2021.01.21 16:39 
https://japanese.joins.com/JArticle/274704

頭大丈夫か?韓国。イランは代物返済を求めていないぞ!イランが認めない以上韓国は現金(米ドル)で石油代金を支払う他はない。使い込んだ石油代金を支払う以外ない。
言葉遊びはいいから行動してみろ」との書き込みに座布団3枚。
韓国IBK企業銀行とウリィ銀行に凍結されている原油輸出代金の70億ドル(約7240億円)の凍結解除を繰り返し要求している。」との書き込みに座布団1枚。
誰も審査キットなんて言ってないやろw 
頭大丈夫か?って韓国人だもんな」との書き込みが秀逸。
希望的観測ばかりで、 実現した試しがないw」との書き込みに座布団1枚。
すげーな、何が何でもドル使わない方向にしたいんだな これ、マジで外貨準備やばいぞ」との書き込みに座布団3枚、そんな事は分かり切っている。
ワクチン言うとるのに検査キットとか寝てんのか頭」との書き込みに座布団1枚。
医薬品問題…?正当な借金の返済要求だし、医薬品はコロナワクチンなどの喫緊の問題に対する最大限の譲歩だぞ 
韓国製検査キットなんぞ突き返されるだけなのに、何やってるんだ?」との書き込みに座布団1枚。
これで産油国が石油を売ってくれるかな?UAEも原発工事の債務不履行の損害賠償しているしね。湾岸諸国は韓国に石油を売らない。また日本のLCの保証が無くなった。韓国はドルの先払いしか相手にしてくれる国が無くなってしまった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする