あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

映画「花戦さ」を見てきました

2017-06-05 14:26:11 | 映画短評
今日は「花戦さ」を見てきました。 ネタバレにならないように気をつけますが、楽しみにしている人は、この先見ない方がよいのかもしれません。 オフィシャルサイト  ここから http://www.hanaikusa.jp/index.html 私は社会科なので、どうしても分析的に見てしまいます。 どこまでが史実でどこからがフィクションか?と。 映画のオフィシャルサイトには、*本作品では時代に . . . 本文を読む

学力観の変遷-5-復刻

2017-06-05 06:00:47 | 教育関連情報
前回、学校教育法 第30条には、「学力の要素」として、  1 基礎的な知識及び技能  2 思考力、判断力、表現力  3 主体的に学習に取り組む態度 を挙げていると書きました。 さらに、この1は「習得」するもの、2は1を「活用」してはぐくむべきもの、としていると書かれています。 では、3「主体的に学習に取り組む態度」は? 「小学校学習指導要領」には、「主体的」という言葉が9回出てきます。 . . . 本文を読む

『とんでもなく面白い『古事記』 (PHP文庫)

2017-06-05 05:56:21 | MY BOOK
『とんでもなく面白い『古事記』 (PHP文庫)を紹介します。 古事記をマンガのように読むことができます。 その意味で、「とんでもなく面白い」は本当です。 古事記の概略をつかむのには、これで十分ではないかと思います。 amazonの内容紹介です。 日本の起源を記す最古の歴史書『古事記』。 難しそうに思えるかもしれないが、その内容は冒険と色気にあふれた一大スペクタクルだ。本書は、そんな『 . . . 本文を読む

6月5日の社説は・・・

2017-06-05 05:39:18 | 社説を読む
テーマは分かれるでしょう。 朝日新聞 ・ 首長の免責 住民と議会の重い責任 ・ ヘイト対策 根絶へさらに歩みを 読売新聞 ・ 骨太方針案 人材投資の財源確保が問題だ(2017年06月05日) ・ 中国ネット新法 言論統制は正当化できない(2017年06月05日) 毎日新聞 ・ アベノミクスの新成長戦略 5度目は期待できるのか ・ 再浮上する「大阪都構想」 焼き直しは許されない 日本経済新聞 . . . 本文を読む