3分超の動画は、麻婆豆腐や餃子を作り、昼休憩に焼きそばを食べ、仕事終わりには排水溝を掃除する様子を女性が中国語で紹介するもの。カメラに向かってピースサインする男性や、中にはマスクを外して唐揚げをつまみ食いする女性の様子も。
問題のシーンは、二列に並べられたハンバーグ弁当に調味料をかけていく際、「小日本に毒を盛らないの」などと中国語でちゃかすような男性の声が挿入されている。
この動画について仙台市は16日に「市内の工場ではないか」と情報提供を受けており、衛生教育の順守状況や撮影に使われたスマートフォンなど不用品の持ち込みの有無などを確認する。市の担当者は、「スラングを使って『薬物毒物を混入してやろうじゃないか』とも聞き取れるコメントを誰がつけたのか。消費者に対して、あらぬ疑念を抱かせるようなことはあってはならない」と強調した。
仙台市の伊藤優太市議にもSNSなどを通じて、不安の声が寄せられているという。伊藤氏は産経新聞の取材に、問題の男性の声について「現場の従業員とは確認されていない」と指摘した上で、「地域に不安を生んでいるのは間違いない。食品安全の徹底のため行政も議員側も対応する必要がある」と語った。
東北地方で集団での健康被害の発生は確認されていない。(奥原慎平)
産経新聞 2024/12/18 09:50
https://www.sankei.com/article/20241218-4YHW3LIBOVCM5MGPC73NEGLOYU/
国防動員法が有る中国。いつ命令で毒物を仕込むか判らない。これからは中国人を飲食工場に雇う事はそのリスクを負うと言う事だ。
本国の家族が収容所送りになるならばその命令に服従せざるを得ない。
最早本人の意思など関係ないだよ!
「中国人従業員なんてどこにでもいるだろう
ここだけ気にしたって意味がないと思うけどな 」との書込みに座布団1枚。村井宮城県知事は防大出身だろ!危機意識が甘かったと言われても仕方がない。これで弁当など食品工場での中国人を雇うところが激減する。最も地上波TVでは「報道しない自由」を行使するだろうが。
人権屋の方々「これはヘイトじゃないんですか? 」との書込みに座布団3枚、ダンマリだとその存在意義の鼎の軽重を問われるぞ!
「どこの工場か公表すべきじゃないの?ラベル見れば分かるわけだし 」との書込みに座布団1枚。問題が起きてからでは遅すぎる。
中国人の衛生概念の無さは特筆すべきモノ。
「世界中で対戦するゲームで
中国人のとこと当たるとチャットで普通に小日本人と鬼子は言われる 」との書込みに座布団1枚。中国人の渡航に制限かければ良い、小日本人だし鬼子だからね。