ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

臥龍梅散り急ぐ

2009-02-28 | 植物 花・木
27日小雨の中普光寺の臥龍梅を見に行きました。
写真でも少しわかりますが根元には花がだいぶ
散っていました。

三池初市のころまで見ごろの年もありますが
今年は暖かく雨も多かったからでしょうか。

普光寺ではほかの梅も増やしています。しだれ梅を
写してみました。
ロウバイやどうだんつつじも植えています。
臥龍梅の季節だけでなくおいでください。



三池初市近づく

2009-02-25 | 行事・イベント
三池公民館近くの県道の両側に写真のようなのぼりが
立っています。桃太郎旗とも言うそうです。
5百メートル以上も風にはためくのぼりが立っている中を
車で走ると心がうきうきします。「早く初市が来ないかなあ」
と待ち遠しいです。

初市は3月1日、2日です。最近雨が多いですが、週間予報に
よればこの両日はお日様も顔を出すようです。
「初市風に当たると風邪を引かない」とも言われています。
お天気とたくさんの人出を祈っています。

鳥の話 二つ

2009-02-14 | 動物 (ツバメ以外の)
14日午後また隣りの畑にキジがきました。今回もオスです。
カメラを取りに行っている間にだんだん離れていってしまい
ました。撮影できませんでした。

数日前、ツバメの巣を紙箱で覆っていますが隙間からスズメが
侵入していました。
1羽が見張り、1羽がなかでごそごそしています。
「不届き者め!托卵をタクランでいるのじゃないだろうな」
スズメが来ないよう紙箱の回りにガム・テープをぶら下げました。
スズメが来たらくっ付くように。
こちらは撮影できますがぶかっこうですので撮影しません。

※スズメは托卵しないそうです。単なる嫌がらせをしていたので
しょうかね。

また「長生き競争」

2009-02-11 | 人びと
やっと上野千鶴子著『おひとりさまの老後』を読みました。
読んだ人はご存知でしょうが、「へえ!」と思うことがあっ
たので書きました。

『長生きすればするほど有利になる年金がある。トンチン年金という。
イタリアのロレンツォ・トンチイという人が思いついたので、その人の
名前をとってトンチイ年金、日本ではまちがってトンチン年金として
定着した。
これは同じ年齢群(たとえば70代とか)の人たちが何人かで出資して
集団的な“講”を組み、そのあいだで配当を分配するというもの。かりに
70代の人が100人集まってひとりあたり100万円出資したとすれば
合計1億円の原資ができる。毎年、仲間が死んでいくに従って分配率が
よくなり、長生きすればするほど有利になる。最後の一人になれば、
分配金をひとり占めできる、というしくみ。』

昭和の終わりごろ日本にも紹介されたが普及しなかったそうです。
100万円はむずかしいが、1万円ならトンチン年金に入っても
よかったと思いました。

針供養

2009-02-07 | 行事・イベント
7日午前、本町3丁目の紫苑学院で針供養が行われました。
学院や公民館で洋裁を習っている人たち50人余りが参列しました。

針供養は江戸時代に始まった祭礼で、折れたり曲がったりした針を
供養してこれからも健康で針仕事ができるよう感謝をこめて
針を奉納する行事です(学院の案内から)。

近くの神社の神主さんが神事を執り行い、参列者一人ひとりが参拝
して、三方の上に置かれた豆腐に針を刺しました。(写真では豆腐が
わかりますでしょうか)

そのあと、みなさんにぜんざいがふるまわれました。

以上かあナビの報告です(写真も)。地元新聞の記者らしい人が
来ていたそうです。不十分なところは新聞を読んで補足してください。

♪あなたならどうする

2009-02-06 | Weblog

ショッピング・モールのベンチと自動販売機があるところで休んでいました。
20代と思われる女性がペットボトルを持って下の写真のところに捨て
ようかどうしようかと迷い、そのまま捨てずに持っていきました。
次に30代と思われる男性が来てペットボトルを捨てていきました。

自販機の横のは「カップ専用」と書かれています。自販機ではペット
ボトルも売っています。
あなたならどうしますか?「かん・びん」に捨てますか。
こんなことを考えるわたしはビンカン過ぎるのでしょうか。(^。^)

「アラフォー」より「アラかん」の時代

2009-02-05 | ことば
新刊の新聞広告を見ていたら、中高年のアイドル・綾小路きみまろの
『男も女も五十を過ぎたら内臓勝負です!』が載っていました。
その目次に、「アラフォー」より「アラかん」の時代です とあるそうです。

「アラかん」はご存知ですよね。勤皇の志士が危機に陥ったら颯爽と
白馬に跨って登場する鞍馬天狗、演ずるのが嵐寛寿郎、愛称アラカン
ではなく「アラウンド還暦」。

さすが、中高年にもてるきみまろ、アラ還のほうを向いていますね。