あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

平成30年度公立小・中学校等における教育課程の編成・実施状況調査の結果について

2019-04-03 06:01:23 | 教育関連情報
文部科学省が、平成30年度公立小・中学校等における教育課程の編成・実施状況調査の結果についてを発表しました。 ここから http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/1415063.htm 土曜授業を行っている学校が、25%を超えました。 小学校外国語の時間の増やし方なども興味深い! . . . 本文を読む

若い先生のために~『授業づくりガイドブック』/千葉県総合教育センター

2019-04-03 05:54:57 | 授業づくり・教員研修
新学期にあたり、若い先生向きの資料を紹介しています。 千葉県総合教育センターが作成した『授業づくりガイドブック』は、コンパクトに要点がまとまっています。 授業力を「授業企画力」「授業展開力」「実態把握力」「授業改善力」に分け、それぞれ具体例を用いて解説しています。 ここから https://www.ice.or.jp/nc/shien/cs/guidebook/?action=cabin . . . 本文を読む

営業案内 -11-

2019-04-03 05:50:37 | 郷土の歴史
政木写真館の先々代政木 貞弌が大正元年頃に撮影した写真を編集した営業案内 を紹介します。 江南市内の事業所を紹介しています。 古源商会  古知野本町の自転車店 吉田常雄  現在の吉田造園でしょう。 安藤製糸場 明治館    情報をお待ちしております。 . . . 本文を読む

「英弘」「広至」「万和」「万保」など候補 新元号

2019-04-03 05:48:05 | ニュース・時事問題
「英弘」「広至」「万和」「万保」など候補 新元号 日本経済新聞より引用します。 頭文字は E・K・B これらは、次回以降の候補に挙がる可能性が高いのです。 出典は「万葉集」に加えて「日本書紀」「史記」 ただ、これまでの儒教の教えには年号としての意味がありましたが、歌集や歴史書では、やや違う気がします。 今回の疑問は、前から、「候補は示さない」「考案者は明らかにしない」といいながら . . . 本文を読む

哲学入門71 儒教の伝来と受容

2019-04-03 05:42:20 | 哲学の窓
白坂慎太郎先生の哲学入門 第71回、儒教の伝来と受容です。  ここから https://www.youtube.com/watch?v=8GTQ2sZvQNQ 封建社会と儒教のお話です。 江戸時代には、仏教に代わって儒教が主流になります。 両者は、伝来は同じ頃ですが、古くから信仰された仏教と違って、儒教が広まったのはせいぜい400年ほどのことです。 儒教は6世紀に、朝鮮半島から . . . 本文を読む

4月3日の社説は・・・

2019-04-03 05:33:16 | 社説を読む
外国人の就労を取り上げる社も。 朝日新聞 ・ シナイに自衛官 国際協力の議論深めよ ・ 東電の寄付 立場と責任を忘れたか 読売新聞 ・ 改正入管法施行 外国人就労を混乱なく進めよ ・ タイ政治 民主化と安定へ課題は多い 毎日新聞 ・ 中高年のひきこもり 親子の共倒れを防がねば ・ 冤罪生む捜査風土 自白の絶対視は許されぬ 日本経済新聞(昨日のものです) ・ 持続的成長の実現へ雇用改革を加速 . . . 本文を読む

「障害者の生涯学習の推進方策について―誰もが,障害の有無にかかわらず共に学び,生きる共生社会を目指して―」の公表について

2019-04-03 05:30:36 | 特別支援教育
「障害者の生涯学習の推進方策について―誰もが,障害の有無にかかわらず共に学び,生きる共生社会を目指して―」の公表についてを紹介します。 ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/03/1414987.htm 障害者の生涯学習の推進方策について―誰もが,障害の有無にかかわらず共に学び,生きる共生社会を目指して―(概要) (PDF:546KB) . . . 本文を読む