座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

兼務神社

2015年08月31日 | 兼務神社

週が明け、今日で8月も末日となります。

昨日の雨は上がって境内は涼しくも感じますが、湿気のせいか掃除中は蚊の多さに辟易しました。

しかしながら暦ではもう秋に入っています。 明日からの9月は以前この社務日記でも触れました通り、兼務神社の秋のお祭りが多く予定されている月です。

昨年の鹿島神社での神輿渡御の様子

“兼務神社”というのは、神事に当たって“本務社”から神主が出向きお祭りを行う神社の事です。

事情があって神主が常駐できない場合が多くありますが、だからといって本務社と上下関係にあるわけではなく、各々が地元をお守りする一つの神社です。

当神社でも鈴鹿明神社を本務社として、十社の兼務神社があります(兼務神社案内)

やはり春と秋に祭事が多く、9月上旬は週末ごとに神事の御奉仕をさせていただく予定ですが、一社一社心をこめて神明奉仕に励みたいと思います。

 


季節はずれの?

2015年08月29日 | 境内の様子

昨日は風神祭が斎行され、夜には奉納行事が行なわれ夜遅くまで境内は賑やかでした。

昨日と同様に雲の広がり、時折霧雨が降る生憎の天気となっています。

朝方には氏子会の役員さん方が昨夜の片付けにいらっしゃいました。

境内の木々は霧雨に濡れていて、葉は艶やかに光っています。

境内をふと見ると藤のつるにほんの少し花が咲いていました。

春にも咲いていましたが。

季節はずれと言えるのでしょうか?

大祭前に藤のつるが鳥居にかかっていたりしたので少し剪定をしましたがその影響でしょうか。

参道を普通に歩いていると見過ごしてしまうかもしれませんが、ほんの少し咲いていました。

気温も25度以下と少し肌寒い感じの陽気となっているのも関係しているのでしょうか。

天気の週間予報をみても前日には変わっている事が多いので、明日から30度位になるというのは明日になってみないとわからないですね。


平成27年風神祭 斎行

2015年08月28日 | 神社祭事

本日16:00より、本殿にて風神祭が執り行われました。

これからの季節で風雨の害がないよう祈るお祭りですが、なんとかお祭りの間は雨が降らず、例年通りの神事を行う事が出来ました。

現在は奉納演芸の開催を間近に控えたところです。 今年は『銭太鼓直伎久会』『JIKスピリッツジャズオーケストラ』の皆様による演奏のご奉納です。

まもなく18:30からの開演となります。 


風神祭準備

2015年08月27日 | 神社祭事

昨日まで大変涼しかったので、今日は少し陽射しが戻り暑く感じる一日でした。

しかしながら明日はもう『風神祭(ふうじんさい)』の日です。 社務所、参集殿において祭事の準備を致しました。

 

真新しい玉串

奉納演芸の舞台の用意も

『風神祭』とは田畑が風雨の害を受けないよう祈願するお祭りです。 

ちょうど暦の上での“二百十日”、“二百二十日”の頃に行われますが、実際にこの時期から台風の害が増えてくるためです。 地域によっては鎌を立てて飾り、“風を切り弱める”という風習もあると聞きます。

当神社では神事の後、日が暮れてから奉納演芸が行われます。 今年は18:30からの予定です。ご興味のある方はぜひお越しくださいませ。

昨年の風神祭、境内の様子


御神輿の御幣 奉製

2015年08月26日 | 神社知識・作法・歴史

今朝はこの座間でもずいぶんと雨が降りました。 神社を開く頃にはほとんど上がっていましたが、境内は残暑を思わせない涼しさで満ちています。

この天気がそうさせたのか、境内にお参りに来る方々も今日は少なく感じます。 ただ来月には多くの兼務社の例祭を控えていますので、社務所では御神輿に入れる『御幣(ごへい)』の奉製を行いました。

御神輿に関する作法は神社ごとによって異なりますが、当神社の兼務社のうち幾つかでは御神輿に仮の御神体として御幣をお納めする事になっています。 

写真では判りにくいと思いますが、掌より少し小さい位の紅白の御幣です。 御神輿のお祓いをする前にお納めし、御役目が終わった後はお焚き上げをします。

こちらは鈴鹿明神社の子供神輿ですが、正面の扉を開いて中に御幣をお入れする構造になっています

まだ蝉も鳴きやみませんが、秋祭りの時期が近づいています。 季節の流れは早いものですね。


今日はとても涼しいです。

2015年08月24日 | その他

昨夜から幾分気温が下がり秋の風というような感じの涼しい風が吹いて、今朝にかけても涼しさが持続していました。

北風のような風が吹くと曇り空ということもあってとても過ごしやすい一日となっています。

蝉の声はまだまだ境内に響き渡ってはいるものの徐々に秋らしくなりつつあるのかもしれません。

さくらの葉がかなり落ちてきます

曇り空です

しばらくは天気がぐずつくようです。そのため気温も今くらいの気温が今週は続く見込みです。

朝晩が涼しくなるとゆっくり就寝できるので、夏の疲れを少し癒す事が出来るかもしれませんね。

9月に入るとまた暑さが戻ってくるようです。

 


処暑、七五三フェアー最終日

2015年08月23日 | 境内の様子

暦の上では今日は“処暑(しょしょ)”、暑さもおさまってくるという時期に当たります。

奇しくも昨日のような強い日差しは見られず、比較的涼しい一日に感じられました。 といってまだ蝉の声は境内に響き、しばらくは残暑と付き合っていかなければならないようです。

また、昨日から参集殿にて開催されている“七五三フェアー(予約展示会)”も、今日16:00で終了となります。

暑い最中に神社まで足をお運びになった御家族の皆さま、誠に御苦労さまでございました。

大規模な展示会は終了ですが、今後も引き続き衣装・着付・写真などの予約は受け付けておりますので、御不明な点があればお気軽に神社までお問い合わせください。


新戸日枝神社例大祭・盆踊り

2015年08月22日 | 兼務神社

この8月も下旬に入りました。

恒例となっていますが、今晩は当神社境内にて盆踊りの催しがあります。 午前の内からここ鈴鹿長宿の地域の皆さまが準備に入り、昼にはすっかり盆踊り会場が出来上がりました。

幸いにも雨の心配はなさそうです

開催は夜7時頃からとの事。 お近くの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

また、本日、相模原市南区新戸鎮座日枝神社にて例大祭を斎行致しました。今週から毎週兼務神社の例大祭が続きます。


平成27年七五三予約展示会・社会体験研修最終日

2015年08月21日 | その他

昨日は、お隣の相模原市の東海大学相模高等学校が甲子園で優勝し、本当に嬉しく思います。高校球児のはつらつとしたプレーに沢山の感動を戴きました。

さて、本日は社会体験研修最終日となり、午前中は地鎮祭のお手伝い、午後から玉串の紙垂付けなど内業をご奉仕頂きました。最後に終了奉告祭を執り行い終了となりました。これからの学校生活に少しでも生かして頂けると幸いに存じます。3日間お疲れ様でした。

 

また、明日から2日間、平成27年七五三予約展示会を行います。今回は、記念写真、貸衣装・美容・着付の予約会となります。参加自由でございますので皆様のご来館お待ち致しております。

場所は鈴鹿明神参集殿、時間は午前10時から午後4時となっております。駐車場も完備しておりますが、満車の場合は、警備員が誘導させて頂きます。


社会体験研修二日目

2015年08月20日 | その他

朝お参りをしていただき一日がスタート致しました。本日は、地鎮祭のお約束もあった為先生に地鎮祭の準備のお手伝い、また見学をしていただきました。中々経験出来るものではないので、先生にとって良い機会になったかと思います。午後からは御祈祷のお手伝い、また地鎮祭で使用する切麻を入れてる桐箱の拭き上げ、道具の手入れをしていただきました。

ひとつひとつ丁寧にふいて頂きました

綺麗になりました

昨日今日と地鎮祭に関わる一連の流れを経験して頂く事が出来ました。早いもので明日で研修も最終日となります。より多くの事を経験して頂き実り多き研修となるよう、懸命に御奉仕させて頂きたいと思います。


社会体験研修初日

2015年08月19日 | その他

ここ最近、朝晩と暑さが和らいでいるように感じます。又、今日から3日間、座間市立の小学校の先生1名が社会体験研修を当社にて行っております。まず最初に本殿にて、臨時出仕となる奉告祭を斎行致しました。

お祓いを受けて頂きます

 

奉告祭祝詞奏上

むすびに、玉串をお供えしてお参り頂きまして奉告祭斎行いたしまた。その後は、境内清掃・神社のお参りの仕方・ながれ・手水のとり方など説明致しました。午後に入りまして、白衣白袴に着替え御祈祷の案内のお手伝い・太鼓の練習など中仕事をメインにしてただきまして、一日目が無事に終了致しました。また残り二日間ございますが、実り多き研修となりますよう神主一同精一杯御奉仕させて頂きたい思います。

 太鼓の練習をしている様子


御幣を奉製しました。

2015年08月18日 | 神社祭事

朝は秋風の様な少し涼しい風が吹いていました。

当社も8月の下旬から相模原市南区にある兼務社の例祭が斎行されます。

その兼務社の中には例祭前に御幣を新しく奉製するべく当社に持参するところもあります。

御     幣

御幣はもともとお供え物として取り扱われていましたが、いつしか神様がお鎮まりになる神依りしろとしての役割へと変化していきました。

御幣は祀られる神様によって紙の切り方などが異なります。

また、御幣には祓い串としての役割をもつもののあります。

社殿の前に置かれる御幣は、お祓いをするものとしての役割の方が多いかもしれません。

社殿の大きさによって御幣の大きさも異なってきます

新しく御幣を奉製すると清々しい気持ちになります。


降ったり止んだり。

2015年08月17日 | 境内の様子

今日は朝から雨模様。

神奈川県内ではところどころ強く降っていて大雨警報が発令されたり、交通機関の運航に支障をきたしているようです。

雨が降っているので気温も低く幾分過ごしやすくなっていますが、湿度が高いので少し蒸っとしています。

座間は今のところ降ったり止んだりの状況です。

止んでいるときは少しだけ参集殿入口を掃いたりしています。

今日は一日このような天候のようです。

今週は曇りの天気が多そうです、気温も先週までの暑さからは少し楽になりそうです。

太平洋には2つの台風が日本列島を覗っているようです。 来週には影響が出てくるかもしれません。

8月の終わり頃から9月になると秋雨前線が停滞して少しぐずついた天候も多くなってくるようです。

当社兼務社の例祭も8月下旬から9月上旬、御神輿も渡御するところもあるので天候が気になる季節でもあります。

 


座間の向日葵

2015年08月16日 | その他

座間市の“市の花”がひまわりという事で、現在市内では『ひまわりまつり』が行われています。

今年は7月23日~28日に栗原会場で、8月13日~18日に座間(座架依橋前)会場で開かれており、神事に使う竹を採る道すがら、花畑を見る事ができました。

ひまわりの花言葉は「私はあなただけを見つめる」。 太陽の方を向いて咲くというのが名前の由来ですが、実際に太陽に向くのは成長期の若い花の時だけだそうです。

お菓子やお酒に利用されるなどして市内では一年中ひまわりの文字を目にしますが、やはり本物の花には目を奪う力があります。 まだ開会期間の内ですので、お近くの方は見に行ってはいかがでしょうか。


終戦記念日

2015年08月15日 | 

今日は終戦の日です。

昭和20年の8月15日正午、玉音放送により日本が降伏したことが知らされ、日本国民にとっての第二次世界大戦が終わりました。

広島・長崎への原爆投下の日に続いて、今日も正午にあわせ境内の鐘を鳴らし、黙祷を捧げました。

境内の忠魂碑。毎年3月に戦没者慰霊祭が執り行われています

政治の世界では法案や談話をめぐって議論がありますが、今日はそれを置いて、戦争のない世界の実現を祈りたいと思います。