社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

総務省はデカ過ぎるのではないか?

2023-03-13 00:00:00 | 社会常識と教育
高市早苗経済安全保障担当相は10日の記者会見で、放送法を巡る総務省の行政文書に関し「正確性が確認されていない文書が保存されていたのは大変残念だ。当時の総務相として責任を感じる」と述べた。
共同通信23/03/10 09時50分 
https://www.47news.jp/9041262.html


自治省と郵政省+国土庁などが合併して出来た巨大省庁。大臣1人では管理出来ないのではないか?
「ありもしない内容の文章が知らない間に保存されてたわけだから総務省の体質改善はまったなしなんだよ、1つの省庁なのに3人の首相秘書官とか3つの人時局とか可笑しすぎるからな、1つに纏めるいいチャンスだぞ。」との書込みに座布団1枚。解体した方が良いのではないか?
少なくともNHKが天下りとして存在する様な省庁は解体すべきだ。
「大臣まで回って来ない文書を保管させたのはミスって事やろw」との書込みに座布団1枚。
小西自身は自分で高市の首を獲って手柄にしたかっただろうが、文書が本物だったことで高市vs総務省になった。小西は不満だろうが、後のことは総務省に任せてあまり先頭に立たない方がいい。小西が目立てば目立つ程胡散臭く見えちゃうからなw 」との書込みに座布団3枚。
総務省が内容に疑問ありって言ったんだからオシマイ 
小西はこの馬鹿騒ぎの責任をどう取るか 」との書込みが秀逸。
古巣の総務省からも見捨てられた小西議員、今回も「亡命」騒ぎ同様逃げ切れるかな?
故永田議員の影が見えるぞ!地獄からお誘いしている。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう解決している事だ。シツ... | トップ | 中国経済の復活は無くなった... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。