ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

アザミの花咲く

2009-04-29 | 植物 花・木

散歩エリアにアザミの花が咲いていました。

アザミといえば伊藤久男が歌う「あざみの歌」を思い出します。
♪山には山の 愁いあり で始まる歌(横井弘作詞 八洲秀章作曲)が
NHKのラジオから流れていました。

2番の歌詞がよかったですね。
♪高嶺(たかね)の百合の それよりも
 秘めたる夢を ひとすじに
 くれない燃ゆる その姿
 あざみに深き わが想い

どうです、青春の想いを思い出しましたか。

富士には三池高菜もよく合う

2009-04-27 | 植物 花・木
こちらの出身で御殿場市に住んでいる人に聞いた話。

太宰治が「富士には月見草がよく似合ふ」と小説で書いたが
富士には三池高菜もよく合います。(*^_^*)

家庭菜園に植えようと種苗店に行ったら三池高菜のタネを売っていました。
「阿蘇高菜ではありません。三池高菜です」
それを植えてみたらよく育ちました。

母が高菜漬けをしていたのを思い出して、高菜漬けにしてこちらにいる
兄弟に送りました。
喜ばれましたよ。御殿場で採れた三池高菜、おいしかったですと。

こちらでは三池高菜を植える人が少なくなっているのですか。
また、来年も三池高菜を植えて、本場に高菜漬けを送りましょう。^^

狭い庭には小さい花が似合う

2009-04-22 | 植物 花・木


猫額のわが庭にはいま何種類かの小さい花が咲いています。

この花たちを使って「月曜会」の先生の写真のように交差させて
アップしようと試みましたが、5,6日かかってもできません。<(_ _)>

花たちが早くアップしないと枯れてしまうとせっつきます。
それで今回は交差するのはあきらめて、pc-iokoさん方式で
アップしました。

ほたるの里の花畑

2009-04-18 | 植物 花・木
ここはほたるの里の花畑です。
いまチューリップ、芝桜、ツツジなどがきれいに咲いています。
シャクナゲも植えてありました。このあとに咲くでしょう。

看板に涼風(すずかぜ)の会 平成20年4月と書かれていました。
涼風の会が植えて、手入れをされているのでしょう。

この地区は臥龍梅のあとアジサイが咲き、そのあとほたるが乱舞します。
自然が残る、なかなかいいところです。

花畑も道行く人たちを楽しませてくれるでしょう。

むしゃんよかとは?

2009-04-16 | ことば
隣の市(まち)の鯉のぼりを投稿したあと。
わたし「むしゃんよかてわかるやろうか」
かあ「いまどきの人はわからんやろうね。よそん人も
わからんやろ」

いまどきの人もよその人も閲覧に来ることまず考えられません。
しかし、「月曜会」の先生は若いし、メンバーにはよその
生まれの人もいます。
その人たちには『ドロボーする人は、武者のぼりだけに
「むしゃんよか」と思うとやろか』はダジャレにもならんでしょう。

図書館で調べました。
『柳川方言 総めぐり』(松石安兵衛著)には「むしゃんよか(武者ん良か)
 風采がよい」
上官小学校の5,6年生が方言600を集めた中には「むしゃんよか 意味は
かっこいい 用例 こん着物はむしゃんよかろうが(この服はかっこいいでしょ?)」

わたしたちも後の例のような使い方をしていました。
そのほかにも、チャンバラごっこの殺陣をむしゃんよかと
褒めたりしました。

むしゃんよかの説明は蛇足だったかな。

ツバメの近況

2009-04-14 | ツバメ
3月20日ツバメのお宿を再開してからツバメはときどき飛んで
きます。初め巣に座ったこともありましたが、そのごは写真の
ように雨戸の上にとまるだけです。

写真は4月14日午後2時半ごろです。

早く巣においでよ。


ツキヌキニントウ咲く

2009-04-13 | 植物 花・木


またご近所のOさんの家の花です。
猫額の我が家の庭と違ってOさんの家の庭は
すごく広いです。珍しい花がいろいろあります。

今回はツキヌキニントウという花です。初めて見ました。
常緑つる性の木でスイカズラ科スイカズラ属だそうで、
二枚の葉が合着して一個になった、秋には実がなるそうです。
(ネットからの受け売りです)

ちなみにニントウは忍冬と書き、スイカズラのことだそうです。
勉強になりました。
わたしだけかもしれませんが、Oさんの庭にはまだ珍しい花が
あるそうです。また訪ねたいと思っています。

写真はちょっとピンボケですみません。(-_-;)


隣の市(まち)の鯉のぼり

2009-04-11 | 行事・イベント
隣の市(まち)を通っていたら諏訪川の上流、
岩本橋付近で鯉のぼりが泳いでいました。

杖立温泉にはなかなか及ばないでしょうが
川上峡の鯉のぼりには負けないようになってほしいと
思いながらケータイで撮りました。

ところが近くのお店で武者のぼりがドロボーにあうと
聞きました。
どうも、リフォームするらしいです。
ドロボーする人は、武者のぼりだけに「むしゃんよか」と
思うとですやろか。<(_ _)>

ご存知ですか シラユキケシ

2009-04-07 | 植物 花・木

リキュウバイを撮影させてもらったOさんの家には
そのほかにも珍しい花があると聞いて再訪。
それがこのシラユキケシです。白雪芥子とも書くようです。

高さが30センチ足らず、奥に見えるのはもう少し高いです。
弱々しい感じの花で花弁は4枚。

撮影後、例によってパソコンで検索しました。
ケシ科シラユキゲシ属の多年草で原産は中国、見た目は
弱々しいが非常に丈夫な植物。4弁の白花、花粉はオレンジ色
とありました。