ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

「三池光竹」に来んね

2014-10-27 | 行事・イベント
今年の「三池光竹」は11月8日(土)9日(日)の両日に行われます。
会場は三池公園です。昨年までと変わっていますのでお間違いのないように。

バスで行かれるときは駅前などから三池中町行きか久福木団地行きに乗り、三池新町か三池中町で下車すればいいです。
臨時駐車場は三池小学校か大牟田高等技術専門学校西側社宅跡です(社宅跡からはシャトルバスが出るそうです)。

「龍神伝説・三池光竹 竹灯籠一万本の夕べ」に来んね、きっと楽しかよ!


カマキリさんどこ行くと?

2014-10-22 | 動物 (ツバメ以外の)
交差点の赤信号で止まると、前の車にカマキリが動いているのが見えます。車が動き出すとワイパーにしがみつきます。

自宅の車庫から付いてきたのでしょうか。

次の交差点で写真に撮りました。



秋になり褐色に変化しているのでよくわかりませんね。カマキリを切りぬいてみました。



片方の足をワイパーにしっかりかけ、片方は窓の下の部分に置いているようです。

カマキリは羽で飛ぶので、飛べばいいのにと思いますが、その車と別れるまで飛びませんでした。

別れのとき、交差点でわたしは直進、カマキリは右折しました。
「カマキリさんどこ行くと?」
「車に聞いてくれ」

お後がよろしいようで。

*写真ではくろねこも様子を見ているようですが、本文と関係はありません。念のため。^^

「故宮」は遠く、そして

2014-10-20 | 行事・イベント
先週、九州国立博物館で開かれている「台北國立故宮博物院 特別展」に行きました。

ご存知のように太宰府天満宮の参道から九国博へはエスカレターで上ります。西鉄の駅からここまでもだいぶ距離があります。上がったところで目の前に立っていたのが次の看板です。



40分待ち。「え、え」

建物の中に入ると人が十重二十重と並んでいました。



遅々として進まず、40分はウソではありませんでした。
入口に着くまでに疲れました。



最初の展示が「肉形石」でした。



かあchanからよく見てくるようにと念を押されていましたが、現物は小さく、人は多くてよく見えません。

帰って「パンフでがよくわかるよ」と報告しました。

監視員の「立ち止まれないで歩きながら見てください」の声に押されて、次の展示、次の展示へと進みました。

どの展示もすごいものには間違いないと思います。でも、人、人、人で、監視員に急かされてもなかなか進みません。



頭部を回すと中の金魚も回るようになっています。よくこんなものが出来たなあと感心しました。

故宮は遠く、人多く、の一日でした。(-_-;)


世界遺産応援ビールで乾杯

2014-10-13 | 食べもの 飲みもの
いつもは行かないスーパーにトイレ借りに入りました。
ついでに店内をちょっと見ました。

酒の売り場に世界遺産登録を応援するビールがありました。売り場の人に写真を撮ってよいか店長さんに尋ねてほしいと頼みました。

店長さんが来て何に使うかと聞きました。ブログに載せたいというと「テレビコマーシャルでもやっていますよ」。テレビはNHKの総合とEテレしか見ませんので、と言いたかったのですが黙っていました。

そして撮ったのが下の写真です。



今月10日の地元紙に「世界遺産への期待膨らむ」と報じられていました。世界遺産登録を目指している港や炭鉱跡をイコモス(国際記念物遺跡会議)が調査に訪れ、その調査が終わったのを受けて、市長さんが「調査員に理解を得られた」と述べ来年の登録に期待されている、と書かれていました。

わたし的には港や炭鉱跡が世界遺産に登録されて、観光客が増えて、その人たちが「洋風かつ丼」を食べて帰ってほしいと思っています。そして飲むときには世界遺産応援ビールですよ。くれぐれも。


*台風19号がけさ(13日)8時半ごろ枕崎市付近に上陸し東へ進んでいるようです。わが家では今(10時45分)はあまり風も雨も音がしていませんが、各地に被害が少ないことを祈っています。

電気自動車は何台いるのかな

2014-10-09 | Weblog
市内の海岸部にショッピングモールがあります。ときどきそこに行きます。

そこで自動車の充電器があることを知りました。でも、そこに充電中の車を見たことがありません。
市内に電気自動車が何台いるのでしょうか。そのうち何台がここに来て充電するのでしょうか。そんなことをいつも考えながら充電器のある場所を見ていました。

今回も空振りだろうな、そう思いながら充電器のある駐車スペースに行くと充電している車がありました。





充電器が役に立っているのに安心しました。(わたしが安心しなくてもいいのでしょうが(*^_^*))

電気自動車が市内でも走っているのですね。何台くらいあるのでしょうね。

洋風かつ丼を食べてみました

2014-10-04 | 食べもの 飲みもの
10年前に閉店したわが市のデパートの食堂に「洋風かつ丼」という1品がありました。それを商工会議所がレシピを復元しました。そのレシピをもとに今月から市内32の飲食店で売り出しました。

7月2日から復元したレシピどおりに作っている2軒のうちの1つに食べに行きました。



ここではスープ、洋風かつ丼、コーヒーまたは紅茶が出ます。値段は税込み1,080円でした。

あとの30店では復元したレシピをアレンジした洋風かつ丼を出して、値段は500円台から3千円台まであるそうです。

食べながらぜひ「洋風かつ丼」が多くの人たちに支持されて、わが市の名物の一つになり、B1グランプリの出るようになればいいなあと思いました。