ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

ホタルを楽しむ夕べ

2009-05-31 | 行事・イベント


普光寺バス停から南へ約100メートルのホタルの里で
ホタルを楽しむ夕べが開かれています(6月1日まで雨天中止)。
訪れた人たちは飛び交うホタルを見たり篠笛の音に耳を傾けたり
していました。竹灯ろう約千本が道の両側などにともされています。
これは幻想的でした。

わがデジカメではホタルの光は撮影できません。<(_ _)>
仕方なくほたるの里の看板と竹灯ろうの写真を撮りました。

♪卯の花のにおう垣根に~

2009-05-28 | 植物 花・木


今日も花さがすじいさんは珍しい花がないかと家を出ました。
いつもと違うコースを散歩しているとひとつの枝に赤と白の
花をつけた木がありました。

木の近くにその家の人がいました。撮影させてもらい、木の名前を聞きました。
名前はご存じなかったが、一枝切ってくれました。
帰って近くのOさんに聞きました。「ウツギ」ということです。

例によってネットで検索しました。「ウツギ(空木) 別名ウノハナ
卯月(旧暦4月)に咲く花の意ともいう。落葉低木。幹の高さは約2メートル」
とあり、♪卯の花のにおう垣根に‥‥の唱歌の歌詞が書いてありました。

写真は例によって1枚が木の全体、1枚が花のアップです。
家で花びんに挿していたら白い花が赤に変わりました。どうしてどうして。

白とピンクのヤマボウシ

2009-05-25 | 植物 花・木



何年か前、雲仙に行ったときに山一面と言っていいほどの
ヤマボウシの白い花を見ました。すごくきれいだったことを
覚えています。

ヤマボウシの花は白ばかりと思っていましたが、Oさんの庭には
ピンクの花のヤマボウシもありました。(右の写真)
白はお馴染みだと思い、ピンクをアップにしてみました。

<蛇足>PC月曜会の先生から教えられたとおり写真を交差させて
みましたが、まだまだです。次は

花さがすじいさん

2009-05-23 | 植物 花・木



むかしむかし枯れ木に「花をさかすじいさん」がいました。
いま「花をさがすじいさん」がいます。「か」と「が」、澄むと濁り
の違いで前者は子どもも知ってる有名人、後者は誰にも知られない
ただのじいさん。

ただのじいさんがpc-iokoさんから聞きました。
「どくだみの八重は佐賀の徐福の里にしかない珍しいもの」
じいさんそんなら探してみるかと尋ね歩きました。
灯台下暗しで、何度かこのブログに出てもらったOさんの庭に
咲いていました。
比較のためにどくだみの一重も写真に撮ってみました。

ぶらしのきを見ました

2009-05-15 | 植物 花・木
また花の話です。
散歩していると初めて見る花が咲いていました。
近くにそこの家の人が見えたのでなんという花か聞きました。
「きんぽうじゅと聞いています。ぶらしのきとも言うそうです」

写真を撮らせてもらって、例のごとくネットで検索してみました。

「きんぽうじゅ 金宝樹 別名ぶらしのき 原産地豪州 ふともも科
花がまるでビンを洗うブラシのような形をしているので
英名はbottle brash」

写真でブラシのような花がわかりますかね。わかるといいですが。^@^

♪みかんの花が咲いている

2009-05-13 | 植物 花・木


散歩しているとどこからか甘い香りがしてきました。
近くにみかんの木が白い花をいっぱい付けていました。

小さい花なのでわかりにくいと思い、アップにもしてみました。
川田正子さんが歌う ♪みかんの花が咲いている 思い出の道 丘の道
(作詞加藤省吾、作曲海沼実)を思い出しながらシャッターを押しました。

立てば芍薬‥‥

2009-05-03 | 植物 花・木


美人の形容の「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」というのは
もう死語でしょうかね。
猫額の庭に芍薬が咲いています。芍薬の立ち姿はきれいです。
やはり美人の形容にあてはまります。
同じ花を2枚写してみました。

「掃き溜めに鶴」という表現もあります。
まさにわが家の芍薬もそうです。ごちゃごちゃしたところに
咲いています。(^_^)