今日で5月も終わりを迎えます。今年は例年とは異なった5月の時間が流れた月となりました。緊急事態宣言が解除をされましたが、今はいわば病み上がりの日本。すぐには常に戻さず段階的に体を慣らしていくべき時ではないでしょうか。
明日は6月(水無月)の月次祭です。紙垂の交換、お供え物の用意等、常の事とはなりますが準備を行いました。
また、6月の月次祭は1日・15日共に一般の参列はご遠慮頂き、神職のみで斎行させて頂きますのでご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
今日で5月も終わりを迎えます。今年は例年とは異なった5月の時間が流れた月となりました。緊急事態宣言が解除をされましたが、今はいわば病み上がりの日本。すぐには常に戻さず段階的に体を慣らしていくべき時ではないでしょうか。
明日は6月(水無月)の月次祭です。紙垂の交換、お供え物の用意等、常の事とはなりますが準備を行いました。
また、6月の月次祭は1日・15日共に一般の参列はご遠慮頂き、神職のみで斎行させて頂きますのでご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
今日も朝から、陽射しが強く大変暑い一日となりました。
この数年、8月1日の例祭に丁度花をつけるようにと向日葵を植えており今年も先日、種を植え始めました。今回は前回の反省も踏まえ、日当たりと水に留意して育てているせいか、前回と比べると成長が早く感じられます。
今年は例祭がどのような形で執り行われるかは分かりませんが、来る8月1日には立派な綺麗な花をつけてくれる事を願いながら大切に育てて見守りたいと思います。
明日は大安吉日、また明後日は安産戌の日です。休日とお日柄で御祈祷を受けられるか考えている方々もいるかと思います。
再三ではありますが、当社での御祈祷の対応についてお知らせ致します。
⒈胡床(いす)は数を減らして間隔を空けて座って頂きます
⒉本殿両脇・後方の全ての扉を換気の為に常時(御祈祷中も)開けさせて頂きます
⒊御祈祷・受付はマスクを着用してのご奉仕とさせて頂きます
⒋御祈祷お待ちの方には控室でのお茶出しは行わず、お茶菓子をお持ち帰り頂いています
また、度々ではありますが今は参道工事の為に境内の駐車場が利用出来なくなっています。神社内には下記の案内図を参考にお入りください。
ご不便・ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
緊急事態宣言は解除となりましたが、二次感染防止のため、6月1日、15日の月次祭につきましては一般の皆様のご参列は中止とし、神職のみでのご奉仕とさせて頂きます。
ご参列の皆様は7月から可能となりますのでご理解頂きますようお願い致します。
4月1日月次祭の様子
晴れ間も多く、気温が上がり暑さがましておりますが、神社の木陰は心地よくお参り日和の一日となりそうです。
さて、当ブログにてもお伝えいたしましたが、先日より参道工事第三工区(本殿前)の工事が終わり、フェンスを外し解放をさせて頂きました。それに伴い以前もお出ししておりましたが、記念写真用の参拝記念の看板を本殿前に改めて置くことなりました。
お陰様で、参道も綺麗になり一層写真が映えそうです。お参りの際は御朱印と共にこちらでお写真も撮られてみてはいかがでしょうか。
先日、新型コロナウイルス感染症にかかる緊急事態宣言が解除となりました。
当神社では当初の宣言期間である5月31日までを自粛期間とし、それ以降は平常のものへ御祈祷などの受付時間を戻す事と致します。
5月31日までは『平日 午前9時~午後2時30分』『土日 午前9時~午後3時30分』
6月1日からは『平日土日共に 午前9時~午後4時30分』とする予定です。
また、現在御朱印をご希望の方へは書き置きの御朱印のみを頒布しておりますが、明日からは持参の御朱印帳への記入を再開いたします。
引き続き感染症拡大防止に留意しつつ社務を行なって参ります。ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
参道工事に伴いまして、本日より通常お停めいただいております参集殿前の駐車場が利用出来なくなります。
ご迷惑をお掛け致しますが、工事完了までの約一か月間はヤクルト隣の第二駐車場をご利用下さい。
下記の案内図をご参考に神社へお進みください。
また、神社西側の鐘撞堂脇の階段より本殿へのお参りが可能となりました。
神社西側(公園側)入口が閉鎖となります。
ヤクルト隣の第二駐車場
①鳥居の正面入り口よりお進下さい。
②太鼓橋を右に曲がって下さい。
③自動販売機手前を左に進み参集殿横のスロープを通り本殿へお進みください
※手水は通常通り行えます
ご迷惑をお掛け致しますが、皆様のご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
また、通常通り駐車場をご利用いただけるようになりましたら、当ブログ・ホームページ・Facebookページ・インスタグラムにてお知らせ致します。
昨日から続いておりました、太鼓橋欄干の設置ですが無事に本日一区切りを迎え形が大分見えてまいりました。
後日、金物の設置等作業が入ります
また、第三工区(本殿前)が完了となりましたので、本日柵を外し一般開放致しました。
それと共に本殿右側の階段に手すりの設置も行って頂きました。
第一工区・第三工区と敷石が終わり、欄干が姿を見せ始め段々と形が見えてまいりました。残るは第二工区(駐車場入り口・神輿庫前の坂)のみとなり完成が近づき始めている喜びと、一日も早く新型コロナウイルスの感染が終息し多くの皆様にお披露目をしたい気持ちで一杯です。
参道の石畳も順調に敷かれていく中で、いよいよ弁天池前の太鼓橋に欄干をつける作業が始まりました。
職人の方がある程度組み立てられているものを運んで来て設置する...のですが、欄干も設置面も湾曲しているため大変慎重に作業されている様子です。
今日一日では全工程が終わらず完成は明日以降という事ですが、出来上がれば境内の見所の一つになるのではないでしょうか。完成が楽しみです。
今回、参道整備事業で出入りしている石工の職人の方に教えてもらった方法で、境内のタイル床の染み抜きを試してみました。
タイルはざらざらした表面なので土や水の汚れが多少はつくものですが、例大祭やお正月の屋台の食べ物が落ちたのか油染みのようになってしまって容易に落ちない部分があります。
清掃中の見た目は良くないですね
教わった方法は汚れにしばらく清掃剤を付着させておくやり方なので、結果が出るのは明日の朝という事になりましょうか。
成功すればまた掃除の方法が一つ増えた事になります。上手くいくと良いのですが...
例年より少し早めではありますが、6月30日の『夏越大祓』の御案内を当神社で御祈祷をされた崇敬者の方向けに発送致しました。
『夏越大祓』とは冬の12月に行われる『歳越大祓』と対をなすお祭りで、半年分の罪穢れを祓い清めてそれからの半年を心身を新たにして過ごそうという神事です。
封筒の中には行事の日時等を記した要綱と紙製の人形・車形などが入っております。この人形・車形を自分達家族の身代わりとして神社に預ける事で、当日都合がつかない方や遠くの方もお祓いを受けていただく事ができるという仕組みです。
お送りしている大祓の人形一式
昨年の夏越大祓の様子
ただし今回は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、例年と式次第を大きく変更して行う予定です。
具体的には今までどなたでも当日のお祓いにご参加できたところを、神事は神主だけで行い当日いらっしゃった方は個人で茅の輪をくぐっていただく形になるかと存じます。
人形・車形はいつも通りお預かり致しますが、本殿での大祓祈願祭にはお立ち会いいただけませんのでご了承下さい。
初めての事でご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
今日も昨日に続いて気温も低く大変寒い一日となりました。
最近は外出自粛という事もあり、落ち着いておりますがこの数か月前まではお天気のいい日には御朱印を受けられる方が多くいらっしゃいました。
さて、御朱印というのは元々、お寺に写経を納めた際にその印として頂いていたものと言われていますが、今ではお経を持参しなくても参拝の印として頂けるようになり、それが神社でも行うようになって今に至ります。
近頃は稀に、参拝をせず御朱印だけを受けられる方が見受けられますが、しっかりと神様に御挨拶をして気持ちを新たにして、お帰りの際に神様の御神徳として御朱印を頂く事が本来の形でなければなりません。
当社では今、感染拡大の防止として当面の間、書置き(紙)でのお分かちとさせて頂いています。お受けになられる際は社務所までお気軽に申し付け下さい。
ここ数日は雨が降る事が多く、その影響か今日は大変寒さを感じる一日となりました。
境内の清掃が落ち着いた後手水舎の清掃を行いました。普段はブラシで擦ったり水で洗い流して汚れを落としていますが、今日はスクレイパーという先端に刃がついた道具で石の表面の汚れを削っての清掃を致しました。やっては見るも、長年ついた水垢などの汚れというのはなかなか落ちにくいものです。数時間の清掃ではありますが、全ての場所を終えるにはかなり時間がかかりそうなので、少しずつ進めて参りたいと思います。
今日は朝早くから雨が強く降り、一日雨模様となりそうです。
さて、最近ご祈祷のお問合せを多々いただく事がありますので、お知らせいたします。
①胡床(イス)は数を減らし間隔をあけて座っていただいております
②両脇の扉は左右開け常に換気をしております。またご祈祷終了後は正面の扉も開けております
③受付中、ご祈祷中は神主巫女共にマスクを着用しご奉仕させていただきます。
④受付時間
《ご祈祷》
・平日 9時00分~14時30分
・土日祝日 9時00分~15時30分
《授与品》
・平日 9時00分~15時00分
・土日祝日 9時00分~16時00分
⑤ご祈祷お待ちの間のお茶はお出ししておりません。現在はお茶菓子をお持ち帰りいただいております。
当社では以上の内容にてご祈祷のご奉仕をさせて頂いております。
模索しながらでのご対応をさせて頂いておりますので、変更等ございましたら追ってホームページ・ブログ等でお知らせさせていただきます。
今日は大安吉日。午前中に数件ほどお宮参りの御祈祷と地鎮祭など外でのご奉仕がありましたが、午後は時間が出来ましたので、境内左側の植え込みの整備を致しました。
今の時期は落ち葉も落ちついてきましたが、梅雨に入る前にはこうした場所の整備は終わらせておきたいところ。
参道の工事も順調に進んでおり、竣工が待ち遠しく感じます。新型コロナウウィルスが落ち着きましたら是非きれいになった境内をご覧下さい。