北米留学中の友人が"東京外語大による、自習により言語習得を目指す人のためのサイト"を「正直、スゲエです」と紹介していたので、どんなかと思って覗いてみました。当然、タイ語を自習しようと思いまして。
そしたら何たることか、タイ語がない!(あ、学部にはタイ語専攻があります。このサイトにタイ語がないだけ)
で、試しにタイのお隣の国のラオス語の会話を日本語の字幕なしで聴いてみました。そしたらば!
かなり、わかる! 文字も一部ながら判読可能!!
噂には聞いていた(というか、言語学では常識らしい)けど、東北タイ方言とラオス語は同じなんだそうで、「ラオスに行けばタイ語が通じる」とタイ人や日本人から教えてもらっていました。しかし、ここまで似ているとは思わなんだなあ…。あ、北タイ方言にも似てます。まあ、距離的・文化的なことからして当たり前といえばそうなのですが。いやー、それにしてもスゴイ。大陸にあること、陸続きって、こういうことなのか!と耳で実感しました。
ラオスはタイにいるあいだに是非行ってみたいと思っている国のひとつ。折りしも、先日知り合ったタイ人が東北タイ出身で「すいか姉さんがラオスに行きたいなら車出すよー」と言ってくれたところ(これは日本的社交辞令とかなり違う。ほんとに出す確率が高いです)で、ラオスが一歩近づいた気がしました。
だけど…もうこのサイトで自習しないことにします…だって、すっごい訛ってるんだもん(あくまでも標準タイ語と比べてということです)…。タイに戻ったら「すいか、日本に帰るとか言ってたけど、ほんとはラオスに行ってたんじゃないのか?」とか言われそうなんだもん…
このサイト、ほんとによく出来てると思います。語学に興味のある方、一度のぞいてみてください タイ語も作ってくれないかなー
そしたら何たることか、タイ語がない!(あ、学部にはタイ語専攻があります。このサイトにタイ語がないだけ)
で、試しにタイのお隣の国のラオス語の会話を日本語の字幕なしで聴いてみました。そしたらば!
かなり、わかる! 文字も一部ながら判読可能!!
噂には聞いていた(というか、言語学では常識らしい)けど、東北タイ方言とラオス語は同じなんだそうで、「ラオスに行けばタイ語が通じる」とタイ人や日本人から教えてもらっていました。しかし、ここまで似ているとは思わなんだなあ…。あ、北タイ方言にも似てます。まあ、距離的・文化的なことからして当たり前といえばそうなのですが。いやー、それにしてもスゴイ。大陸にあること、陸続きって、こういうことなのか!と耳で実感しました。
ラオスはタイにいるあいだに是非行ってみたいと思っている国のひとつ。折りしも、先日知り合ったタイ人が東北タイ出身で「すいか姉さんがラオスに行きたいなら車出すよー」と言ってくれたところ(これは日本的社交辞令とかなり違う。ほんとに出す確率が高いです)で、ラオスが一歩近づいた気がしました。
だけど…もうこのサイトで自習しないことにします…だって、すっごい訛ってるんだもん(あくまでも標準タイ語と比べてということです)…。タイに戻ったら「すいか、日本に帰るとか言ってたけど、ほんとはラオスに行ってたんじゃないのか?」とか言われそうなんだもん…
このサイト、ほんとによく出来てると思います。語学に興味のある方、一度のぞいてみてください タイ語も作ってくれないかなー
早速、、、!と見てみると、わたしの古いMacちゃんではうまく動かず。
win立ち上げて試してみます。
言語はもちろん中国語、、、。何度も挫折中。
サイトさっそくのぞいてみて、私はタイ語って単語くらいしか分からないし、訛ってるのかどうかなんてわかんないけど、それでも似てると思った。面白いね~。
カンボジアに行く前にこのサイトで挨拶くらい覚えていこうかな~~。面白いサイト教えてくれてありがとね!!
私は韓国語・・・中途半端にしかやってないからー。
言語って面白いよねー
いろんな慣習が似ていることもあるけど、
何より元は言語が似てるんだよねえ。
文化のいろはって思います。
日本語と韓国語が似ているのはよく知られてるけど、
ほんとそう。
「ハナからあきらめている」の、この「ハナ」って、韓国語やねんて。
「ひとつ」っていう意味なんだけど、数字の1を固有語で読んだときに「ハナ」と言います。
はっきりとは知らないけど、モンゴル語もたぶん似てるんじゃないかな。ウラル-アルタイ語系?やもんね。きっとタイとラオスもそんな感じなのかなー。
>たつ、タイ語の単語、わかるん!?すごいねえ!
誰がつくったんや~。
中国語のところ開いて動画を見ました。
息子たちに教えようと思います。
私個人的にはイタリア語が興味あります。
旅行したとき食べ物美味しすぎて帰りたく無くなったから。
>kimちゃん
お役に立てて(というか友人のをかっぱらってきただけだけど…)うれしいわん。winでは上手く動いたかしら?
二胡のためなら~♪頑張ってねん
>たつさん
そうなんですよ、ほんと面白いなと思って。
カンボジア語もちょっと見てみました。スコータイ時代にクメール文字からタイ文字を創ったので、昔のタイ文字と似てました。数字は表記が同じでした(発音はちょっと違うのかな?)。
マイナー言語は少し話せるだけで、現地の人と距離が縮まりますよね、楽しい旅行になりますように!!
>くみほんしるさん
こちらは韓国語でしたね。
韓国語と日本語も似てるんでしょうね。「ハナ」のほかにもいろいろありそう、また教えてください~。言語学の分類は多説あるようですが、まあほんとに陸続きと海を越えても影響されるという人類の歴史を感じますねー(大げさ?)。
>matlinjpちゃん
「誰がつくった」って、東京外大の先生よっ(笑)。
中国語も上手いことできてた?息子さんたちにも興味を持ってもらえると嬉しいです(日本語オンリーなの?)。イタリア語かあ…ピザ、パスタ、チーズ、ワイン…言語習得の動機としての食べ物の力はかなり大きいと思いますです、ハイ