きのう(11月28日)ヒル前、熊本県大津の道の駅で1台のバイクに出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/85/c1def4fa478ea6567639fa2f55b2b6e8.jpg)
神奈川発 ひとり旅 日本一周できるの 102日目 阿蘇行 など手書きの文字。
小さいシーサーや白波の小瓶。
沖縄の交通安全や辺野古の海を守れ のステッカー。
荷物も小山ほどで賑やかなバイクです。
これはこのバイクの主に会わねばと待ちました。なかなか現れません。
7つの高齢者マークの主を待ったのより長かったかもしれません。
焼き芋を買っている、それらしき人を見かけたので声をかけました。
「あそこのバイクのライダー?」
「そうです」
「少し話してもいいですか」
神奈川県の人で、まず北海道を目指して、北海道を一周、本州に帰り、日本海側を下関まで、それから四国へ。
それから九州へ。太平洋側を南下。沖縄へ。
また鹿児島へ帰り、今から阿蘇へ向かい、そのあと島原の方へ行きたい。
そんな話でした。コースはメモしたわけではありませんので、違っているかもしれません。
「昭和に興味があります。昭和の建物など残っているものを見たい」
「面白くはないですが」「面白くない」と何回も言い、自分のブログを教えてくれました。
ヤフー→ブログ 検索 ”ノスタルジックの世界へ”
ライダーの歳は50歳、これまでの走行距離はおよそ1万2千キロでした。
このあとノスタルジックの世界に入ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/85/c1def4fa478ea6567639fa2f55b2b6e8.jpg)
神奈川発 ひとり旅 日本一周できるの 102日目 阿蘇行 など手書きの文字。
小さいシーサーや白波の小瓶。
沖縄の交通安全や辺野古の海を守れ のステッカー。
荷物も小山ほどで賑やかなバイクです。
これはこのバイクの主に会わねばと待ちました。なかなか現れません。
7つの高齢者マークの主を待ったのより長かったかもしれません。
焼き芋を買っている、それらしき人を見かけたので声をかけました。
「あそこのバイクのライダー?」
「そうです」
「少し話してもいいですか」
神奈川県の人で、まず北海道を目指して、北海道を一周、本州に帰り、日本海側を下関まで、それから四国へ。
それから九州へ。太平洋側を南下。沖縄へ。
また鹿児島へ帰り、今から阿蘇へ向かい、そのあと島原の方へ行きたい。
そんな話でした。コースはメモしたわけではありませんので、違っているかもしれません。
「昭和に興味があります。昭和の建物など残っているものを見たい」
「面白くはないですが」「面白くない」と何回も言い、自分のブログを教えてくれました。
ヤフー→ブログ 検索 ”ノスタルジックの世界へ”
ライダーの歳は50歳、これまでの走行距離はおよそ1万2千キロでした。
このあとノスタルジックの世界に入ってみます。