社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

再入国はご遠慮頂きたい。

2022-06-03 00:00:00 | 社会常識と教育
6/1(水) 17:39配信 日テレNEWS 
https://news.yahoo.co.jp/articles/10cc43febfe0ed568d80c24555c4a20137e39d86 
1日から、韓国への観光での渡航が可能になる「短期訪問ビザ」の申請が東京などで始まり、ビザの窓口には数百人の長い列ができました。こうした中、航空業界にも徐々に明るい兆しが見え、全日空は、新型コロナの影響で中止していた「総合職」の新卒採用を3年ぶりに再開し、1日から、オンラインでの面接試験が始まりました。 

   ◇◇◇ 

韓国では、1日から外国人観光客の受け入れを約2年ぶりに再開し、東京などで、短期訪問ビザの申請が始まりました。 

東京都港区にある韓国大使館・領事部の前には、5月31日の夕方から人が並び始めたということで、1日午前10時時点で、約400人の行列ができていました。 

ビザ申請に来た人 
「こんなに並ぶとは思ってなかったので、びっくりしました」 

みなさん、会いたい人たちがいるようです。 

ビザ申請に来た人 
「好きなK-POPアイドルに会いたい」 

「韓国にいる彼氏に会えなくなっちゃったので、2年5か月ぶりに会えるのでワクワク。すごく会いたかったので」 

1日は受け付け時間を延長し対応しましたが、申請が集中したため、途中で打ち切りになりました。 

ビザ申請に来た人 
「整理券もらえずに、きょうビザ申請できませんでした。やっといけるようになって、そりゃあうれしいですよ。何時でも私は並んで行きたい」 

東京や大阪では、ビザの発給までに3週間から4週間かかるということです。 

   ◇◇◇ 

こうした動きをうけ、航空業界にも徐々に明るい兆しが見えてきました。 

面接官 
「ANAを志望された理由は?」 

全日空は、新型コロナウイルスの影響で経営が悪化したことから中止していた「総合職」の新卒採用を3年ぶりに再開し、1日から、オンラインでの面接試験が始まりました。 

ANA人事部 片桐伸樹担当部長 
「ここ直近で大きく取り巻く環境も変わってきまして、今後の需要に対応していくため、採用再開を判断しました」 

過去2年、採用がなかったことから、卒業後3年以内までが対象で、総合職は55人ほど採用予定です。 

一方で、客室乗務員については、国際線の需要回復が不透明なため、採用は見送っているということです。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1654073081

桁が一つ足らないのではないか?400人で行列ね?
400人で大人気、一桁足りんなw」との書込みが秀逸。そしてそれが全て。
400ぽっちで大人数て、ワンフェスやコミケ見たら泡吹いて憤死するんじゃないかな……」との書込みに座布団1枚。
里帰りのワードが沢山書き込まれる予感」との書込みに座布団3枚。帰化jrの方々かな?
なんかこれ、仕込みみたいなんだよなあ」との書込みが秀逸。
並んでいるのは新井さん、木下さん、金子さんですよ。」との書込みに座布団1枚。
いよいよ半島帰還事業の本格化だな」との書込みに座布団3枚。
再入国をご遠慮頂きたい。
帰化取消とかないのか?
またサクラ使ってんの?
あっ、同胞さんが並んでんの?
日本人ファンあんまいないもんなー?』との書込みに座布団1枚。
通称:里帰りビザ」との書込みが秀逸。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露兵士を見捨てるのか?プーチン露大統領

2022-06-03 00:00:00 | 社会常識と教育
【AFP=時事】ウクライナ東部の親ロシア派共和国当局者は30日、南東部マリウポリのアゾフスターリ製鉄所から撤収してロシア側に投降したウクライナ兵について、死刑が科される可能性もあると語った。 

ロシア通信は、親ロ派「ドネツク人民共和国」のユーリー・シロワトコ「法相」の発言として「投降兵については法廷が裁きを下す」と伝えた。シロワトコ氏は「DNRにおいては(投降兵が犯したような)罪に対しては最高刑として死刑が定められている」と語った。
以下略 
https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3407494.html


露にとり戦争ではないのだから、捕虜とは?逮捕だろ!既にその論理から破綻しているな。
戦争ではないならば、捕虜にはならない。犯罪者として逮捕・勾留か射殺だけだ。
やはりこうなったか 
だから言ったのに、投降に意味はないと 
死にたくないならロシアを滅ぼすしかない」との書込みに座布団1枚。
脳味噌お花畑の方々には理解出来ない事なのか?
また、犯罪者相手にハーグ陸戦軍縮条約やジュネーブ条約は適応されない。軍人と異なり犯罪者に対する武器の使用制限はなくなる。フルメタルジャケット弾でなくても良くなる。13mmを超える口径の弾丸や砲弾で対象の個人を狙って撃っても問題なくなる。
犯罪者には火炎放射器を使用しても咎められない。
軍人は捕虜になる権利を有している、これがバーグ陸戦軍縮条約の第1条であり、手を挙げる事や白旗を掲揚し反抗の意思がない事を示す事。組織だった状況での降伏受諾である事(軍服を着用している事等)などが記されている。
これ暗に『ロシア軍の捕虜も死刑でいいよ』って言ってるのと同じなんだよなぁw 
さぁ今すぐ死刑制度を復活させようw』との書込みに座布団3枚。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見られては困る、中国空母写真

2022-06-03 00:00:00 | 外交と防衛
岸防衛相「よほど気に入らなかったのか」 空母写真めぐる中国反応に 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220531-00468086-fnn-pol 

防衛省が中国海軍の空母「遼寧」の発着艦などを写真付きで随時公表していたことに対し、中国側が不快感を示したことについて、岸防衛相は「よほど気に入らなかったのか」などと述べた。<中略>

中国国防省の報道官は26日、「日本の艦船や戦闘機はネット上で遼寧の『御用撮影師』と呼ばれている。このような撮影師は必要ない」などと述べていた。

これに対して、岸防衛相は31日の会見で、日本周辺の警戒監視活動は「防衛・警備の観点から当然」と述べた上で、「国際法に則って、安全に配慮した上で行った」と強調した。

また、中国側が写真の公表に不快感を示したことについては、「よっぽど気に入らなかったんですかね」と感想を述べ、「国民にこうした空母等の活動について、わかりやすく伝える観点から、写真とあわせて公表を行っている」と説明した。


中国得意の言ってみると先ずは口先介入して来た様だ。
民主党政権などこれで大騒ぎして効果があった為だろう。2010.09.07の巡視船への体当たりの対応などあったしね。
巡視船に体当たりして来る中国の民兵
一度ヘタレたのでその成功体験で。民主党の故仙石幹事長が後のインタビューで「その後の国際会議への影響を考えた」と述べていた。

なんだ離着艦がへたくそなのかな」との書込みに座布団1枚。
ウクライナ『それいつカジノにするん?』」との書込みが秀逸。契約や国際法を蔑ろにする中国が何宣っているのか?
見られたくないなら自国内で発着艦すればいいのに」との書込みに座布団1枚。
見せる為にわざと近海で訓練している癖に不快感とか意味不明」との書込みに座布団3枚。下手過ぎて米空母の着艦訓練で比較されると困るのだろう。
因みに日本は実戦で空母を実働させた歴史を持つ国だぞ!日米英仏以外実戦で空母を運用した経験を持つ国はあるのか?仏はコンゴ動乱時に運用した。
アルゼンチンはフォークランド戦争時空母は参戦していない。

承認欲求不満むき出しで 
爆音鳴らして住宅街の道路を走り回る珍船団が何言ってんだよ。」との書込みに座布団1枚。
そりゃ敵国の軍艦が活動してたら撮るに決まってるだろ 
不快って馬鹿なの」との書込みが秀逸。
自国沿岸じゃ意味ないからね 
今回流れたけどオセアニア諸島国との安保協定がうまくいってれば 
空母を保有する意味も出てきてたんだが」との書込みに座布団1枚、殆どが英連邦の国々だからね。

深い海でスマート機雷により沈めたら、原因不明の事故が起きないかな?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする