「もしもし?…誰??」
「私だよ!お父さんでしょ?」
「…うん……![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
」
うちの電話番号を忘れてしまったと、とても落胆していた主人に
住所と、電話番号、私の携帯番号を書いてあげてから、
私が仕事の都合で行かれない日に限って、
ちょうど出かける前くらいに、かかってくる電話です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
たまたま、主人の携帯電話を定期的に誰かから連絡が来ていないかを、確かめていたら
仕事でのお知り合いの方から、心配して留守電が入っていたので、
お庭でならいいかな
と思い、主人の携帯を病院に持っていき、
主人から、電話したら、お相手もどんなに喜んで、ビックリされるだろうと思って、主人に電話してみてもらったんです…
ところが、今では、ちゃんと会話も出来るし、内容も分かっているんですが、
話すスピードが以前より遅く、声が小さくなっているため、
なかなか話が通じなくて、返ってかわいそうな感じになってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
一生懸命励まして、「大丈夫だから
」と、その場では、納得したけれど、
やはり辛かったようで、その日はだいぶ落ち込んでいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
じゃあ、家に電話してみたら
…ということになり、
テレフォンカードを買って、いざ公衆電話のところへ…
ここの病院には、各階に公衆電話があって、とても便利になっています。
さて、番号は…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
なかなか思い出せなくて、一生懸命考えて、やっとひねり出して、プッシュ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
途中で、やっぱり分からなくなってしまい、私が助け舟を出してあげました。
家には、主人の母がいましたので、ビックリしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
「これからは、寂しいときにうちにも電話できるね
」
私は、とってもよかったと思ったんです…その時は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ところが、ここのところは、行かれない時にかかってくるんですが、
どうも、繋がった喜びと、会えない寂しさと、
自分だけここで1人で取り残されてる、という絶望感や、
いろんなものが混じっているのか、
かかってきたときには、決まって、長~い嗚咽が入ってから、やっと話せるようになるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
いつも、こっちがつられていたんじゃしょうがないから
一生懸命励まして、大丈夫だからとか、明日は行けるからとか言って、
話が出来るように持って行くんですが、
聞いているこちらも、とても辛く、可哀相でなりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ただ、住所や電話番号を忘れてしまったことが、
自分で認識できたことは、よかったと思っています。
一昨日は、長女が来てくれましたが、
帰り道をすごく心配して、自分が付いて行かなくちゃ危ないからといって
ずい分看護師さんを困らせたみたいです。
もう、長女は、大学3年生。
自分で大学にも通い、友人とも旅行に行っている年頃なのに
主人の頭の中では、きっとだいぶ小さい頃の記憶になっているのでしょうか…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
今日は、大好きなロールケーキを作ってもっていく予定です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
「私だよ!お父さんでしょ?」
「…うん……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
うちの電話番号を忘れてしまったと、とても落胆していた主人に
住所と、電話番号、私の携帯番号を書いてあげてから、
私が仕事の都合で行かれない日に限って、
ちょうど出かける前くらいに、かかってくる電話です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
たまたま、主人の携帯電話を定期的に誰かから連絡が来ていないかを、確かめていたら
仕事でのお知り合いの方から、心配して留守電が入っていたので、
お庭でならいいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
主人から、電話したら、お相手もどんなに喜んで、ビックリされるだろうと思って、主人に電話してみてもらったんです…
ところが、今では、ちゃんと会話も出来るし、内容も分かっているんですが、
話すスピードが以前より遅く、声が小さくなっているため、
なかなか話が通じなくて、返ってかわいそうな感じになってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
一生懸命励まして、「大丈夫だから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
やはり辛かったようで、その日はだいぶ落ち込んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
じゃあ、家に電話してみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
テレフォンカードを買って、いざ公衆電話のところへ…
ここの病院には、各階に公衆電話があって、とても便利になっています。
さて、番号は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
なかなか思い出せなくて、一生懸命考えて、やっとひねり出して、プッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
途中で、やっぱり分からなくなってしまい、私が助け舟を出してあげました。
家には、主人の母がいましたので、ビックリしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
「これからは、寂しいときにうちにも電話できるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
私は、とってもよかったと思ったんです…その時は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ところが、ここのところは、行かれない時にかかってくるんですが、
どうも、繋がった喜びと、会えない寂しさと、
自分だけここで1人で取り残されてる、という絶望感や、
いろんなものが混じっているのか、
かかってきたときには、決まって、長~い嗚咽が入ってから、やっと話せるようになるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
いつも、こっちがつられていたんじゃしょうがないから
一生懸命励まして、大丈夫だからとか、明日は行けるからとか言って、
話が出来るように持って行くんですが、
聞いているこちらも、とても辛く、可哀相でなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ただ、住所や電話番号を忘れてしまったことが、
自分で認識できたことは、よかったと思っています。
一昨日は、長女が来てくれましたが、
帰り道をすごく心配して、自分が付いて行かなくちゃ危ないからといって
ずい分看護師さんを困らせたみたいです。
もう、長女は、大学3年生。
自分で大学にも通い、友人とも旅行に行っている年頃なのに
主人の頭の中では、きっとだいぶ小さい頃の記憶になっているのでしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
今日は、大好きなロールケーキを作ってもっていく予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)