リトアニアに「台湾代表処」設置で中国政府反発 対抗措置を示唆
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4408874.html
バルト三国のリトアニアに「台湾」の名称を用いた事実上の大使館が設置されたことについて、中国政府は強く反発し、リトアニアへの対抗措置をとる可能性に言及しました。
中国外務省 趙立堅 報道官 「これで生まれた全ての結果はリトアニア側が責任を持つことになる。中国がどのような必要な措置を講じるかについて、皆さんは目をこすって待っていて下さい」
バルト三国の隣りの北欧では、2000年代まで「ゴキブリと中国人は居ない」と言われていた。しかし昨今は中国人もゴキブリも進出している様だ。
これが欧州に於ける中国人への認識だ。
バルト三国は現在も露と国境を接しあまつさえ露の飛び地カニングラードと国境を接している。
しかも旧ソ連時代から独立の気風が強い土地だ。1991年にソ連相手に独立戦争を仕掛け一旦押し込められるが、同8月再び決起その12月にソ連崩壊で独立したリトアニアを舐めてないか中国共産党。
「効きすぎだろ」との書き込みに座布団3枚。
「リトアニアに中国人とか要らんもんな
逆にTSMCは必要だけど」との書き込みに座布団1枚。「日本もどんどんやれよ
アメリカも追随しろ」との書き込みに座布団。
「リトアニアじゃ軍事的な脅しも使えないから
ブツブツ文句言うだけ」との書き込みに座布団3枚。
「バルト三国の中では一番日本と価値観が共有出来る国」との書き込みが秀逸。杉原千畝氏の精神が生きているのかな?
「リトアニアさん立派やで」との書き込みに座布団1枚、多くの日本国民がそう思っているぞ!
「支那に媚びる(自民党の一部)
Vs.
支那の工作員(立憲共産党)
まだまともな類がいる自民党のほうが数兆倍まし。
選挙で媚支那派閥を潰してくほかないよね。」との書き込みに座布団1枚、TVをはじめマスゴミはシナのプロパガンダ機関の下請だからね。
「中国人のお前にとっては困った主張だなあ。
中谷元・首相補佐官(国際人権問題担当)は15日夜のBS日テレ番組で、中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区や香港での人権状況について「看過できないような状況がある。日本としてどう対応していくか政府で検討する必要がある」と語った。https://news.yahoo.co.jp/articles/629b0fe89eedc3f21317422e6b0df4e01f1521a7」との書き込みに座布団3枚、非常に興味深い。行動が伴えばより良いが?
「他国を恫喝とか流石ならず者国家シナ」との書き込みが秀逸、これが中華人民共和国の本性。