ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

今年の初シュウカツ

2015-01-30 | 行事・イベント
小学校の区域内に葬祭場ができました。そのオープンがあったので見に行きました。
今年初めてのシュウカツです。

敷地が広く、駐車場もゆっくりとられていました。

見にきている人も多く、知り合いもいました。

屋内に入ると費用不明(ずいぶん高いのでしょう)の祭壇が正面に飾られていました。



横の和室にお棺が置かれていました。30万円の棺だそうです。
係りの人が「中に入ってお試しください」と言いました。

30万円の棺には入れそうにありません。そんなに高いものに入ろうとも
思いません。

似顔絵を代わりに入れてみました。花も添えました。



今年の初シュウカツはあまり成果がありませんでした。
次回がんばります。

ブルブル 菜の花

2015-01-27 | 植物 花・木
きょう(1月27日)も冷えましたね。
1月20日が大寒でした。まだ寒いはずです。
そんな寒さにふるえながら近くの畑で、これもふるえている菜の花を見つけました。



こちらのふるえは風のせいもあるようでした。

まだ人も菜の花もふるえる季節です。どうして急いで咲いたのでしょう。
もう少し先に咲けばいいだろうに、と思いました。

来週には節分、立春が来ます。暦の上では春が来ます。
菜の花サン、もうしばらくの辛抱ですよ。

自動車学校のトイレ

2015-01-26 | 建造物 橋・道路
パナソニックCMの西島秀俊風に始めましょう。

自動車学校のトイレのこと教えてあげたいです。



ドアを押し開けるでしょう。上の写真のとおり何の変化もありませんよね。

ところが中に1歩踏み入れると、下の写真のとおりです。便器の蓋が開くんですよ。



ひとりでに開くんです。

用をすまして、外に出ると蓋が閉まるんですよ。(わたしはそれを知りませんで、リモコンで蓋を閉めました。)(-_-;)



びっくりでしょう。

最後はマルちゃん正麺CMの役所広司風に、ウソだと思ったら食べてください じゃなくて自動車学校に見に来てください。


見に行かれない方のためには張り紙を写真に撮って来ました。



免許更新のため高齢者講習に行った自動車学校のトイレのことです。お粗末でした。

97歳で車の免許更新

2015-01-23 | 人びと
車の免許更新をしました。自動車学校で高齢者講習を受け、そのあと免許更新の手続きに行きました。

免許更新の手続きに連れて行ってくれた指導員さんから聞いた話です。

わが校で講習を受けて免許更新された最高齢は97歳の男性です。
足腰はしっかりしていて立ち姿も歩き方も97歳とは思えませんでした。
別れるときには「次に来るときは100歳です」と言われていました。
3年後も更新されるようです。

わたしは驚いて、この話をかあちゃんにしました。翌日かあちゃんは市内の日帰り温泉に行きました。

そこで浴客からこんな話を聞いたそうです。もしかしたらわたしが聞いた人と同じ人かもしれません。

その人は98歳で仕事をしているそうです。(仕事の内容は書かないことにします)
そこに働いている人が「あと5年は仕事を続けてください」というと、「5年ね」と笑っていられる、と話していたそうです。

すごい人がいるものですね。

もう一人すごい人のことを聞きました。

指導員さんの話です。
「わたしが指導して免許を取られた最高齢は76歳でした」

免許を返上している年齢になって新たに免許を取得されるとはこちらもすごいことです。
車の免許がぜったい必要だったのでしょう。若葉マークともみじマークをいっしょに付けるのも勇気がいるものでしょう。

このお二人には頭が下がります。

suwaro-oyadoの つもり違い

2015-01-19 | パソコン
前に和尚さんから聞いたつもり違いを紹介しましたが、suwaro-oyadoにもつもり違いがありました。

★多いつもりで 少ないのが ブログへの訪問者
★少ないつもりで 多いのが ブログへの投稿数

ブログの開設からきょう1月19日で2,381日、投稿数は517です。4.6日に1回投稿している計算です。
でも、でも、訪問者は少ないのです。(-_-;)

訪問者が増える方法はありませんかね。

本人も気に病んで、無い知恵を絞って、いろいろ考えています。
金がかからないで、楽に出来て、ブログへの訪問者が増える、よい知恵があったら教えてください。

よろしくお願いします。


15年 臼かぶり

2015-01-12 | 行事・イベント
1月12日夕6時からわが市の三池祇園宮で恒例の臼(水)かぶりが行われました。



明治の初めにこの地区で大火があったのをきっかけに火災除けとして臼かぶりが
始まったそうです。最初は家々の前の臼に水をはったのをかぶって回ったそうです。

交通事情の悪化で中断されたときもあり、今では神社の境内で臼かぶりが行われています。

新1年生から子どもたちもバケツの水をかぶるので、水かぶりとも言われているようです。

きょうも境内は人であふれ、寒いなか子どもや青壮年の臼(水)かぶりで賑わっていました。

RKBラジオの中継もあっていて女性レポーターの飛び入り水かぶりもありました。終わって
彼女は「水は冷たく感じなかった」と話していました。

テレビ局も来ていたので放送があるでしょう(どこ放送局かはわかりません)。

つもり違いの ○○は

2015-01-10 | ことば
つもり違いの 10か条の○○に入る言葉は次のとおりでした。

1. 高いつもりで 低いのは 教養
2 低いつもりで 高いのは 気位

3、深いつもりで 浅いのは 知識
4、浅いつもりで 深いのは 欲の皮

5、厚いつもりで 薄いのは 人情
6、薄いつもりで 厚いのは 面の皮

7、強いつもりで 弱いのは 根性
8、弱いつもりで 強いのは 

9、多いつもりで 少ないのは 分別
10、少ないつもりで 多いのは 無駄

わたしは反省させられるものばかりです。

これらの言い換えもできそうですね。

1月5日の朝焼け

2015-01-05 | 自然 現象
今朝(1月5日)山を見ると空が赤く染まっていました。まだ太陽が出ていない時間です。7時半ごろでした。珍しい現象です。
山は太陽が出ない時間でも黄色の空を背負っていますが赤い色はなかなか見ません。朝焼けだろうとネットで調べてみました。

朝焼けは俳句の季では夏になっています。そして句が添えてありました。「朝焼けのけふ何ごとかあるらしき 万太郎」

冬の今ごろは珍しいのかもしれません。



上はお宮があるところです。下はそれに連なる山です。写真は1月5日7時半ごろです。



朝焼けは雨の前兆とも言われます。雨が近いようです。

つもり違い 10か条

2015-01-04 | ことば
お寺の和尚さんからいただいたものです。
和尚さんはどこかのお家で見かけて、なるほどとわたしたちに教えてくださいました。

1.高いつもりで 低いのは ○○
2.低いつもりで 高いのは ○○

3.深いつもりで 浅いのは ○○
4.浅いつもりで 深いのは ○○

5.厚いつもりで 薄いのは ○○
6.薄いつもりで 厚いのは ○○

7.強いつもりで 弱いのは ○○
8.弱いつもりで 強いのは ○○

9.多いつもりで 少ないのは ○○
10.少ないつもりで 多いのは ○○

○○の中には一文字や三文字もあります。年の初めに考えるのはいいことかもしれません。わたしは反省しきりです。

15年 明けまして

2015-01-01 | 行事・イベント
明けましておめでとうございます。 2015年になりました。
今年もよろしくお願いします。

「一日一笑」がモットーです。笑う門には福来ると言います。

せめて一日に一回は笑いたいものです。
と言ってもなかなか笑うようなことがありません。

「フ、フ」と頬が少しでも緩むようなブログを書けたらいいなあと思っています。

応援よろしくお願いします。

*似顔絵が風呂に入っているときとだいぶ違うという人がいられるかもしれません。
改まるとこんな顔で、風呂では少しふやけているのです。こちらが真に近いと思います。

そう言ってもあまり変わりばえしませんか。