気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

喫茶・バンブーのマスター頑張れ~!

2020-05-16 19:32:25 | NHK朝ドラ
NHKテレビの朝ドラ「エール」が結構楽しみで月~金、欠かさず見ています。
この春から土曜日の放送が無くなったんですよね。
NHKの働き方改革の一環だそうです。
まあ、その代わりに土曜日は、当該週を振り返るダイジェストが見られます。
先程、エールのHPを見たら、以下のお知らせ文が掲載されておりました。



----------------------
放送の一時休止のお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、収録を見合わせている連続テレビ小説「エール」は、6月27日(土)<第13週>の放送をもって一時休止することとなりました。
番組を楽しみにご覧いただいてきた視聴者の皆さまには大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
放送の再開時期については、収録再開の状況を見極めながら検討し、決まり次第お知らせいたします。
-----------------------



こういうところにも、新型コロナウィルスの影響が出ているんですよね。
そう言えば、今週重要な役どころで出演している志村けんさん(小山田耕三役)もコロナ関連死でありました。
ドラマの中で、元気そうなお姿を見る度に、未だに亡くなったことが信じられない気分です。



さて、現在レギュラーで出演中、「喫茶・バンブー」のマスター梶取保役・野間口徹さん。
野間口さん、実にここ10年で朝ドラ出演6作目であります。
ゲゲゲの女房・おひさま・梅ちゃん先生・あまちゃん・とと姉ちゃん・エール。
今や、日本を代表する名バイプレーヤー。
この野間口さん、伊那とは切っても切れない縁があるのです。
それは、信州大学農学部出身だからです。
信州大学農学部は、上伊那郡南箕輪村にある国立大学。
伊那市に囲まれた飛び地にあります。
(伊那市民からすると悔しいのです。南箕輪村曰く保育園から大学まで全ての教育機関が揃っている---と豪語!?)
つまり、2~4年生までの3年間は、この辺に恐らく住んでいただろうと思われます。

野間口徹さんをみんなで応援しましょう!
ドラマ名がエールだけに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする