1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

『うつは手仕事で治る!』(K・ランバート著)

2017-08-23 11:26:29 | マインドフルネス・ジュエリー
昨日の記事で、手作りアクセサリーにマインドフルネス的要素があることを書きました。

『うつは手仕事で治る!ーなぜ昔の人はうつにならなかったのかー』(K・ランバート著、木村博江訳、飛鳥新社。2011年)にも、編み物などの手芸の動作に、うつを予防したり軽減したりする作用のあることが紹介されています(残念ながら、科学的な研究はあまり進んでいないようですが。さらに言うと、邦題を裏付ける根拠は、本文内では明確にされていません。。)。手芸のほかにも、料理や掃除といった家事をとおして、体を使って何かを生み出す方法が、不安を軽減させると書かれています。

けれども、忙しかったり、家族との人間関係がうまくいっていなかったりすると、手仕事を楽しむことも難しいですし、家事そのものが大きなストレスとなることも事実です。

秋から始まるマンドフルネス・ジュエリーのワークショップでは、アクセサリーを作りながら「いまここ」に意識を向けて参加者の方が、まずはご自分のストレスに気づいていただけるようにアプローチしていきます。


小さなキラキラしたビーズをひとつひとつ丁寧につないでいると、心が落ち着きます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿