文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

再発信!申し訳ないことはない。日本軍国主義は中国に大きな利益をもたらした。皇軍がいなければ、われわれは政権を奪えなかった

2025年01月09日 21時37分19秒 | 全般
以下は今日の産経新聞の一面に、中国共産党をもう助けるな、と題して掲載された、乾正人論説委員長の論文からである。
見出し以外の文中強調は私。

新年早々、くだらぬ話で恐縮だが、私はかなり濃厚な「親中派」だった。 
40年前、大学受験で選択した外国語は中国語だった。
NHKラジオの中国語講座を熱心に聞き、元共産党員が先生をしていた市民講座に通った成果を誇示したいという若気の至りからである(英語が苦手だったからでもあるが)。 
当時、そんなばかげたことをした高校生はほとんどいなかったが、市民講座で配られた質素なテキストに載っていた「赤脚医生(最低限の医療知識で農村を巡回した医者。文化大革命時に毛沢東が奨励した)」の話は、今でも覚えている。
私は「親中派」だった 
いずれ中国は米国と肩を並べる大国になり、中国語をマスターすれば何かと得だ、という打算もあったが、幼稚な高校生の夢想をはるかに上回るスピードで中国は発展した。
自由と民主主義とは無縁のディストピア(理想郷と対極の世界)になろうとは、想像だにしなかっだが。 
夢想から目覚めさせてくれたのは、平成元年6月4日に起きた天安門事件である。
中国共産党は、軍を出動させ、自由を求める市民や学生に容赦なく銃弾を撃ち込み、鎮圧した。
犠牲者数はいまだ正確にはわかっていない。
私は当時、就任間もない宇野宗佑首相の番記者として、一挙手一投足を追っていたが、事件について何も発信しない彼に大いに失望した。
「この人は総理大臣に向いていない」と日記に書いた。 
それどころか、事件当日に外務省は、西側諸国が共同して制裁措置をとることに反対する文書を作成していたことが、先月公表された外交文書で明らかになった。
7月に開かれたアルシュ・サミットでも日本は一貫して制裁を緩やかにしようと立ち回っていた実態も明確になった。 
ベルリンの壁が崩壊した後、東側諸国が次々とソ連のくびきから離れ、ソ連共産党の一党独裁が終焉を迎えてから今年で30年。 
天安門事件を引き金として中国共産党による一党独裁体制が崩れていたとしても、何の不思議もなかった。
そんな瀕死の共産党を救ったのが、日本だったのである。  
「中国を孤立化させてはいけない」を大義名分に、いちはやく経済協力を再開したのも日本だった。

歴史は繰り返すのか 
日本は戦時中も中国共産党を救っている。
生前、毛沢東は訪中した日本の要人が「日本軍が中国を侵略して申し訳なかった」と判で押したように謝ったのに対し、いつもこのように答えたという。 「申し訳ないことはない。日本軍国主義は中国に大きな利益をもたらした。皇軍がいなければ、われわれは政権を奪えなかった」 
少し説明が必要だろう。
蒋介石率いる国民党軍に敗走し、延安まで落ちのびた毛沢東が息を吹き返したのは、日本軍が昭和12年に国民党軍と全面戦争に突入し、蒋介石が国共合作に踏み切らざるを得なかったからだ。
敗走に次ぐ敗走で2万5千人まで減っていた共産党軍は、8年後の終戦時には120万人にまで膨れあがり、後の国共内戦に打ち勝ったのである。
ことに共産党軍に引き渡された日本軍の近代兵器が勝敗の帰趨を左右したとの説もある。
つまり、戦時中は軍部が、戦後は外務省が 「中国共産党を助けた」のである。
新型コロナウイルスによって世界は一変したが、中国・武漢で最初の感染爆発が起きた際、当局による情報隠蔽が、パンデミック(世界的大流行)の引き金を引いたことを忘れてはならない。 
すべての個人情報を国家が管理し、自由を求める「危険人物」を容赦なく監獄や収容所にぶち込む。
チベットやウイグルでの弾圧が、香港でも公然と行われ始めた現実から日本政府も国会も目を背けている。 
いま再び、中国は西側諸国の「反中同盟」を切り崩そうと日本を懐柔しようとしている。
手始めが、習近平国家主席の国賓来日実現だ。 
日本は、瀕死の中国共産党を2度助けた。
3度目は、絶対にあってはならない。
もし習近平来日に賛成する政治家や官僚がいれば、それはまさしく「国賊」である。
「親中派」の私が書くのだから間違いない。


2025/1/9は、とても寒い日だったが本当に久しぶりに難波パークスを撮影、梅田スカイビルは原広司さんへの哀悼を込めて。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。