「春遠からじ」の投稿で「冬来たりなば春遠からじ」の言葉を引用しました。
寒い冬が来たら、その後には暖かい春が来ます。
単純にそう思ったのでした。
ところがです。
投稿から数日してネットで検索してみました。
イギリスの詩人・シェリーの「西風に寄せる歌」の一節で、
If winter comes,can spring be far behind?
季節のことだけの意味ではなく、「今は不幸な状況であっても、
じっと耐え忍んでいれば、いずれ幸せがめぐってくというたとえ。」とありました。
知りませんでした。季節のことだけを言っているとウン十年思っていました。(-_-;)
念のため、広辞苑 第四版(昔買ったので古いです)を開いてみました。
「冬来たりなば春遠からじ」シェリーとだけ書かれていました。
ことわざ大辞典(小学館 昭和57年発行)買ったままほとんど見ない辞典があります。
これには「つらいきびしいところを耐え抜けば、幸福な繁栄もまじかいというたとえ」とありました。
生半可な、うろ覚えで、文章は書くなという戒めでしょうね。恥ずかしいです。
寒い冬が来たら、その後には暖かい春が来ます。
単純にそう思ったのでした。
ところがです。
投稿から数日してネットで検索してみました。
イギリスの詩人・シェリーの「西風に寄せる歌」の一節で、
If winter comes,can spring be far behind?
季節のことだけの意味ではなく、「今は不幸な状況であっても、
じっと耐え忍んでいれば、いずれ幸せがめぐってくというたとえ。」とありました。
知りませんでした。季節のことだけを言っているとウン十年思っていました。(-_-;)
念のため、広辞苑 第四版(昔買ったので古いです)を開いてみました。
「冬来たりなば春遠からじ」シェリーとだけ書かれていました。
ことわざ大辞典(小学館 昭和57年発行)買ったままほとんど見ない辞典があります。
これには「つらいきびしいところを耐え抜けば、幸福な繁栄もまじかいというたとえ」とありました。
生半可な、うろ覚えで、文章は書くなという戒めでしょうね。恥ずかしいです。