社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

日本はこのまま現状の丁寧な「無視」で

2022-07-30 00:00:00 | 外交と防衛
韓国メディアのイーデイリーは24日、「日本に関係改善の意志はあるのか」との見出しで記事を掲載した。日本政府が22日の閣議で了承した防衛白書に竹島(韓国名・独島)と記述したことや、日本の原子力規制委員会が22日に福島第一原子力発電所の処理水を海洋放出する計画を正式に認可したことを挙げ、「これら全ては韓国外交部(外務省に相当)のパク・チン(朴振)長官が18~20日に日本を訪問し、手を差し伸べてから2日後に行われたことだ」と指摘した。 

 朴氏は18日、就任後初めて訪日し、林芳正外相と会談した。正式な日韓外相会談が開かれたのは約2年半ぶりのことだった。会談で林氏は「元徴用工問題をはじめとする日韓間の懸案の解決が必要だ」と韓国側に具体的な行動を要求。これに対し朴氏は「(日本企業の資産)現金化が行われる前に望ましい解決策が出るよう努力する」と応じた。また、慰安婦問題についても両国間の協議を加速させていくことを確認した。 

 朴氏は訪日日程最終日の20日、都内で韓国メディアの日本特派員向けに会見を行い、「4年7か月ぶりに韓日外相の正式会談が実現したこと自体、日本側の真摯(しんし)な対応の一環だと考える。これは韓日関係が変化するシグナルと見ることができる」と強調した。 

 この2日後の22日、日本政府は午前の閣議で、2022年版防衛白書を了承するも、韓国外交部は同日、白書の中で竹島(韓国名・独島)が「わが国固有の領土」と記述されていることに「不当な領有権の主張を繰り返した」と反発。撤回を求める報道官論評を発表した。論評は「日本政府は、不当な主張を繰り返すことが未来志向的な韓日関係構築の助けにならない点を自覚すべきだ」と指摘。竹島が「歴史的、地理的、国際法的に韓国固有の領土だ」と主張し、「独島に対するいかなる挑発にも、断固として対応していく」と強調した。 

 また、日本の原子力規制委員会は同日、臨時の会合を開き、福島第一原子力発電所にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水について、東京電力が政府の方針に従って策定した、海に放出する計画を認可した。 

 韓国側はかねてから処理水を「汚染水」と表現し、海洋放出の計画に強く反発してきた。日本政府に抗議するデモも、韓国内で度々行われている。今回の計画認可を受け、韓国政府は関係部署による緊急会議を開き、今後の対応を協議した。 

 イーデイリーは、朴氏の訪日からわずか2日後に、韓国側が敏感な問題について日本側が立て続けに動きを見せたことを伝えた上で、「日本は問題解決に消極的だ」と指摘。「岸田首相は尹大統領のメッセージを伝えに来た朴長官に会った後も『尹大統領の安倍元総理逝去に対する弔意のメッセージが伝えられ、私の方からそれに対して謝意をお伝えいただきたいということを申し上げた』と述べるにとどめ、日韓の懸案や日韓首脳会談への言及は一切なかった」と伝えた。 
  
一方、訪日した朴氏は19日、日本の超党派の国会議員でつくる日韓議員連盟の会長を務める、額賀福志郎氏とも会談した。その際、朴氏は元徴用工訴訟に関して「現金化が行われる前に望ましい解決策を求めて、韓国内で努力している」と説明した上で「日本側も誠意あるリアクションをいただければありがたい」と述べた。 

 朴氏のこの発言に、自民党の外交部会長を務める佐藤正久氏は21日の党会合で、「韓国側が具体的な解決策を出す前に誠意ある対応を取ってほしいというのは言語道断だ」と批判。「岸田文雄首相にはぶれずに、韓国側に解決策を出させるという軸で対応していただきたい」と求めた。 

続きはソースで 
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0726/10357461.html

林外務大臣が韓国代表と会うだけでも非難されている現状で何寝言言っているのか?
岸田『そんなものはない』」との書込みに座布団1枚。そんものとはここではどう言う意味なのかな?
日本で関係改善望んでるのってメディアと経団連くらい?」との書込みが秀逸。
「『韓国は関係改善したいけど日本はそうではない』ってのは絶対認めたくないんだろうな」との書込みに座布団1枚。
勝手に悪化させといて何を言ってるんだ?」との書込みに座布団1枚。
会えばこうなるんだよな」との書込みに座布団3枚、林外務大臣の責任は大きい。
林が会うから!まぁバカチョンは勝手に騒いでろ!」との書込みに座布団1枚。
約束を守る気をかけらも見せない相手と話すことなんか無いんだよなあ」との書込みが秀逸。
約束を守らない相手と会談なんて無駄。
射撃レーダー照射事件、他国なら開戦を意味するのだが。NO.  JAPANのケジメをつけるのが先。
韓国と関係改善など口にしただけで、自民党は野に降る事になるぞ!

韓国よ日本は韓国との関係改善の意思は無い、如何にして断交するか検討中だ。
条約や約束を守らない国となぜ関係改善などしなければならないのか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス田など簡単に停止したり再稼働したり出来ないのだが!

2022-07-30 00:00:00 | 社会常識と教育
ロシア国営ガスプロムが、同国産ガスを欧州に輸送するパイプラインの圧力を事前通告なしに急激に上昇させたと、ウクライナの国営パイプライン運営会社が26日発表した。 

ウクライナ側はこうした圧力上昇について、パイプラインの破裂を含む緊急事態につながる可能性があり、事前に通知する義務があると指摘している。 

ガスプロムからコメントは得られていない。
以下略全文はソースへ
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-gas-pipeline-idJPKBN2P1050


自然の摂理を無視して何ができるのか?共産主義に一度でも影響された方の特徴と良くある事だ、自然を征服でると思っている。
油田やガス田は止めちゃうと再開ができないんだ 
地底に溜まってる層をぶちぬくんだが、元から高圧で自噴したりする 
加熱して高圧をかけて吹き上げさせたりもする 
止めちゃうと掘った櫓やドリルを放棄してまた掘り直す 
だから多少赤になっても操業はやめない、ってよりやめられない」との書込みが秀逸。
当然現場の技術者は上に警告しただろうに。まさか賄賂が無いから中間管理職が無視していたとか?
ロシア、軍事用偵察衛星の更新時期でほとんど稼働してない説がある。 
軍事用として使っていないときは、山火事や各種パイプライン、鉄道他インフラの監視用としてもつかっていたそうだが、 
それが稼働してないってことが何を意味するか、お前らわかるよな。 」との書込みに座布団1枚。
「破裂したらロシアも売れなくなって困るんじゃないの?」との書込みに座布団3枚。
油田やガス田は一度止めたら再稼働が大変である。原発も一度止めたら再稼働に大きな労力を要する、製鉄所の溶鉱炉も一度止めたら作り直しに近いコストを要する。
簡単に止めたり、再稼働出来ないモノがあるのだよ!
故に生産量を絞る事しか出来ない、またパイプラインが崩壊するとその復旧も困難である。ガス田や油田そのモノに影響わ与えるからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ面会したのか?林外務大臣、宏池会はやはり高学歴の馬鹿の集まりか?

2022-07-30 00:00:00 | 外交と防衛


【ソウル時事】韓国の朴振外相は25日の国会で、日韓の懸案となっている元徴用工問題の解決策について「被害者の意見を最大限尊重しつつ、両国が合理的だと受け入れられる案を模索している」と述べ、早期の取りまとめへ努力する考えを強調した。
与党「国民の力」議員の質問に答えた。 

韓国政府は、今月立ち上げた官民協議会で裁判の原告や専門家らの意見の集約を急いでいる。朴氏は、原告側が「被告の(日本)企業との直接交渉や日本の謝罪などを求めている。これを日本側に伝えた」と明らかにした。朴氏は18~20日に訪日し、林芳正外相との会談で問題の早期解決で合意した。 
以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/45788f9a2f800041a5c46d50f049ac1726f72b37


林外務大臣はなぜ韓国外務大臣と面会したのか?宏池会は外交的「無視」も出来ない高学歴の馬鹿の集まりか?
日韓基本条約、日韓請求権協定 
解決してる 」との書込みが秀逸。後は韓国国内の問題だ。
「支持率回復ブースター接種」との書込みに座布団1枚。
無いものは解決しようがない」との書込みに座布団3枚。
いつもの韓国」との書込みに座布団1枚。
「すべては韓国政府の責任 
関係ない日本を巻き込むなよ」との書込みに座布団1枚。
こいつらこれをカードだと思ってたら笑う」との書込みや「GSOMIA破棄も対日外交カードとして使ったからな 
アメリカから何度怒られても理解できないという」との書込み、それぞれに座布団3枚。
岸田政権のアキレス腱にやはりなったか?林外務大臣は。
日韓断交できれば、実績のない岸田政権の大きな実績になるぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする