社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

左翼はTPOが理解出来ない

2023-01-22 00:00:00 | 社会常識と教育



脱原発のプラカードを着けた男性が受けた「注意」 駅員やバス運転手から…どうして? 

横浜市に住む男性が原発に関連する標語のプラカードを胸と背中に下げてJRや同市営バスに乗車しようとした際、駅員や乗務員(運転手)から「外してほしい」と求められた。プラカードは公共交通機関の場ではふさわしくない行為なのか。男性が「表現の不自由の空気を感じた」というが、その顛末てんまつは。(野呂法夫)

以下略全文はソースへ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226106


時や場所を考慮出来ない、左翼らしい一人よがりだ。
駅前によく居るよねこのタイプ」との書込みに座布団3枚。
角で怪我させる前に外せてよかったね」との書込みや「他の乗客が危ないだろーがw」との書込みに座布団1枚。
Tシャツにプリントすりゃいいだろ 
バーカ」との書込みに座布団1枚。
他人に迷惑をかける行為は表現の自由とは言わない」との書込みが秀逸。日本人の常識とは異なる常識の方の様だ。
乗車料金だけで車内広告が出せると思うな」との書込みに座布団3枚。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何か秘密を握られてるんだろうな | トップ | 共産党の内ゲバ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。