ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

ツバメは夜泊まる

2011-04-29 | ツバメ
ツバメの巣の下にフンが落ちていたので
フンばかり落としてとふんがいしていました。
「公衆トイレじゃなかとぞ」

昼間は巣の近くに飛んでは来ますが、とまりません。
人を怖がっているようです。わたしがいると驚いたような
鳴き声を出して飛び去ります。
「家主に驚いてどげんすっと」またふんがいです。

その後も朝フンが落ちています。夜遅く巣を覗いてみました。


「仲良き事は美しき哉」武者小路実篤の世界のようなツバメたちでした。

こんな世界はあったかな。
家主はいびきがうるさいと遠ざけられています。

紫色のケシと白いヤマブキ

2011-04-23 | 植物 花・木
ご近所のOさんから紫色のケシの花が咲いたので見に来ないかと
誘われました。
ケシには紫色もあったのですね。


近くにヤマブキが咲いていました。
山吹色=黄色と思っていました。時代劇の見過ぎかな^^
確かに黄色もありました。
その横には白いヤマブキが咲いていました。


わたしが初めて見たのでアップしました。


やまが桜園通り抜け

2011-04-20 | 植物 花・木
山鹿市の東部工業団地に山鹿都市ガスと隣接の誠工社があります。
ここに「やまが桜園」があります。

山鹿都市ガスの会長さんが大阪造幣局の桜の通り抜けに感動して
山鹿にも桜の名所を作り市民に楽しんでもらいたい、地域発展にも
貢献したい、と思われたのが発端だそうです。

昭和56年から桜の苗木を集め、平成7年工場移転を機に遊歩道
400メートルを整備し、両側に枝垂れや八重などの里桜を植えています。
今では両工場の敷地内に124種類264本の桜があるそうです。


わたしが行ったときは今年の一般開放は終わっていましたが、まだまだ
見頃の花もありました。
写真1番上は桜並木、2枚目は仲間の女性たちにぴったりの「手弱女」、
3枚目は日本酒党が好みそうな「黄桜」です。

「御衣黄(ぎょいこう)」「ウコン」「楊貴妃」などがありました。
一般開放は終わっても見せてもらえます。入園料はいりません。

親切の先に新玉名駅

2011-04-17 | 人びと


新幹線の新玉名駅に行きました。
駅のことはpc_iokoさんが報告されるでしょうから
わたしは駅に行き着くまでのことを書きます。

男3人江田船山古墳の方から新玉名駅に行き、見物してから
温泉に入り国道208号線のバイパスを通って帰ることにしていました。

運転するわたしは新玉名駅は菊池川の左岸、南側にあると思いこんでいました。
新幹線の高架が見えても駅らしいものは見えません。間違えたと引き返していると
セブンイレブンがありました。

店の女性に聞いてもわかりません。ちょうど支払いを終えた女性が「わたしは今から
病院に行きます。その病院の先の橋を渡ればいいから途中まで案内しましょう」。

じゃ病院まで教えてくださいと、女性の車の後につきました。病院までも1キロ以上
ありました。駐車場で止まるかと思っていると一般道路に出ます。橋が見えたので
ここまでかと思っていると橋を渡ります。

え、え、どこまでと思いながらついて行くと駅舎が見えだしました。そこでも
止まらずにとうとう駐車場まで案内してもらいました。病院からも遠かったです。

駐車場は車が多く、出入りも多かったので十分お礼も言えませんでした。
熊本ナンバー4777の普通車の女性にお礼を申します。
「ありがとうございました。ご親切で心が温まり、温泉で体が温まりました」

付け足しです。jyunn_7さん、新玉名駅の駐車場は無料でしたよ。



ふんがいに ふんがい

2011-04-14 | 看板・標識
いつもは通らない道を散歩していたときです。

空き地で写真のような看板?を見つけました。
かまぼこ板よりもやや大きめのおよそ8センチ×19センチの
プラスチックの両面に書かれていました。


この地主さんの気持ちはよくわかります。わが家の前の道は
犬の散歩道です。車庫の前にふんをされたこともあります。
近くの畑は犬のトイレ状態です。

糞害に憤慨されるのはもっともです。
人にも犬にもこの小さい看板?が効果があればいいが、と
思いながら写真を撮りました。

木造の建物はコンビニでした

2011-04-10 | なにこれ ?
木造建物はなに?で何人もの頭を悩ませました。すみません。

町なかではよく見かける店です。まず、その写真です。
先日の「おこのみパン」発売のローソンです。


次に、南阿蘇の木造のローソンの写真です。


ヒントが悪かったですね。これがないと不便→あると便利→便利、便利なもの、手間がいらない
重宝なもの、英語のコンビニエンスの意味だそうです。

木造のコンビニ?まさかあとみなさん思われたんでしょうね。
オーナーに聞きました。ここは国立公園内だからいろいろな制約があり、町なかのようなコンビニ
は建てられない、広告の旗にも規制がある、そうです。

オーナーに聞き忘れた(-_-;)ので、女性の店員さんに「いつごろ建ったの?」と聞きました。
「わたしが勤める前だから2,3年前でしょう」とのことでした。
これを聞いてイギリスの小咄?を思い出しました。これは後日紹介します。

いろいろ考えてコメントを寄せてくださったみなさんありがとうございました。

ツバメが下見に

2011-04-07 | ツバメ
6日午後3時半ごろ、1羽のツバメが飛んできて、
ちょっと巣にとまり、立ち去りました。
今年初めてのことです。

巣の状態を下見に来たようです。

わが市(まち)は人口が減り、空き家が多くなっています。
それなのにマンションやアパートがよく建っています。
新しい家に住むのが気持ちいいですよね。

ツバメも同じ思いかもしれません。
わが家の巣にはスズメの臭いが染みこんでいるのかもしれません。
ツバメがいない季節に追い払っても追い払っても
スズメが来るんですよ。

その臭いをツバメは感じているのかもしれません。
人間と同じようにツバメも優良物件でないと住み着かないかも。

きょう7日はツバメの姿は見えませんでした。

この木造の建物は、なに?

2011-04-06 | なにこれ ?


阿蘇に用がありました。この書き出し、どこかで
読んだような、と思うでしょう。そうです。
碁盤のある露天風呂に入った日のことです。

あの日、国道57号線から分かれて高森方面に走って
いました。一心行の大桜を過ぎたころにこの木造の建物を
見ました。
なかなか落ち着いた、風景にマッチした建物です。
それもそのはず、平成20年3月に熊本県木材協会連合会賞を
受賞しています。

上の写真は正面から、下は南外輪山がよく見えたのでそれらと
いっしょに撮りました。
室内には外輪山がよく見える位置に長テーブルといすがあり、
山を眺めながらコーヒーも飲めます。

さて、この建物はなに?これがないと不便です。

なお、一心行の大桜は5日午前現在まだ開花していないそうです。
観桜はもう少し先がいいようです。

鯉のぼり見ぃつけた

2011-04-01 | 行事・イベント
4月になりました。
春らしい暖かさになりました。

この時期わたしは鯉のぼりウオッチャーになります。
午後、鯉のぼり探して40分くらい歩きました。
見つけました。
風が弱くてよく泳ぎません。


それでもうれしいです。男の子が生まれたのです。
元気に育ってほしいです。


女の子も生まれたよ、と世間にわかるような
旗じるしができればいいですね。
それを見た多くの人に祝福されればいいですね。