![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/0e087ed5a34e8998046de91548fee7ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2c/17ecffbabec50837a18cb45ce640750f.jpg)
夕食、健康診断が終わったので、こんにゃくプリンやゼリー以外のものも食べています。
今日は、美味しいパンが食べたい気分。
牛乳パンを買いに行くか!
ということで、一か八かで産直市場「グリーンファーム」へ行くことにしました。
そんな賭け事みたに書いたのは、グリーンファームのパン売り場は、日によって卸しているパン屋さんが違うのです。
私が購入したいのは、以前紹介したことのある宮田村の「モンパルノ」か、駒ケ根市の「すずらんハウス」の牛乳パン。
しかし、今日は両社のパンとも棚に並んでいませんでした。
せっかく来たのですから、手ぶらで帰るのもねた---。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1c/b023de069172277d3625c809334da5a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/8a519d5a6532c8c3309c9c2249b615ec.jpg)
今日は、個人で製作のパンが多いみたいです。
1つ、食べたいなぁと思うパンがありましたよ。
個人が自宅で焼いたパンですね。
「長野県産小麦粉100%・自家製茶豆豆乳入り・ロールパンクランベリー」と称するパンです。
一見、シフォンケーキみたいに見えます。
ただ、パンですから、やっぱりズシリと重いです。
後で計ったのですが、おおよそ直径16cm、高さ8cm、重さ460gありましたよ。
ちなみにお値段は600円(税込)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/3aee43e25352412a797c1c80a5dd0033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/5361071f3cfbc4f59b0851ce13e6d081.jpg)
さて、ほんの少し前、実際に食べてみました。
1/4に切って、そのまま口に運びました。
素朴な味です。
パンはモチモチしていますよ。
小麦の風味が物凄くします。
そして、所々にあるクランベリーが甘酸っぱくて美味。
2切れ目は、電子レンジで20秒温めてみました。
この食べ方が、ベストです。
フワフワ、モチモチで焼き立てみたい。
ちょっとクリーミーに感じるのは、茶豆豆乳のお蔭ですかね。
大きいパンなので、残りの1/2は明日の夕食になります。