ツバメも来る家

わが家にここ数年ツバメが巣をかけます。ツバメのことだけでなく身の回りのことを綴っていきたいと思います。

ぼく セルリです

2010-07-01 | 植物 花・木
写真は博多へ行くときにJRの駅で見る広告です。
この中の「人においしいセルリです」がいつも気にかかって
いました。
「セルリ」は「セロリ」と違うのだろうか?

例によってネットで調べてみました。
セルリとセロリは同じ野菜です。英語のceleriをカタカナ語に
したのがセロリ、フランス語のcéleriをカタカナ語にしたのが
セルリ、とありました。

それなら、どうして聞きなれないセルリにしたのだろうか?
気になって仕方がありません。
そこで広告のJAに電話で聞いてみました。
ここのセルリは11月から6月までハウスものと路地ものが出荷され
苦味が少なく好評だそうです。
ところで、どうしてセルリになったのですか?「特別意味はない」
出荷のときの商品名は?「博多セロリです」

JAのホームページでも「セロリ」と書いてありますし、「セルリ」
はこの広告だけ?
フランス語がかっこいいからかなと思ったわたしの思い込みでした

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pierre k)
2010-07-02 07:12:13
セルリ、たしか旧高田町辺りの国道沿いに
ある農協の看板にもそう書いてありました。
外国語をカタカナに直すのは、かなり無理
しますね。
返信する
セルリ… (tk_yk)
2010-07-02 08:47:57
いつもながら、suwaro-oyadoさんの探究心と行動力に驚かされます。
セルリくん、かわいいですね。
返信する
セロリ?セルリ?? (A&M)
2010-07-02 11:06:05
「特別に意味がない・・」

んんん セルリって言いにくい気がするのですが。
しかし、気になることをお問い合わせされるあたりサスガです。
次回は「博多セロリ」の食後の感想をぜひ♪
返信する
セルリ (honmachi_4)
2010-07-02 12:27:25
 瀬高はナスの名産地と聞いていましたが、セルリは知りませんでした。それにしてもsuwaroさんの何事も徹底的に調査される行動には何時も感心しています。
返信する
ナスに代わったセロリ (hanamizuki527)
2010-07-02 17:53:05
むかし瀬高といえば高菜そしてナス、今はセロリに代わったそうです。先日通った折にビニールハウスの中はと聞いたら、70パーセントがセロリとのことでした。
最近急に安く買えるようになったはずですね。
返信する
瀬高のなす (jyunn_7)
2010-07-04 02:23:36
昔 瀬高といえばなすの産地と云うことで宣伝していましたよね。町役場の人から農協の人までが名刺になすの写真を入れていました。

私が店をやっていた時の遠い遠い昔の思い出です。
返信する
たくさんのコメントに感謝 (「ツバメも来る家」管理人)
2010-07-04 19:22:10
たくさんのコメントありがとうございました。

pierre kさん お久しぶりです。お忙しいでしょうが、ブログの更新待っています。

ty_ykさん、honmachi_4さん 単なる知りたがりです。知らないことがあるとなんだろうなと気になるたちです。

A&Mさん わが家ではニラやあさつきは食卓に上がりますが、セルリはスルリと抜け落ちます。なかなか口には入らないでしょう。

hanamizuki527さん、jyunn_7さん 情報ありがとうございました。知らないことでしたので、うれしいです。
返信する
セルリ (ku-reiko)
2010-07-05 21:50:45
遅れたようでコメント書くのが、照れくさいですが、セルリとナスの話初めて知りました。それと思いがけない写真、いつもよく気が付かれると感心しています。
返信する

コメントを投稿