ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

なにこれ?

2011-08-28 | なにこれ ?
久しぶりになにこれ?を見つけてきました。

「雨の中で練習する少年たち」にもある、赤い
とんがり帽子みたいなものの名前はご存知ですか。
わたしはこの写真を撮ってからネットで調べてみました。
検索に入れるキーワードがわからず、苦戦しました。

ホームセンターに売っているかもしれない。売っていれば
名前もわかるだろう。と、ホームセンターに行きました。
このホームセンターでは「三角コーン」と言っていました。

コーンはConeで円錐、ロードコーン。パイロン、ラバーコーン
などとも言うそうです。ブログは勉強になりますね。^^


さて、この三角コーンはなにをするのでしょうか。
そしてここはどこ? 

○○処 神崎の○○は

2011-06-18 | なにこれ ?
honmachi_4さん最後まで付き合ってくださって
ありがとうございました。
ご指摘のとおり看板はガソリンスタンドに立っています。
「給油処」も考えられますね。

jyunn_7さんご苦労様でした。そしてご配慮ありがとうございました。

みなさん、古いギャグがありましたネ。写真を見て「アッと驚くタメゴロー」じゃ
ありませんか。


医院の前の看板もお見せしましょう。

間違いなく歯科処でした。



○○処神崎って なに?

2011-06-07 | なにこれ ?
久しぶりになにこれ?です。

町なかで「看板承り処」というのを見ました。
本を読んでいたら「住み処(か)」「隠れ処(が)」と
読ませるのもありました。

神崎は漢字二文字で、「どころ」と読みます。
思いつくのは「食事処」「甘味処」「菓子処」などですが
さて正解は?



神崎の前には旗が5,6本立っていました。
ヒントになりますでしょうか。


奇特な人が正解を探しに行かれるならば…。
「○○処神崎」は南関町から山鹿市への道、国道443号を走れば
三加和温泉の少し先にあります。



木造の建物はコンビニでした

2011-04-10 | なにこれ ?
木造建物はなに?で何人もの頭を悩ませました。すみません。

町なかではよく見かける店です。まず、その写真です。
先日の「おこのみパン」発売のローソンです。


次に、南阿蘇の木造のローソンの写真です。


ヒントが悪かったですね。これがないと不便→あると便利→便利、便利なもの、手間がいらない
重宝なもの、英語のコンビニエンスの意味だそうです。

木造のコンビニ?まさかあとみなさん思われたんでしょうね。
オーナーに聞きました。ここは国立公園内だからいろいろな制約があり、町なかのようなコンビニ
は建てられない、広告の旗にも規制がある、そうです。

オーナーに聞き忘れた(-_-;)ので、女性の店員さんに「いつごろ建ったの?」と聞きました。
「わたしが勤める前だから2,3年前でしょう」とのことでした。
これを聞いてイギリスの小咄?を思い出しました。これは後日紹介します。

いろいろ考えてコメントを寄せてくださったみなさんありがとうございました。

この木造の建物は、なに?

2011-04-06 | なにこれ ?


阿蘇に用がありました。この書き出し、どこかで
読んだような、と思うでしょう。そうです。
碁盤のある露天風呂に入った日のことです。

あの日、国道57号線から分かれて高森方面に走って
いました。一心行の大桜を過ぎたころにこの木造の建物を
見ました。
なかなか落ち着いた、風景にマッチした建物です。
それもそのはず、平成20年3月に熊本県木材協会連合会賞を
受賞しています。

上の写真は正面から、下は南外輪山がよく見えたのでそれらと
いっしょに撮りました。
室内には外輪山がよく見える位置に長テーブルといすがあり、
山を眺めながらコーヒーも飲めます。

さて、この建物はなに?これがないと不便です。

なお、一心行の大桜は5日午前現在まだ開花していないそうです。
観桜はもう少し先がいいようです。

「おかえりBOX」って なに?

2010-11-21 | なにこれ ?
隣の県のY市で写真の「おかえりBOX」を見ました。



久しぶりに「なにこれ ?」のネタによいだろうとアップしました。
わが市ではまだ見たことはありません。
夜中から開店前まで入れてよいようです。
BOXの口は家庭の郵便受けの口くらいです。だから人間は入れそうに
ありません。

さて、これなに ?。考えてみてください。
BOXがあるのは本屋さんでした。

「表札でなぞなぞ」の答え

2010-08-14 | なにこれ ?
お待たせしました。「表札でなぞなぞ」の答えです。

「針金でぶら下げてあった」というのがヒントです。
針金でぶら下げる⇒針金で吊る⇒吊る⇒つる

「つる」さんが答えです。

ここからはわたしの想像です。表札は自分で作られたか観光地のお土産かは
わかりませんが、姓は「鶴」さんか「津留」さんでしょう。どちらにしても
漢字の画数が多くて彫りにくいので仮名2文字にされたのではないでしょうか。

お粗末な、なぞなぞでした。!(^^)!

表札でなぞなぞ

2010-08-07 | なにこれ ?
散歩中に見た表札の話です。

ハガキくらいの大きさの薄い板にその家の姓が彫ってあり、
穴をあけて針金でぶら下げてありました。

ただそれだけです。
さあ、この家の姓はなんでしょう。

毎日暑いですね。暑さしのぎに考えてみてください。
お断わりしておきますが、正解してもなにも出ません。念のため^^。

正解は仮名で2文字です。

お恥ずかしいことで‥‥

2010-01-10 | なにこれ ?
セルフのガソリンスタンドに灯油を買いに行きました。

1,100円を入れて18リットルの表示を押して、タンクに
入れ始めました。18リットル入らないところでとまりました。
18リットル入って20円のお釣りが出るはずです。

スタンドの人に「お釣りが出ないよ」
彼は「お釣りは出ません」「今度からちょうど入れなくてはならないの?」
「いいえ、1,100円分入っていますから」

壁の値段の表示を見ました。「18リットル 1,134円」になっています。
恥ずかしい。<(_ _)>

かあからは「ちゃんと見らんけんそげん失敗ばすると」
「だって、ガソリンは値上げしとらんけん、灯油も値上げしとらんと
思うとったタイ」