今日も昨日に続いて気温も低く大変寒い一日となりました。
最近は外出自粛という事もあり、落ち着いておりますがこの数か月前まではお天気のいい日には御朱印を受けられる方が多くいらっしゃいました。
さて、御朱印というのは元々、お寺に写経を納めた際にその印として頂いていたものと言われていますが、今ではお経を持参しなくても参拝の印として頂けるようになり、それが神社でも行うようになって今に至ります。
近頃は稀に、参拝をせず御朱印だけを受けられる方が見受けられますが、しっかりと神様に御挨拶をして気持ちを新たにして、お帰りの際に神様の御神徳として御朱印を頂く事が本来の形でなければなりません。
当社では今、感染拡大の防止として当面の間、書置き(紙)でのお分かちとさせて頂いています。お受けになられる際は社務所までお気軽に申し付け下さい。