すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

季節のゼリー

2020年08月04日 | 

今頃は桃 スイカ メロンと果物が豊富に出回っていて 時々頂き物がありますが食べきれない時があります・・

スイカ一個頂いても残ってしまったので しぼって液体だけにしてゼリーにしてみました

冷蔵庫で冷やしておけば口当たりがよく 美味しく食べられます・・

カップに桃をたっぷり入れて桃ゼリーも作りました・・

ミルク(スキムミルクを溶いて使いました)に粉ゼラチンを溶かして桃といっしょに入れる

甘味を使わなくても桃の甘さで十分です・・

メロンも頂いたのでミルクと作ってみました メロンと桃のゼリーも作ってみました 桃が入ると甘さが出て美味しいです・・

食欲がなくなる夏場はゼリーが美味しく感じられ食べることができます 介護食にも良いそうで 歯の弱い人にも良いですね・・

粉ゼラチンを使えば簡単にできるのでジュースなどでも作ります・・

最近作ったものではピンクグレープフルーツジュースを使ったゼリーがさっぱりしていて美味しかったです・・

(ジュースは少し薄めて作っても良い)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小えび無着色

2020年08月04日 | 

干し小えびの無着色が売られていたので買ってきて使っています・・無着色だと着色料を気にせずに食べられますね・・

栄養ある小えびを子供にも安心して食べさせられます・・

冷やっこを豆板醤と小えびで食べても美味しいです・・

 

キムチがあったので混ぜて食べてみました 美味しいです・・いっぱい使えます

小えびは栄養もあり いろいろな料理に使えますね・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ししとうのごまみそ

2020年08月04日 | 

ししとうは獅子唐辛子のことだそうで たまに辛いものに出会うことがあります・・

辛いものにあたった時にはにはヒーフーとなり 食べるロシアンルーレットと呼ばれるらしい・・

ししとうをきざんで 炒めて みそと砂糖 みりん少々 白すりごまを入れて ししとうごまみそを作りました

上のししとうが全部入りました 歯が弱くても食べられます・・

辛くて美味しい・・ご飯に 豆腐に辛さが美味しい ごまも摂れるので良いです・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆入りのり佃煮

2020年08月04日 | 

遅い梅雨明けでしたが蝉の声が聞こえるようになってきました・・

各地の夏のイベントも中止の所が多く やっぱり寂しいですね・・

暑くなってくると食欲がなくなってきます・・

お店には今はいろいろな物が売られていて助かります・・

蒸し大豆とのり佃煮を合わせておかずになりました・・

こののり佃煮にはひじきや海藻も入っていて良いです

やわらかいそのまま食べられる蒸し大豆を少しきざんでのり佃煮と混ぜるだけで 大豆の栄養が摂れます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトをキムチに入れて・・

2020年08月04日 | 

ようやく梅雨があけました・・長引く梅雨の影響で野菜が不作となり高騰しています・・

直売のトマトも赤みが少なく味もいまいちなので キムチと混ぜて食べてみました

トマトは皮をむいて小さく切り キムチも白菜の大きいものはきざみました

ソーセージも入れてみたらどうかと思って入れてみました

暑いとおかずを考えるのも面倒に思う時があります 作るのはなおさらです

混ぜるだけでできて キムチでトマトもいっしょに食べられるのが良いです・・あまり美味しくないトマトでも辛くて美味しく思えます・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする