゛祈祷゛について辞典で調べてみると『広く神仏に対して、利益や加護を求めようとして行う儀礼をいう』とあります。
この祈祷の起源は今のように交通安全であったり家内安全でしたり個人の願い事ではなく、国家の安全や風雨順時、五穀豊穣を祈願して神社にお供え物をお供えしていました。このように公共性の強い祈祷を行うのが本来でありました。一方個人の為に行う祈祷は平安中期頃の陰陽師による陰陽祓の活動によって行われたのが、始まりといわれております。
現在でも神社では、公共性の意味での祈祷・私的の意味での祈祷とどちらも行われております。
本日は大安の日曜日、雨ではございましたが多くのご祈願の方がいらっしゃいました。当社は予約をせず直接受付に起こしいただければ、準備が整い次第ご祈祷させて頂いております。
また、受付時間は9時から16時30分の間でしたらいつでも承っております。皆様のご来社お待ち申し上げます。
御札を三種類ご用意しております
受付にてこちらの用紙をご記入いただきます
またこちらを元に、住所・お名前等を祝詞で読み上げをさせて頂きます