sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
自民過半数「よかった」47%「よくなかった」34% 朝日世論調査
朝日新聞社は6、7日に全国世論調査(電話)を実施した。10月の衆院選で、自民党が過半数を大きく超える議席を獲得したことは「よかった」が47%で、「よくなかった」34%を上回った。過半数超えの理由は「自公の連立政権が評価されたから」が19%で、「野党に期待できないから」が65%に達した。
男性は70%が「野党に期待できない」と答え、女性の60%より高かった。支持政党別にみると、自民支持層の69%、立憲支持層の70%が「野党に期待できないから」と回答した。
衆院選で維新が議席を増やし、自民、立憲に次ぐ第3党に躍進した理由について聞くと、「維新への期待から」が40%、「ほかの政党に期待できないから」が46%だった。年代別では中堅層で期待が高めで、40代の53%、50代の44%が「維新への期待」と答えた。
衆院選では立憲や共産など野党5党が217選挙区で候補者の一本化を進めた。来夏の参院選で一本化を「進めるべきだ」は27%にとどまり、「そうは思わない」が51%だった。「進めるべきだ」は立憲支持層では47%と高めだったが、無党派層では21%と低かった。
立憲と共産が安全保障政策などで主張の異なるまま、選挙協力することには「問題だ」が54%、「そうは思わない」31%。両党の支持層で温度差がみられ、立憲支持層では58%が「問題だ」と答えたのに対し、共産支持層は「そうは思わない」が「問題だ」より多かった。
https://www.asahi.com/articles/ASPC76TZGPC7UZPS001.html
「朝日でこれなら現実の民意はもっとアレだろう」との書き込みに座布団1枚。
「そもそも日本国民のために仕事する政党じゃないし」との書き込みが秀逸。
「立憲支持層の70%が野党に期待できないかよw
そりゃ政権交代できないわ」との書き込みに座布団3枚。
「選挙前の支持率でも明らかでした
一桁の支持率で政権取ろうなんて言うことが滑稽すぎる」との書き込みに座布団1枚。
「信者の大きな声だけを聞いて勘違いしちゃったんだろうな
結果は政権選択選挙だなんて大きく出て致命傷受けて大敗だもんな」との書き込みに座布団1枚。
「こりゃあ大幅に方向転換しないと参院選でかなり議席減らすだろな」との書き込みが秀逸。
「世界中がコロナで大変な時にモリカケサクラ」との書き込みに座布団3枚、それでは国民に相手にされるハズはないね!
「共産党ってだけでも嫌悪感凄いのに、テレビ番組内で八代弁護士が二度も謝罪させられたのには心底気持ち悪かったよ」との書き込みに座布団1枚、逆効果だったよね。
因みに小選挙区で当選した共産党の方は1名だけではないのか?これが民意だろ!