1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

あったカイロ

2009-02-16 19:29:25 | すいかのたね
ベタなタイトルでスミマセン
自称“前世タイ人”のわたくし、寒いのニガテな超冷え性

これまで、外出時は使い捨てカイロを必ず使っていました。でも、毎回ゴミが出るし、ワンシーズンで考えたらどれだけの資源の無駄遣いをしているのか、、、という後ろめたさに悩んでいたところ、友人から薦められたのが、コレ「Z○PP○ ハンディウォーマー」。



使ったその日からfallin' love
もうはなさない~っ ていうくらい、あたたかい
下手な暖房器具や湯たんぽなんかよりずっと温かくて、家の中でも使ってます

ずいぶん前に指人形を作ったときのアクリル毛糸の残りで編んだので、色味、風合いともにいまひとつだけど、、、


ま、本体に付いてきたフリース製の真っ黒な袋に比べたら、ちょっとはジョシっぽくなったかしらん?



色の組み合わせとか編み目によって、全く違ったかんじになるだろうな~
手作りオリジナルケース付きでプレゼント とか素敵かも

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それなら! (にっしん)
2009-02-17 09:57:37
冷え性でお悩みなら、やはり南国に住むのがいいよね。
お姉さま方に、いかに暑かったかを証言してもらって!(笑)
汗だくでスーツケースひいてたたつが忘れられません。(迎えの時間に遅れた私のせいですが・・・。)
返信する
Unknown (masumi)
2009-02-19 16:08:52
使い捨てないカイロの存在は聞いてはいたけれど、実物を見るのは初めて~
しかもZIPPOが出してるんですねー。
これはいったい何で暖めるんですか?充電??
私も年々冷え性がひどくなってきてるので、購入を考えようかしら??
ちなみにおいくらでしたか?
返信する
Unknown (すいか)
2009-02-19 21:51:59
にっしんさん
ほんと、できることなら南国に暮らしたい~。
でも台湾含む東南アジアって、冷房が半端なく強いから、この対策がけっこうやっかいなんですよね~。

masumiちゃん
オイルを染みこませてライターで着火するタイプのカイロだよ。韓国人の友達は、電池で着火のオンオフができるのを持ってて、それがほしかったんだけど、日本では発売してないみたい。これは電池がない分だけ軽くて薄いし(大きさはipodくらい)、満足してます☆☆☆
アマゾンで2000円台で買いました♪
返信する

コメントを投稿