座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

境内稲荷社の初午祭斎行

2020年02月28日 | 神社祭事

この鈴鹿明神社の境内には本殿の他にも摂末社と呼ばれる小さい御社が複数鎮座しておりますが、その内二社は稲荷明神をお祀りする御社です。

初午・二ノ午から日が過ぎてしまいましたが、本日その二社にてようやく初午祭を執り行う事ができました。

御社の周囲はもうしばらく立入禁止ですのでご了承下さい

以前も書きましたが、初午祭は“京都の伏見稲荷大社の御祭神が和銅4年の初午の日に降臨した”という伝説にちなんで全国の稲荷社で行われるお祭りです。

本来お祭りの日取りは簡単に替えるべきものではありませんが、今回は御大典奉祝記念事業の工事作業が御社の手前まで来ていた事から、やむを得ず今日に延期となったものです。

2月中にこのお祭りを行う事が出来てようやく落ち着きました。


梅の見頃も終わり

2020年02月27日 | 境内の様子

思いの外良い天気が続くせいか、春の風が強いせいか、境内を包んでいた梅の花は早々に散ってしまっています。

今はどの木も枝先に少しの花を残すのみで、遠目にも見頃が過ぎたのが分かります。

   暮ると明くと 目かれぬものを梅の花 いつの人まにうつろひぬらむ(紀貫之)

   “日暮れ夜明けと目を離さないでいたつもりが、梅の花はいつ散ってしまったのだろう”

今年は特に花が咲くのも散るのも早く、季節が速足に感じられます。


久しぶりの雨

2020年02月26日 | 境内の様子

朝方に雨が降り、気温も下がり大変寒さを感じる1日となりました。

最近は天気が良い日が続いていましたが、乾燥と花粉が目立つこの時期には今日の様な、地面を湿らせてくれる程度の雨と言うのはありがたく思います。

今はコロナウィルスや花粉症などが流行ってきております。手洗い・うがいなどの予防に努めて頂き、ご自愛下さい。


もうすぐ花の季節

2020年02月25日 | 境内の様子

梅の花を除けばまだ境内の樹々は葉も花も無い枝が目立ちますが、足元を見やると少しづつ花や蕾が増えてきているのが分かります。

段々暖かくなりもう霜が降りる心配もなさそうです。花はこちらで植えたものもありますが、これから華やかな季節になります。


向春の候

2020年02月23日 | 境内の様子

三連休の中日という事もあって、今日は日曜日としては比較的人通りも穏やかなように感じます。

日中は綺麗な青空に恵まれ、外は麗かな春の天気です。

昨日は大変な強風でしたがあれが春一番だったそうですね。例年よりも半月ほど早い到来という報道がありました。

どうやら雪にも降られず冬を終える事が出来ましたが、季節の変わり目ですので皆様もお体ご自愛下さいませ。


令和2年2月22日県道舗装工事に伴うう回路について

2020年02月22日 | その他

令和2年2月22日県道舗装工事が行われています。工事に伴い神社と公園を挟む道が終日通行止めとなっております。

下記のう回路にて神社へお越しください。尚、JAさがみ座間支店様北側駐車場を臨時駐車場としてお借りしております。警備員も配置しております。通行の際は十分に注意されてご通行ください。


【奉祝記念事業】工事記録 太鼓橋基礎コンクリート

2020年02月21日 | 奉祝記念事業

本日、太鼓橋の基礎コンクリート打設を行いました。ようやく何となく形を見せてきました。養生を待って、ようやく第一工区の敷石敷設工事が3月初旬より始まります。

現在、神社に面する県道整備工事も行われており、当社入口に面する歩道の整備が完了し、以前の幅員より1.5倍程歩道が広くなりました。

 

 


初午祭奉仕

2020年02月21日 | 神社知識・作法・歴史

本日は二の午。今年は初午が日曜日でしたので、この今日の二の午は企業様でのご奉仕が主となりました。

どちらのお社でも毎年ご奉仕をさせて頂いておりまして、崇敬の篤い皆さまのご参列の中、初午祭を斎行致しました。

今後も稲荷大明神様のご加護を戴きまして、ご家庭の安全・商売の繁昌をご祈念申し上げます。本日は誠におめでとうございます。


御神籤掛けの片付け

2020年02月20日 | 境内の様子

御正月、節分、初午と過ぎて神社は少し落ち着いた雰囲気になりつつあります。

昨日節分祭御奉納の芳名板を片付けたのに続いて、今日は御正月用に増やしていた御神籤掛けの片づけを行いました。

白木の組立式ですので、仕舞う前に綺麗にしています

御正月明けの御神籤掛け

この御神籤掛けはまた来年の出番まで待機という事になります。気が付けばもう2月も後半です。時が経つのは早いものですね。


令和御大典奉祝記念事業 経過報告

2020年02月18日 | 奉祝記念事業

2月4日より工事が始められています記念事業ですが、本日石畳を敷く前の基礎としてコンクリートを流し入れる作業が行われました。

天気の良い日が続き、今のところ作業もよく進んでいるのではないでしょうか。

現在は鳥居から手水舎にかけての参道南側において行われている工事ですが、来月頃には石畳を敷き始められるとの事で、出来上がった所は通行可能に戻して次の工区へと移る予定でおります。

まだ先の長い作業ではありますが、ご参拝の皆様には新しくなっていく境内を見守っていただければと思います。


祈年祭を斎行

2020年02月17日 | 神社祭事並びに行事予定

本日、午前11時より祈年祭を斎行致しました。

今日は日差しもあって暖かい日和の中での参進となりました。

奉納のお野菜もありました。

祭典は当社名誉宮司を始め氏子会、氏子青年会、神輿保存会入谷睦の役員50名程の参列にて斎行されました。

斎行後は、参集殿に於いて先日行われた節分祭の反省会と祈年祭の直会が執り行われました。

反省会に先立ち氏子会会長の挨拶

引継ぎ当社宮司の挨拶

その後、節分祭の反省会となりました。

節分祭の係毎に気づいて点、改善すべき点など話しがありましたが、約30分程で会は終了し、祈年祭の直会となりました。

午後2時頃に散会となりました。本日はご参列誠に有難うございました。

 


天皇陛下御即位奉祝 記念植樹(榊)

2020年02月16日 | 境内の様子

天皇陛下御即位に際し神社界では昨年より諸々の祝賀行事が執り行われておりますが、今回その一環として神奈川県神社庁より榊の苗木が届きましたので、早速境内に植える事になりました。

ご存知の通り榊は神社と縁深い木で、お祓いに用いる大麻(おおぬさ)として、また御神前に捧げる玉串(たまぐし)として当神社でも一年を通して沢山の榊の枝を切り出しています。

この苗木はまだ高さ50cmほどで大きくなるまでには時間がかかりますが、成長してもみだりに枝を打つのは憚られる気がしますね。ともあれ、立派に成長してくれることを願っております。


2月15日月次祭斎行

2020年02月15日 | 神社祭事

昨夜の雨は上がり、穏やかな天気の元2月15日の月次祭は滞りなく執り行われました。

暖冬の流れで2月としては意外なほど暖かい日が続いていますが、しばらくの間は天気が不安定なようで、寒の戻りや急な雨に注意が必要との事です。

いつの間にか梅の満開が過ぎ、ちらほらと花弁が落ち始めています。暖かいと体に優しい反面、花の見頃が短くなってしまうのが残念ですね。

この鈴鹿明神社には梅もそうですが桜も多く植えられています。お花見は長く楽しめるようお願いしたいところです。


月次祭準備、紙垂の更新

2020年02月14日 | 境内の様子

明日は毎月1日15日の月次祭の日ですので、常の通りに境内各所の紙垂の更新を行いました。

雨が降るかも、という天気予報でしたが曇り空に留まってくれたおかげで、なんとか全ての紙垂を取り替える事ができたところです。

ただ今は参道前半で御大典奉祝記念事業の工事が進められている最中でもあります。

摂末社を含めて紙垂は新しくしましたが、立ち入りをご遠慮いただいている箇所が多くあります。特に神池の周辺など、普段お参りいただいている方にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦の程宜しくお願い致します。


春の青空

2020年02月13日 | 境内の様子

今日は昼過ぎまで雨が降ると聞いていましたが、早々に雨は上がって大変暖かな晴天になりました。

先週の冷たさからは嘘のようです。流石に桜はまだ咲きませんが、梅の花はまた一段階開いたような気がします。

今日は格別な暖かさですが、来週は数日毎に暖かい日と肌寒い日が来る予報となっています。そろそろ花粉症の心配をしなければならない季節でもあり、まだ体調管理には注意が必要なようです。