昨年3月、タイ滞在のために長期の海外旅行保険に加入しました。
で、7月に思わぬ負傷(?)のため現地のキャッシュレス・サービスの病院にて受診したところ、医師から、
「手術するけど、全身麻酔で。リスク? そんなもんないない、大丈夫」
と説明されました。「全身麻酔って、そんな恐ろしいことムリ!!」と保険会社に申し立てて帰国しようとしたのですが(現地での治療が難しい場合は一時帰国費用が出る契約だった)、もう、渋る渋る。口調は丁寧なんだけど、
「言うてもタイやん(タイは意外と医療技術が高い)、帰ってくるほどのこととは思えんし、うちからはそんな費用一円も出されへんわ」
みたいなかんじ。
それでも「ま、帰国後の治療費は出ると思うから、日本に帰ったら電話してみて」とのことでした。で、こっちでそのために電話で何度かやり取りをしました。
が、これがもう、「ええ?それって、ほんまにタイでの事故なわけ?日本におるときから具合が悪かったんじゃないん?」と猜疑心むき出し。まあ、わたしがナーバスな精神状態だったのでそう感じただけかもしれないし、いろいろまずい事を目論む方面を警戒して、そういう対応をすることになっているのかもしれないですが。それを差し引いても、あまりにも不親切。
当時、わたしは心身ともにかなりグロッキーだったので、「あー、もう、結構!!」という気になってしまい、結局、正式な保険金の請求はしないまま、タイを引き揚げ、働き…などしているうちに、保険のことなど、すっかり忘れていました。
そしたら、3月半ばに「その後、いかがですか?」と保険会社から電話がかかってきました。
すいか「は?いちおう完治して、そのまま日本にいますが…、なんですのん?」
保 険「いえ、お問い合わせがあったまま、ご請求がなかったものですから、
どうされていらっしゃるかと思いまして。今からでもご請求いただけ
ますので、お手数ですが書類をお送りください」
だって。契約満期時に行う確認業務なのか、はたまた、最近の報道のようにいろいろとあるから…なのか、はよく分かりませんが、当初の渋り具合からは想像もつかないくらい迅速な対応で、治療費が返ってきました。
で、いま、
「やった、儲けた! タイ旅行でも行こうかな~」
などと思っています。
「いやいや、高い掛け金を払って、痛い目して、治療と薬代のみ(揃わなかった書類があって、全額ではない)の支払い。ましてや見舞金が出たわけでもない。ちいとも儲かってないんだよー」と頭では分かっているのに。。。ナゼなんでしょうね~??
ちなみに、“前向きな手続きのための”確認の電話が何度もあって、そのうちのひとつが、「タイの病院から、わたしどもの方に治療費請求の記録がありません」というものでした。「そんなこと、わたしに聞かれても困るんだけどなあ…」と思っていたら、翌日、「判明しました~!」と担当者が明るい声で言うには、「チェンマイの病院の事務手続きが遅れていたんだそうです。 これで手続きがすすめられますので」。「はあ、それはよかった、よろしくお願いします」と電話を切りながら、「いえ、それ、“遅れ”じゃなくて、たぶん忘れてただけだと思います」と思っていたことは言うまでもありません。
あー、ほんとにどこにいても楽しませてくれる、愛すべきタイのひとたちです
で、7月に思わぬ負傷(?)のため現地のキャッシュレス・サービスの病院にて受診したところ、医師から、
「手術するけど、全身麻酔で。リスク? そんなもんないない、大丈夫」
と説明されました。「全身麻酔って、そんな恐ろしいことムリ!!」と保険会社に申し立てて帰国しようとしたのですが(現地での治療が難しい場合は一時帰国費用が出る契約だった)、もう、渋る渋る。口調は丁寧なんだけど、
「言うてもタイやん(タイは意外と医療技術が高い)、帰ってくるほどのこととは思えんし、うちからはそんな費用一円も出されへんわ」
みたいなかんじ。
それでも「ま、帰国後の治療費は出ると思うから、日本に帰ったら電話してみて」とのことでした。で、こっちでそのために電話で何度かやり取りをしました。
が、これがもう、「ええ?それって、ほんまにタイでの事故なわけ?日本におるときから具合が悪かったんじゃないん?」と猜疑心むき出し。まあ、わたしがナーバスな精神状態だったのでそう感じただけかもしれないし、いろいろまずい事を目論む方面を警戒して、そういう対応をすることになっているのかもしれないですが。それを差し引いても、あまりにも不親切。
当時、わたしは心身ともにかなりグロッキーだったので、「あー、もう、結構!!」という気になってしまい、結局、正式な保険金の請求はしないまま、タイを引き揚げ、働き…などしているうちに、保険のことなど、すっかり忘れていました。
そしたら、3月半ばに「その後、いかがですか?」と保険会社から電話がかかってきました。
すいか「は?いちおう完治して、そのまま日本にいますが…、なんですのん?」
保 険「いえ、お問い合わせがあったまま、ご請求がなかったものですから、
どうされていらっしゃるかと思いまして。今からでもご請求いただけ
ますので、お手数ですが書類をお送りください」
だって。契約満期時に行う確認業務なのか、はたまた、最近の報道のようにいろいろとあるから…なのか、はよく分かりませんが、当初の渋り具合からは想像もつかないくらい迅速な対応で、治療費が返ってきました。
で、いま、
「やった、儲けた! タイ旅行でも行こうかな~」
などと思っています。
「いやいや、高い掛け金を払って、痛い目して、治療と薬代のみ(揃わなかった書類があって、全額ではない)の支払い。ましてや見舞金が出たわけでもない。ちいとも儲かってないんだよー」と頭では分かっているのに。。。ナゼなんでしょうね~??
ちなみに、“前向きな手続きのための”確認の電話が何度もあって、そのうちのひとつが、「タイの病院から、わたしどもの方に治療費請求の記録がありません」というものでした。「そんなこと、わたしに聞かれても困るんだけどなあ…」と思っていたら、翌日、「判明しました~!」と担当者が明るい声で言うには、「チェンマイの病院の事務手続きが遅れていたんだそうです。 これで手続きがすすめられますので」。「はあ、それはよかった、よろしくお願いします」と電話を切りながら、「いえ、それ、“遅れ”じゃなくて、たぶん忘れてただけだと思います」と思っていたことは言うまでもありません。
あー、ほんとにどこにいても楽しませてくれる、愛すべきタイのひとたちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そっかー。で、最近元気?
でも、とりあえず得した気分ですね。
とにもかくにも健康第一。
体には十分きをつけてくださいね!
ほんと、態度よろしくないですなー。
後からでもやればええっちゅーもんとちゃいますわね。
やっぱり一回目の対応というのは大切やと思うわ~
それにしてもタイで手術しなくてよかったね~
愛すべきではあるけれど、、、
やっぱり手術はしなくてよかったね~~~(爆)
保険請求ってそんなに難しいんや・・。
そりゃ、昨今の報道のような、いろんな問題あっても無理なさそうね。
すいかちゃん、よく頑張って交渉したね。
やっぱり現地での交渉や、病院ではタイ語??
改めて、尊敬するわ。。
またタイに行っても、
今度は健康に気をつけてね!
私もタイ行きたぁい!!
私も連れてってぇ
遠くても・近くても・寒くても・暑くても。
白いひとの国でも・黒いひとの国でも・中間色(笑)でも。
旅行(国内含む)に行っても、若い頃から
『やっぱりウチがイチバンねぇ♪』
派ですから(苦笑)
たまに、土地に対する感覚も“前世”と関係してる…
みたいなことを聞いたりしますが
ならばワタシは、前世も思いっきり日本人かも(笑)
その割には、日本人ぽくないカオしてますが(爆)
ともあれ、何かと気をつけてよ!!“ムスメさん”なんだから★
大手の海外旅行保険取扱企業よー、ほんとにねえ…。
マイペースでのんびり元気にやってます~。
ばりこちゃん
愛すべき…じゃないか(笑)。
外国で具合が悪くなると、ほんとに不安になります。
ばりこちゃんも身体に気をつけてね!
くみほんしるさん
今回初めて保険金の請求をしたのですが、「加入時と支払い時の態度の違い」に驚きました。日本の医師に「向こうで切ってたら、どうなってたかねえ…」と言われました。帰国手術は正解でした!
よっちちゃん
問題になるのも、わかるわかる~ってかんじよ。
交渉は、英語とタイ語のまぜまぜでした。タイ語では細かいことが伝えられないし、英語はお互い外国語だからイマイチ信用できないし、でホント困ったよ~。
tatsuさん
フルーツ!! あ~、ますますタイに行きタイ…(笑)。
台湾ってのも考え中なんですけど、どうでしょう?!
桃松。さん
ええ~?! 海外コワイ…ものすごくアクティブな桃松。さんからは想像できません~?? 土地と前世との関連…わたし、やっぱりタイ人だったかも?! ナンテ、へへへ…。
桃松。さんは、連番すいかを“ムスメさん”と言ってくれる、数少ないお方♪ これからも言い聞かせてやってくださいね~!!(ついつい自覚が足りなくなるので…)
なんなら3Kシスターズの修行の旅にでもする?
けど、“修行”って何の修行ですか~??
…すいかは現在、無我の境地に達するための
修行中なのですが
え、ダメ?