ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

来場者 前年の5倍ー「花子とアン」効果

2014-08-30 | 人びと


写真は昨日(8月29日)の地元紙の切り抜きです。1日遅れですがぜひ紹介したいです。
今年7月23日にアップしました「白蓮さんは荒尾に来た」の宮崎兄弟資料館の入場者が多くなったという記事です。6月は前年に比べて約5倍になったと書いています。

入場者が多くなることは関係者ではないわたしもうれしいです。

大分県竹田市は白蓮さんの竹田市で詠んだ歌があるから企画展を計画したいと新聞に載っていました。関係があればそれを取り上げて市を大いにPRしようと考えているところは多いでしょう。

荒尾市には白蓮さんが来訪した実績もあり、夫・宮崎龍介さん(ドラマでは宮本龍一)の父滔天兄弟の生家が残っています。もっとそれらを利用させてもらってもよいでしょう。

余談ですが、映画『るろうに剣心 京都大火編』は荒尾と熊本県山鹿市でロケしたそうです。そのことなども大いにPRしてよいと思うのですが。

ツバメ南へ帰る準備?

2014-08-29 | ツバメ
今月27日夕方、散歩中にツクツクボウシの鳴き声を聞きました。
秋が近づいているのでしょう。

きょう(29日)の昼間は県内では10月中旬のところもあったそうです。わが市でも25.3度だったとNHKの夕方のニュースで言っていました。

今朝も涼しかったですね。
9時半ごろ町へ行っていると、ツバメの群れを見ました。電線に止まっている群れと飛んでいるグループがありました。
南へ帰る準備をしているのではないかと思いました。

しっかり準備して、つつがなく南へ帰ってほしいと念じました。

何日ぶりでしょうか 青空と夏の雲

2014-08-26 | 自然 現象



写真はきょう(8月26日)夕方の写真です。
こんな青空は何日振りに見ただろうかと思いながら写真を撮りました。

最近梅雨のような天気が続き、各地に大きな被害をもたらしました。被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。

わが市では大きな被害がありませんでしたが、毎日すっきりした青空は見られませんでした。
きょうの抜けるような空は久しぶりに見ました。

もう夏はないのだろうかと思っていましたが、これで夏がかえって来たのでしょうか。
昼間はショウロウサン(ショウロウトンボ)が飛んでいました。草むらでは夜はコオロギが鳴いています。秋が来たみたいです。

熱中症は困りますが、日照不足で作物の育ちが悪いそうです。暑いのをがまんしてもう少し太陽にがんばってもらいましょう。

今年のカライモの花

2014-08-17 | 植物 花・木
きょう(8月17日)の天気は予報と違って晴れて暑いです。

近所を歩いていたらカライモ(甘藷)の花を見つけました。以前紹介しましたので今回はやめておこうかとも思いました。連日の雨で花も千切れたようできれいではありません。



前回カライモの花を見たところと場所は違いますが、環境がよく似ています。前回の花の近くに犬のフンにフンガイの木札がありました。
今回の場所には木札はありませんが、近くにやはり犬のフンにフンガイしている住人がいるのです。

カライモの花はきれいです。でも、犬のフンや臭いには似合いません。

シュウカツ 2社目

2014-08-15 | 行事・イベント
このほどシュウカツ2社目に行きました。

きょうは8月15日、終戦の日でもありますがお盆でもあります。終活を考えるのによい日でしょう。



2社目はこの祭壇がある前で説明がありました。

どんな葬式にしたいか。
家族葬にも費用次第でいろいろの方法があります。ご遺影も白黒もカラーも、霊柩車も車種や距離で料金が違います。
もちろん祭壇もいろいろ、お棺も納骨ツボもいろいろです。

前の祭壇での葬儀でいくらぐらいの説明もありました。

直葬というのもあるそうです。これは病院などで亡くなったところから直接火葬場に行ってそこでお経をあげて火葬するものだそうです。
これはあまりにも素っ気ない弔いです。お坊さんもこれはどうかと話してありました。

シュウカツも大事ですが、わが家では断捨離とかボケないこととかも大事だとシュウカツはこれにていちおうやめることにしました。

わが家のセミは高所恐怖症?

2014-08-08 | 動物 (ツバメ以外の)
台風12号の被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。

わが地方では大量の雨を降らせましたが、大きな被害がなくてよかったです。

台風11号が接近しています。この台風の被害が少ないことを祈っています。

朝からワシワシ(クマゼミ)の声がうるさいです。暦の上では立秋が来たと言ってもワシワシの鳴き声がツクツクボウシの声に変わりそうにはありません。まだ当分熱中症に気をつけねばならないでしょう。

まだ主役のワシワシですが、わが家で羽化したワシワシはどうも高所恐怖症らしいのです。



写真は縁側の踏み台のセミの抜け殻です。30~35センチくらいで羽化しています。
例年もっと高いところで羽化します。
2つの抜け殻の近くにも30数センチの高さに抜け殻があります。
入り口近くにはこれより低いところに抜け殻がありました。

だから、今年の猫額で生まれたセミは高所恐怖症ではないかと思っています(-_-)zzz。