ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

普光寺の白梅咲く

2016-02-01 | 植物 花・木
昨31日の夕方、陽気に誘われて臥龍梅の普光寺へ上ってみました。

臥龍梅は遅咲きですので、まだまだでした。

本殿前の飛梅(大宰府天満宮から贈られたそうです)はわずかですが、花をつけていました。



節分、立春が間近で、「春ですよ」と言っているみたいでした。

今日は一転寒いほどです。ほんとに三寒四温ですね。
飛梅の白梅たちも震えていることでしょう。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (honmachi_4)
2016-02-02 08:06:16
気温の変動が激しいですが、気候は進んでいるようです。あちこちから春の兆しが聞こえてきます。早く暖かくなるといいですね。
返信する
美しいです (A&M)
2016-02-02 14:45:34
美しい梅の写真ですね
凛としていて、好きです。
返信する
春よ来い (suwaro-oyado)
2016-02-02 16:58:06
早く暖かい春が来ればいいですね。美しい梅の次は桜です。わたしは球春を待っています。
返信する
花一番 (takechan0808)
2016-02-02 18:43:46
咲きましたね。今日はタケノコを見ましたよ。これも先駆けですね。すこたえもんかしら?
返信する
カメラを待っています (suwaro-oyado)
2016-02-03 11:07:57
梅もtakechan0808さん、写してくださいと待っています。
返信する
梅をとりましたよ。 (takechan0808)
2016-03-05 09:01:48
まだメジロがいなくて、もう一度撮りに行くつもりです。
ここはパート2ですか?ツイッターを見て入りました。
返信する
ここはパートⅠです (suwaro-oyado)
2016-03-05 19:11:26
メジロと梅の写真を撮るのですか。ここはパートⅠです。パートⅡのほうにも来てください。待っています。
返信する

コメントを投稿