ツバメがいなくなった途端今度はメダカが来ました。
かあchanが知り合いから、多分10数匹貰ってきたのです。
多分と書いたのは小さくて動きが早くてよく数えられません。
1センチ足らずのメダカが右往左往しています。
写真にも撮れない状態です。
メダカの種類はヒメダカとシロメダカです。ヒメダカは体色がオレンジ色を
していて、観賞用に流通しているそうで、シロメダカの体は白いです。
驚いたことにメダカにも赤ちゃん用のエサがあるそうで、それを食べさせています。
飼育担当はかあchanでメダカの飼育の本を借りてきて勉強しながら育てています。
かあchanが知り合いから、多分10数匹貰ってきたのです。
多分と書いたのは小さくて動きが早くてよく数えられません。
1センチ足らずのメダカが右往左往しています。
写真にも撮れない状態です。
メダカの種類はヒメダカとシロメダカです。ヒメダカは体色がオレンジ色を
していて、観賞用に流通しているそうで、シロメダカの体は白いです。
驚いたことにメダカにも赤ちゃん用のエサがあるそうで、それを食べさせています。
飼育担当はかあchanでメダカの飼育の本を借りてきて勉強しながら育てています。
