ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

ノミは跳ねます

2015-10-28 | 動物 (ツバメ以外の)
前回のブログ「suwaro-oyadoに招かざる客」にjyunn_7さんからコメントがありました。
「ノミって跳ねるんですかね??」と。コメント欄でお答えしてもいいのですが、
長くなりますのでここに書くことにしました。

亡くなったコント55号の坂上二郎さんのギャクではありませんが「飛びます、飛びます」。
飛ぶより跳ねるでしょうか^^

わたしの子どものころには、ノミもシラミもいました。ノミは畳の上で跳ねていました。

かあchanはエノケンの映画で旅館の呼び込みをしているシーンで「お湯はしゅんしゅん沸いてます。
ノミもぴんぴん跳ねてます」というセリフを聞いた記憶があると言います。

ノミの見世物があったような記憶もあります。そこで調べてみました。

ネットで「ノミのサーカス」がヒットしました。

発祥はパリで、その歴史は古くルイ14世(在位1643~1715)も見物したと言われているそうです。
○ノミにボールを蹴らせる(ボールの重さはノミの約5倍)
○ジャンプ:掛け声に合わせて、ノミがジャンプして小さな輪をくぐる などの見世物があります。

ノミの体長は3ミリ程度で、近くでないと見られません。そこで「舞台」もごく小さく机の上に
置いた画用紙、観客はその周囲から見たそうです。

ノミのサーカスは書きましたようにコピペです。jyunn_7さん、これ以上はネットで検索してください。
動画もありましたよ。

suwaro-oyadoに招かざる客

2015-10-20 | 動物 (ツバメ以外の)
前夜の風呂の湯を落として掃除をしようとしていました。

湯船の底に思いもよらないものが横たわっていました。
びっくりです!!

下の写真を見てください。



14,5センチのムカデです。

ムカデは泳げないのでしょうか。浴槽の縁から足を滑らせて落ちたのでしょうか。

それとも入浴中に心臓麻痺を起したのでしょうか。

真相はわかりませんが、湯船の底に死んでいました。

人もムシも風呂に入るときには気をつけましょう。寒いときには特に!

入浴中に「ご一緒させて」と来たら確実にパニクリますね。ほんとに招かざる客です。

18日の日曜日には別の招かざる客が来ました。ネコです。猫額はホームグラウンドと
思っているのか、飼いネコも野良ネコもよく来ます。
こちらはお土産を残して帰りました。下痢便です。

車庫のすぐ横に便だけを置いていました。連日の暑さにハエが来ないようにと
小さいスコップで土をかぶせました。
これで大丈夫と思いました。

月曜日になると、両足と右手に赤い小豆みたいなものが出来て、痒くなりました。
皮膚科に行くとネコのノミに食われたそうです。
数年前にもネコのノミには悩ませられました。

suwaro-oyadoは田舎です。招かざる客もよく来ます。


7日ツクツクボウシ鳴く

2015-08-08 | 動物 (ツバメ以外の)
きのう夕方4時過ぎに南東部の小学校近くでツクツクボウシが鳴くのを聞きました。
連日の暑さです。すこたえもん(慌て者)ではないかと思いました。
今朝も家の近くではワシワシ(クマゼミ)がうるさいほどです。

でも、考えてみると、考えなくてもきょうは立秋です。暦の上では秋です。
きのうのツクツクボウシもちょっとだけ早めに鳴いたのでしょう。

きょうからは残暑お見舞いになります。

みなさ~ん、まだまだ暑さが続きます。残暑に注意して熱中症にならないようにしましょう。

陋屋に珍客

2015-07-31 | 動物 (ツバメ以外の)
毎日暑いですね。しばし暑さ忘れを。陋屋(ろうおく)に珍客の訪問です。

「suwaro-oyadoさん、いますか?」

外から声がします。

「ハイ、はい、どなたでしょうか」

玄関(と言うほどでもない、入口)を開けて、外を見ますが、だれも見えません。

「声はすれども姿は見えず、ほんにお前は……」

道路まで見回して、入口から入ろうとすると
「声の主はここかいな」



入口の引き戸にしがみついている青ガエルさんがいました。左下の写真は少しアップしたものです。

「そげん窮屈なところにおらんで、中に入らんね」
「なめくじ、くも、蚊なども中にはいるよ。扇風機もあるけん少しは涼しかよ」

「ここがよかです」

そこから動きません。暗くなるまで、窮屈な姿勢でそこにいました。

夜入口を閉めるときにはいませんでした

カマキリさんどこ行くと?

2014-10-22 | 動物 (ツバメ以外の)
交差点の赤信号で止まると、前の車にカマキリが動いているのが見えます。車が動き出すとワイパーにしがみつきます。

自宅の車庫から付いてきたのでしょうか。

次の交差点で写真に撮りました。



秋になり褐色に変化しているのでよくわかりませんね。カマキリを切りぬいてみました。



片方の足をワイパーにしっかりかけ、片方は窓の下の部分に置いているようです。

カマキリは羽で飛ぶので、飛べばいいのにと思いますが、その車と別れるまで飛びませんでした。

別れのとき、交差点でわたしは直進、カマキリは右折しました。
「カマキリさんどこ行くと?」
「車に聞いてくれ」

お後がよろしいようで。

*写真ではくろねこも様子を見ているようですが、本文と関係はありません。念のため。^^

わが家のセミは高所恐怖症?

2014-08-08 | 動物 (ツバメ以外の)
台風12号の被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。

わが地方では大量の雨を降らせましたが、大きな被害がなくてよかったです。

台風11号が接近しています。この台風の被害が少ないことを祈っています。

朝からワシワシ(クマゼミ)の声がうるさいです。暦の上では立秋が来たと言ってもワシワシの鳴き声がツクツクボウシの声に変わりそうにはありません。まだ当分熱中症に気をつけねばならないでしょう。

まだ主役のワシワシですが、わが家で羽化したワシワシはどうも高所恐怖症らしいのです。



写真は縁側の踏み台のセミの抜け殻です。30~35センチくらいで羽化しています。
例年もっと高いところで羽化します。
2つの抜け殻の近くにも30数センチの高さに抜け殻があります。
入り口近くにはこれより低いところに抜け殻がありました。

だから、今年の猫額で生まれたセミは高所恐怖症ではないかと思っています(-_-)zzz。

猫額に珍客

2014-07-19 | 動物 (ツバメ以外の)
猫額に珍客が来ています。もう1週間くらい滞在しています。



初めてのお客さんです。
ネットで調べました。コガネグモというらしいです。「腹部に黄色と黒の太い縞模様がある大きいクモ、林の周辺や草原などX字体の白い隠れ帯をつけた円網を張り、その中央部に脚を2本づつそろえてとまる」

大きさは測れません。円網は写真では見えませんがあります。X字体の隠れ帯(隠れていないのにどうして隠れ帯かわかりませんが)の下半分は写真でも見えます。

林の周辺でもない、草原でもない、わが猫額にどうして訪問されたかもわかりません。滞在される間はときどき見ることにします。

どうぞお気の済むまでご滞在ください。なんのお構いもできませんが。

猫額にもすこたえモンの……

2014-07-11 | 動物 (ツバメ以外の)
台風8号の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

わが家は築40年の陋屋(ろうおく)で台風に直撃されればひとたまりもありませんでした。幸い台風が来なくてほっとしています。
そんなわが家の猫額にすこたえモン(慌て者)がいました。ニガゴリ(ごーや)の葉っぱにワシワシ(クマゼミ)の抜け殻がぶら下がっていました。
台風の前に羽化したようです。鳴き声は聞きませんでしたので、メスかもしれません。


ワシワシの鳴き声聞く

2014-07-08 | 動物 (ツバメ以外の)
今朝(7月8日)9時少し前、NHKで時刻表に載っていない列車と紹介された、その列車が通過する踏切の近くでワシワシの鳴き声を聞きました。ワシワシはクマゼミというそうです。

だいたい梅雨が上がるころから鳴きはじめます。

すこたえモンのワシワシのようです。今朝は暑くて、もう梅雨が上がったと勘違いしたのかもしれません。ああ、すこたえモンは慌て者のことです。

台風が近づいているのに思わぬ好天気でした。セミが勘違いするように人間もラジオやテレビで情報を知らないと台風は来ないと勘違いするかもしれません。そんな暑いけれど、いい天気でした。

ちょっとしたニュースでした。

台風8号の被害が小さいことを祈っています。

もしかして、ちびった?

2014-05-21 | 動物 (ツバメ以外の)
きょう(5月21日)夕4時過ぎに洗濯物を干そうと洗濯干しを見るとまたまた青ガエルがいました。
別の洗濯干しに移そうと地上近くで移動させようとしました。
カエルは洗濯干しには移らなくて地上に跳び降りました。

そこはベランダでした。そこに少し水みたいな跡ができました。もしかして、これは青ガエルがちびったのでしょうか。takechan0808さんがいうカエルの小便でしょうか。定かではありませんが、確かに跡がありました。

青ガエルは子どもの「だるまさんがころんだ」の遊びのように見ているときにはなかなか動きません。洗濯を干してカメラを取りに家の中に入っているうちにここまで上っていました。



このあとまた行方不明になっています。