また都へ行きました。
ホテルに行くために羽田空港→モノレール→浜松町→JR山手線に乗り換えて秋葉原→ここでまたJR総武線・中央本線に乗り換えて飯田橋まで乗りました。
事件?は浜松町の乗り換えのときに起きました。
山手線に乗り換えるために自動改札機を通ろうとしますが、切符がありません。「ええ、なんで!」
もしわが市から新幹線で関西に行くとします。まず西鉄電車に乗って福岡まで行き、地下鉄に乗り換えて博多駅に行き、それから新幹線に乗ります。
乗り換えのつど切符を求めます。
言い訳をすればこれが当たり前で、身についていたのでしょう。
羽田空港から飯田橋まで1枚の切符でいいというのです。だから浜松町でモノレールを降りて乗り換えるときに自動改札機から切符がまた出てきたそうで。それを見ずに改札機を通り抜けたと言います。
どうすればいい、困っているとガイドさんが手慣れたもので前の改札機を管理するモノレールのほうへ急いで行き、飯田橋までの切符を取り返してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/02/31a6692abbd9ce996b2c3e2e6b881c7c.jpg)
これがその切符です。
ガイドさんは東京には住んでいませんが、よく調べて案内してくれました。切符も買ってくれたのですが、そのときに領収書をもらっていたそうです(自販機からも発行するそうです)。それが証拠になりました。頼りになるガイドさんです。
ホテルに行くために羽田空港→モノレール→浜松町→JR山手線に乗り換えて秋葉原→ここでまたJR総武線・中央本線に乗り換えて飯田橋まで乗りました。
事件?は浜松町の乗り換えのときに起きました。
山手線に乗り換えるために自動改札機を通ろうとしますが、切符がありません。「ええ、なんで!」
もしわが市から新幹線で関西に行くとします。まず西鉄電車に乗って福岡まで行き、地下鉄に乗り換えて博多駅に行き、それから新幹線に乗ります。
乗り換えのつど切符を求めます。
言い訳をすればこれが当たり前で、身についていたのでしょう。
羽田空港から飯田橋まで1枚の切符でいいというのです。だから浜松町でモノレールを降りて乗り換えるときに自動改札機から切符がまた出てきたそうで。それを見ずに改札機を通り抜けたと言います。
どうすればいい、困っているとガイドさんが手慣れたもので前の改札機を管理するモノレールのほうへ急いで行き、飯田橋までの切符を取り返してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/02/31a6692abbd9ce996b2c3e2e6b881c7c.jpg)
これがその切符です。
ガイドさんは東京には住んでいませんが、よく調べて案内してくれました。切符も買ってくれたのですが、そのときに領収書をもらっていたそうです(自販機からも発行するそうです)。それが証拠になりました。頼りになるガイドさんです。
旅はこのあとも続きました。