気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

ここ1週間のラジオ

2019-08-12 21:10:55 | ラジオ
このブログ、ツイッターに毎日ツイートしています。
なので、最近ちょっと新しい読者も増えたような気がします。
新しい読者の方向けに自己紹介。
長野県伊那市生まれの54歳。
18歳から41歳までの23年間、東京都三鷹市・清瀬市に住んでいたことがあります。
現在の仕事は保険の代理業であります。
趣味は、大相撲と野球観戦。
好角家の親睦団体である日本相撲振興会の会長を務めております。
野球は、父親が甲子園球児・ノンプロ選手・高校野球監督だったため、必然的に好きになりました。
(ただし、相撲も野球も自身はまったく行いません)
娘がお笑い芸人という職業のため、お笑いライブも良く見に出掛けます。
そして、もう1つの趣味が、中学生の頃から続けている「ラジオへの投稿」であります。
完全な自己満足ではありますが、記録も兼ねて、このブログにときどき結果を記載させて頂いております。



先週は、結構成果があったのです。
この場を使って、ご披露いたします。
(すみません、見たくない方は画面を閉じてくださいませ)

8月6日(火)SBCラジオ「らじカン」テーマ:好きな音・苦手な音
ヒグラシの鳴き声は好き、ミンミンゼミの鳴き声は嫌い。
8月7日(水)SBCラジオ「らじカン」テーマ:懐かしのアイスクリーム
私は断然、高校生の頃から赤城乳業の「ブラック」。
8月8日(木)SBCラジオ「らじカン」テーマ:ふるさとの今昔
急行こまがね号の思い出と伊那市街地の今昔。
8月9日(金)FMまつもと「イツフラ!モーニング」
HARUNAさんにラジオネームを呼び上げてもらいました。
8月11日(日)SBCラジオ「日曜音楽夢工房」時代の肖像:坂本九特集
リクエスト曲:涙くんさよなら&メッセージ採用。

果たして、今週は如何に。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激安昼食

2019-08-12 17:48:03 | B級グルメ
連休3日目であります。
今日は、どこへも行かず、部屋に缶詰です。
夏の暑さ、大嫌いです。
エアコンの効いた部屋で大人しくしているのが一番。
2日間くらい買物しなくても、備蓄した食材で3食大丈夫です。

今日の昼ご飯は、「デリシア」で購入の「生餃子」と、「業務スーパー」で買った「チーズ入りトマトソースハンバーグ」。
価格は、餃子が98円(税別)、ハンバーグが97円(同)。
どうせ、大したことないんだろう!?
とんでもない、100円以下でも凄いボリュームです。
ちなみ私、ボリューミーでも美味しく無かったら二度と買いませんから---。



餃子は、茨城県の浪漫亭という会社が製造しています。
生餃子10個入り。
これをフライパンで焼くのですが、くっ付かない様に小麦粉が振られているため、餃子が入れられていたパックに水を入れて、この水をフライパンに投入すると、羽根付きの餃子になります。
見てください。
ラーメン屋の餃子みたいでしょう。
味も、にんにくがガツン!と効いていて、肉・野菜もタップリ。
98円にしては美味し過ぎます。





続いてハンバーグ。
業務スーパーでは、150g級の冷凍ハンバーグステーキが各種(プレーン・和風おろしソース・マッシュルーム入りデミソース・チーズ入りトマトソース)97円で売られています。
以前はプレーンばかり購入していましたが、今はソース入りしか買いません。
そのソースが全種類旨いんですよ。
今日は、チーズ入りトマトソースハンバーグ。
ただ湯煎するだけで、トロトロチーズとトマトソースが混ざった濃厚だれのハンバーグステーキが出来上がりです。
ソースもですが、ハンバーグ自体も肉がギッシリ詰まっていて、食べ応え十分。
さすが、業務スーパーです。



この激安ご飯を食べる場所はダイニング、10日ほど前にヤフオクで購入した中古のキャンプテーブルを使っています。
実は、昨日、ニトリやカインズホームに行って、テーブルクロスを見て来ましたが、まったく該当(サイズ・値段)のものがありませんでした。
試しに「ダイソー」へ行ってみたら、ありましたよ。
僅か1枚100円(税別)。
思わず、2種類買って来てしまいました。
その内の1種類、星の模様が散りばめられたテーブルクロス、いいでしょう!
昼ご飯は、「アベマTV」で繰り返し放送中の「孤独のグルメ」(松重豊主演)を見ながら、美味しく頂きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする