今日も日中は気温35度を超える大変暑い一日になりました。
しかし年間祭事ではそろそろ兼務神社の秋祭が始まる頃でもあります。社務所では明日斎行予定の兼務神社例祭に向けて幣帛料や祝詞の準備を行いました。
幣帛とは狭義には御神前にお供えする布の事を指します。ただし現在は実物の反物ではなくその代わりに御金を包んで“幣帛料”としてお供えするのが一般的です。
例によって明日のお祭りも御神輿や屋台など神賑行事は取り止めとなりますが、世の中に平穏が戻るよう併せて御祈願致したく思います。
今日も日中は気温35度を超える大変暑い一日になりました。
しかし年間祭事ではそろそろ兼務神社の秋祭が始まる頃でもあります。社務所では明日斎行予定の兼務神社例祭に向けて幣帛料や祝詞の準備を行いました。
幣帛とは狭義には御神前にお供えする布の事を指します。ただし現在は実物の反物ではなくその代わりに御金を包んで“幣帛料”としてお供えするのが一般的です。
例によって明日のお祭りも御神輿や屋台など神賑行事は取り止めとなりますが、世の中に平穏が戻るよう併せて御祈願致したく思います。