さてさて。「最初の晩餐@マレーシア」です
ラッシーで乾杯。マレーシアはイスラム教徒が多く、アルコール類を置いていない飲食店が多いようです(中華系の店や観光客向けのレストランは別)。わたしも、結局旅行中は1度もお酒を飲みませんでした。
左はロティ(もっちりしたクレープみたいの。甘くない)。カレーのようなスープをつけて食べます。わたしは右の焼きそばのような麺をいただきました。左奥の煙草の箱は、マレーシア人の友達Sくんのもの。嗜好品としてのお酒という選択がないからなのか、煙草を吸う人をたくさん見かけました。喫煙との関係は不明だけど、甘党の男性も多いみたい。
マレーシア人の友達Sくんが注文した細麺。タイにも同じような麺があるけど、こっちはかなり甘い~~~。
全体として、マレー料理はタイ料理よりも、香辛料をたくさん使っているのか香りが良いように思いました。でも思ったほど辛くはなく、砂糖の甘みが強い味付けが多かったです。さらに、かなり油っぽい調理法が多いのだけど、中華料理の脂っこさとはちょっと違うかんじでした。料理油の種類が違うからなのかな ← あ、イスラム教徒に豚は御法度です
この日は火曜日で、すでに夜の10時を回っていたにもかかわらず、レストランは大にぎわい。
聞けばマレーシアのひとたちは、かなりの宵っ張りなんだとか。おまけに1日5回も食事をするらしい。そんなわけで「所変わってもコンセプト変わらず」、やっぱり食い倒れな予感たっぷりにマレーシア旅行1日目の夜は更けていくのでした
ラッシーで乾杯。マレーシアはイスラム教徒が多く、アルコール類を置いていない飲食店が多いようです(中華系の店や観光客向けのレストランは別)。わたしも、結局旅行中は1度もお酒を飲みませんでした。
左はロティ(もっちりしたクレープみたいの。甘くない)。カレーのようなスープをつけて食べます。わたしは右の焼きそばのような麺をいただきました。左奥の煙草の箱は、マレーシア人の友達Sくんのもの。嗜好品としてのお酒という選択がないからなのか、煙草を吸う人をたくさん見かけました。喫煙との関係は不明だけど、甘党の男性も多いみたい。
マレーシア人の友達Sくんが注文した細麺。タイにも同じような麺があるけど、こっちはかなり甘い~~~。
全体として、マレー料理はタイ料理よりも、香辛料をたくさん使っているのか香りが良いように思いました。でも思ったほど辛くはなく、砂糖の甘みが強い味付けが多かったです。さらに、かなり油っぽい調理法が多いのだけど、中華料理の脂っこさとはちょっと違うかんじでした。料理油の種類が違うからなのかな ← あ、イスラム教徒に豚は御法度です
この日は火曜日で、すでに夜の10時を回っていたにもかかわらず、レストランは大にぎわい。
聞けばマレーシアのひとたちは、かなりの宵っ張りなんだとか。おまけに1日5回も食事をするらしい。そんなわけで「所変わってもコンセプト変わらず」、やっぱり食い倒れな予感たっぷりにマレーシア旅行1日目の夜は更けていくのでした
ひとくちに「イスラム」といっても、いろいろみたいだね。マレーシア国内でも地域によってはお酒OKのところがあるみたい。大人になってから、「お酒を一緒に飲んで仲良くなる」みたいな場面が増えたけど、そんなことしなくても十分楽しめるし、仲良くなれるんだよね
tatsuさん
いきなり挑戦状を突きつけられた気分でした?!
がんばりますよー