スーパーで売っている安価な「プライベートブランド」のお菓子が結構好きです。
案外、昔ながらの駄菓子が多いんですよね。
例えば、かりんとう・おこし・芋けんぴ・人形焼き---等々。
今凝っているのが、「南部せんべいピーナッツ」(東北みやげ煎餅株式会社製)。
私が良く行くスーパーの価格で94円(税別)。
94円で、灰皿のようなサイズの南部せんべいが4枚入っています。
コスパ抜群!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/58/aedc52ceb3e5c2d773e3226cf7d7d7fe.jpg)
南部せんべいって、素朴な味なんですよ。
甘くもしょっぱくも無く、小麦の自然な味が楽しめます。
ほら、「せんべい汁」って言う東北地方の郷土料理があるじゃないですか。
出汁と醤油とみりんで作る汁に、南部せんべいを割って入れる---。
せんべいが薄味なので、具に出来るんだと思いますよ。
一度も食べたことはありませんが---。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ed/d4c7e3ed7763b3d327b17e02cda05b6d.jpg)
私が頻繁に買う南部せんべいピーナッツ。
ピ-ナッツがたくさん入っているのですよ。
基本的に、落花生・ピーナッツの類は大好きです。
パリパリの南部せんべいに、ピーナッツは良く合います。
比較的、腹持ちも良いため、夜までお腹が減りません。
あ~、また食べたくなってきた---。
案外、昔ながらの駄菓子が多いんですよね。
例えば、かりんとう・おこし・芋けんぴ・人形焼き---等々。
今凝っているのが、「南部せんべいピーナッツ」(東北みやげ煎餅株式会社製)。
私が良く行くスーパーの価格で94円(税別)。
94円で、灰皿のようなサイズの南部せんべいが4枚入っています。
コスパ抜群!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/58/aedc52ceb3e5c2d773e3226cf7d7d7fe.jpg)
南部せんべいって、素朴な味なんですよ。
甘くもしょっぱくも無く、小麦の自然な味が楽しめます。
ほら、「せんべい汁」って言う東北地方の郷土料理があるじゃないですか。
出汁と醤油とみりんで作る汁に、南部せんべいを割って入れる---。
せんべいが薄味なので、具に出来るんだと思いますよ。
一度も食べたことはありませんが---。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ed/d4c7e3ed7763b3d327b17e02cda05b6d.jpg)
私が頻繁に買う南部せんべいピーナッツ。
ピ-ナッツがたくさん入っているのですよ。
基本的に、落花生・ピーナッツの類は大好きです。
パリパリの南部せんべいに、ピーナッツは良く合います。
比較的、腹持ちも良いため、夜までお腹が減りません。
あ~、また食べたくなってきた---。