秋の深まる肌寒いイギリスの話題から突然暑かった9月のリスボンに話題を引きもどします。
3輪タクシー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/a02e826d0249d281d4c1379b893759b8.jpg)
今さら....自動車やバイクなど乗り物には必ず前に2個あるライトを目に見立てて顔をイメージするのは実にたやすいのですが....
おちゃめな笑顔がかわいかったので写真を撮りました。
上半分が小さな口の口角をキッとあげて笑顔を作る強がり顔に見えたのですが、撮った写真をよく見ていると黒い舌(タイヤ)をだらんと伸ばす口吻の突き出た動物のようにも見えてきました。
サン・ジョルジュ城の塔にも顔がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/2063f974d62871a83b196c0ef272291d.jpg)
リスボンはまだあついらしいですね。
3輪タクシー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/a02e826d0249d281d4c1379b893759b8.jpg)
今さら....自動車やバイクなど乗り物には必ず前に2個あるライトを目に見立てて顔をイメージするのは実にたやすいのですが....
おちゃめな笑顔がかわいかったので写真を撮りました。
上半分が小さな口の口角をキッとあげて笑顔を作る強がり顔に見えたのですが、撮った写真をよく見ていると黒い舌(タイヤ)をだらんと伸ばす口吻の突き出た動物のようにも見えてきました。
サン・ジョルジュ城の塔にも顔がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/2063f974d62871a83b196c0ef272291d.jpg)
リスボンはまだあついらしいですね。
ベトナムや タイじゃ無いのに 3輪タクシーが
ヨーロッパに? と不思議なのですが
僕が知っている ポルトガル30年は前ですので
色々 記憶を辿っているのですが 3輪タクシーが
有れば 乗っている筈ですので キット アジア
マカオからの 輸入品ですかなー?
川沿いのにぎわった場所でしか見ませんでしたが。
他に、インドのごみごみした町をべルをリンリン鳴らしながら走り抜けていそうな、モーターバイクが引っ張る箱型の4人乗り簡易ミニバスも観光客に大人気でした。こちらは交通手段ではなく観光案内用で、車体におしゃれなペイントがしてあったり、ウェッブアドレスがかかれていたり、地元の若い人たちが独自のツアーを提案する観光ビジネスのようでしたが。
バルセローナには自転車(乗ってみたらペダル式のエンジン付きだというのが判明)が引っ張るリキショー・タクシーが観光客に大人気!歩道に乗り上げたりカフェの外に並べたテーブルの間をすり抜けたり、スリル満点。
道幅が狭く、交通マナーの悪そうな南欧の古い町ではアジア風レトロな乗り物が重宝されているようです。
浅井さんがご存知ないとしたら比較的最近の導入でしょうね。