ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

ひまわりコンサートに行きました

2008-09-28 | Weblog
28日わがまちのひまわり畑とひまわりコンサートに
行きました。ひまわりの写真はhonmachi-4さんが以前に
アップされましたので、ここではもうよいでしょう。

近くのエコサンクセンターの「ひまわりコンサート」のこと
を書きます。
ドロシーみきこさんのヴァイオリンと奥村美保さんのピアノで、
「世界に一つだけの花」「ひまわり」「上を向いて歩こう」
「秋桜」などが演奏されました。
楽しかったです。

ドロシーさんから12月31日までの期間限定でオリジナル曲の
プレゼントがあるそうです。興味がある方は次のURLへ。

http://www.dorothymikiko.com/gift/index.html



赤、白、黄色の彼岸花

2008-09-26 | 植物 花・木
♪赤い花ならマンジュシャゲ と子どものころに歌った
記憶があります。彼岸花は赤色で、
♪ならんだ ならんだ 赤 白 黄色 はチューリップと
思っていました。

彼岸花も今は色とりどりなんですね。赤も白も黄色も
あります。彼岸明けのころにわが家では咲き始めました。
これも家主に似てスローモです。

わたしたちのまちでは珍しくないでしょうが、
都会に出ている人には珍しいかな、とアップしてみました。

学習は3歩進んで2歩下がる

2008-09-24 | Weblog
「PC月曜会」の先生は熱心に教えてくださいます。
全部覚えればいいのですが、水前寺清子の歌のように
3歩進んで2歩以上下がっています。

★メンバーのブログを出しても、二人だけ最新の記事が出ません。
古い記事がトップにきます。どうして?URLのしっぽがついていないかと
先生は言われました。先生のメールをクリックして出したんだがなあ。

「‥‥のときには再起動してみる」とも言われました。この‥‥が
なんだったか覚えていません。

それで再起動ではありませんが、もう1度先生のメールを
クリックしました。今度はばっちり最新の記事がトップに
きました。(一件落着!)

★彼岸花の写真を苦労してパソコンに取り込み、苦労してJtrimでリサイズ、
加工してブログにアップしようとしてもできません。
何回やっても「jpg‥‥」と出てくるだけです。jpgになって
いないのかな?

これももう1度写真の取り込みからやり直しました。
今度はできました。(これも一件落着!)

☆広告を出さない方法はやっていました。(^0^)

3歩進んで2歩下がっていますね。

がんばれ!すとれんじ・らぶ上映会

2008-09-21 | Weblog
わたしたちのまちに「すとれんじ・らぶ上映会」という映画の
自主上映会があります。スポンサーもなくどこからの援助も
なく、25年も映画を上映し続けています。
次回10月4日の上映会が90回になります。

この上映会が存続の危機に陥っています。「すとれんじ・らぶ
上映会」によれば、大きな原因の一つは街頭の宣伝ボードの設置
ができなくなり、上映会の周知ができなくなったことにあります。
(宣伝ポスターは1枚も見かけません)

10月4日(土)がラスト・ショーになるかもしれないと危機感を
持っています。

映画は「最高の人生の見つけ方」(アメリカ・07年)です。
余命6カ月の二人の男が、ホラ話のようなスケールと無邪気さに
満ちた大人のおとぎ話に大いに笑い最後にシンミリ‥‥。ハリウッド・
コメディの快作です。

「すとれんじ・らぶ上映会」にはがんばってほしいです。上映会で
ほしいのは宣伝不足を補うための「口コミ」だそうです。
みなさんの「口コミ」「メールコミ」をよろしくお願いします。

文化会館などでチケット発売中です。 

彼岸の入り

2008-09-19 | 植物 花・木
台風13号に被災された方々にお見舞い申し上げます。

わたしたちのまちは風にも雨にも今回は被害がありませんでした。

あすは彼岸入りです。植物はそれをよく知っているようです。
近くの田んぼのあぜには彼岸花が咲いています。稲穂も頭を
垂れています。
これからも台風や大雨が来ないことを願っています。

あのねのおっさんのこと

2008-09-18 | Weblog
「あのね おっさん わしゃかなわんよ」。わたしが初めて
覚えたギャグでした。

子どものころの遊びはいろいろありましたが、男の子はチャンバラ
ごっこをよくしたものです。ヒーローは鞍馬天狗や丹下左膳などですが
みんながヒーローの主役にはなれません。

脇役切られ役が要ります。脇役の人気者があのねのおっさんでした。
切られそう、負けそうになれば「あのね おっさん わしゃかなわんよ」
と逃げればいいのです。

スクリーンで1度見たのでしょうか、人から教えてもらったのでしょうか、
そのへんはあいまいです。珍妙なメイクの記憶があります(これも
教えてもらったのかも)。

「あれは誰ね」「たかせみのるタイ」「へえ、たかせみのる」

これからコピペです。あのねのおっさんは高勢實乗という俳優で、
明治30年12月生まれだそうです。サイレント映画時代から活躍し、
トーキーになって「あのね‥」のギャグを作りました。それからは
人気も出ていたところ太平洋戦争中はこのギャグが厭戦的という
理由から軍によって封印され使えなくなりました。苦労したようです。
終戦になり喜劇役者として復活を目指した矢先、昭和22年11月死去。
49歳の若さでした。奇行の人としても有名だそうです。

わたしが見た葉鶏頭

2008-09-15 | 植物 花・木
やっとデジカメからPCに取り入れ、ブログに投稿する
ことができました。午前中に教えてもらい、午後から夜まで
かかってしまいました。

「もう少し美人よ」と葉鶏頭が言っているようです。
葉鶏頭は艶があり大人の女性みたいです。

honnmachi_4さんのように上手に撮れませんでしたが、
見てください。

京楽座はどこにあった?

2008-09-13 | Weblog
昭和20年代にはわたしたちの町にもあちこちに芝居小屋がありました。

わたしがいちばん近かったのは帝国館(市史を見ますと帝国座と
書かれていますが、記憶では帝国館でした)戦後宇宙館に変わりました。
映画の上映館でしたが、芝居小屋の時代もありました。
芝居小屋時代の名前は覚えていませんが。

芝居小屋は通町にありました。そのほかにも、手鎌には手鎌座があり、
早米来町か浪花町にもあったような?

なぜ芝居小屋にこだわるのかと言いますと。
中西和久さんが京楽座主宰で、「近くにあった芝居小屋が京楽座でした」
と聞いた記憶があります。

それで、わたしたちの町にあった芝居小屋とわたしはひとり合点しました。

京楽座はわが町という自信?が最近少し揺らいでいます。「ピアノのはなし」
の柳川公演のときに中西さんが「両親は三橋町の生まれ」と言ったのです。
もしかして、京楽座は三橋町にあった?

どこにあったか、ご存知の方はぜひ教えてください。

葉鶏頭発見ものがたり

2008-09-08 | 植物 花・木
葉鶏頭は友人のH兄がいればすぐに発見できたでしょう。H兄はわたしの動植物の顧問格でした。動物と植物のことはなんでも彼に聞いていました。ところが、3年前に向こうへいきケータイも圏外でつながらなくなりました。

葉鶏頭を探しに探しました。ku-reikoさんのリクエストがあったからだけではありません。絶滅危惧種みたいなら今のうちに見ておかないと見られなくなる、そんな思いでした。 hanamizuki527さんの絵を探す参考にしました。

車に乗っていてわき見運転はできませんので、かあナビに見張ってもらいました。かあナビはかあちゃんナビゲーションの略、もはやばあナビですが、ばあは禁句です。
散歩するときにはコースを変えて歩きました。そして、不審者と思われないように用心しながらよそ様のお庭をチラチラ見て歩きました。

あるとき、努力が報われました。「青い鳥」の話はご存知ですよね。幸福の青い鳥を探し回ったが、どこにもいなくて自分の家にいたという話。
いえいえ、わが家のタカサゴユリは葉鶏頭には変わりませんよ。

近くに、葉鶏頭があったんです!

なぜ、写真がない?と疑問はもっともです。デジカメからPCに取り入れてブログに載せる方法がまだわかりません。
次回の「月曜会」で教えてもらうことになっています。それまでに自分でやれたら葉鶏頭の写真をお見せします。

原稿用紙ウィザード役に立っています

2008-09-05 | Weblog
先輩が自分史を本にするそうです。その中の生原稿を
ワードで打つお手伝いをすることになりました。

教えてもらった原稿用紙ウィザードを早速使いました。
縦書き、400字詰めの原稿用紙に字を埋めていきます。

平成20年など半角の数字が縦になっても平気です。
これも教えてもらった「縦中横」を使って升目に横にして
入れました。

2008年は困りました。テンキーで数字を入れると
数字が寝てしまいます。これは縦になっていいのですが、
起きているのを嫌がります。これは試行錯誤しながら
起こして入れることができました。

「月曜会」にいてよかったと、実感しています。